辛いこと、辛いといえない、この辛さ
ニート川柳……おそまつ。
いやあ、結構、自分のもとにもご相談だったり、
愚痴だったりのメールがきたりするのですが。
愚痴ってすいません、みたいなの多いですね。
他のブログとか、コメント読んでも多いかなーと思います。
自分はそういうのは、気にしないでいいっすよといってるんですが。
それみると、本当にああ、ニートってのは
愚痴が許されないよなあって思います。
いや、愚痴っていうと、ちょっと語弊がありますね。
大抵のニートの方がいってるのは、愚痴ではないので。
弱音ですね。
あ、個人的にですけど
弱音……自分に対する、批判、悪口、反省など。
愚痴……自分以外に対する、批判、悪口、反省など。
だと思ってます。
まあ、どっちでも構わないですけどね。
とにかく、世間っていうのは、ダメ人間な人が弱音をいうのを
なかなか許してくれない気がしますね。
基本的に、なんか辛いことがあったから、ニート的な感じになってると思うんで
それをさらに弱音を禁止したら、余計に弱っちまうんじゃないの?って思うんですが。
でもまあ、自分としては、これはダメな時期の人にとっては
言葉を変えるチャンスだとでも思って欲しいです。
どーせ、同じような経験した人でない限り、弱音なんて吐いても通じません。
同情もされないし、共感もされないし、応援もしてくれない。
だったら、言わなくても平気になるのが、一番楽じゃないかなと。
結構何度もいっていますけど、完璧主義者的考えは、劣等感を助長します。
自虐するような劣等感から開放されるには、これを乗り越えなきゃいけない。
でも、愚痴や弱音をしょっちゅういってるとですね。
どうなるかっていうと、結局、これは上で書いたように、自分か、そうでなくば
周りに対する「悪口」なので。
で、「悪口」って奴は、ずっと言ってると癖になるんですね。
ずっと悪口言ってる人は、
無意識化で、「悪口」言える場所ってないかなーってなるんですよ。悪いところを自動的に探す脳内になってます。
つまり「欠点探し」ですね。
つまり「完璧主義」です。
そしたら、それから抜けることはかなり厳しいです。
結構ないですか?
何でもなかったのに、反韓blogとか毎日通ってたら、
反韓部分を「探す」人間になってたとか。
反政治blog読んでたら、読んでるだけじゃなくて「探す」人間になってたとか。
まあ逆にblogのネタばっかり考えてると、そればっか「探す」人間になってたりとか。
いや、それが悪いっていうんじゃないですよ。
ただ「それを目に口にしてると、それを探すようになる」っていう話です。
そーすると、弱音をガンガン言うっていうのは、
「自分の悪いところをガンガン探す」っていう行為です。
そしたら、自分を好きになるのはいつか、なんて……
いつまでたってもくるはずないですよね。
だったら、世間が親切にも「ニートが弱音はくのは甘え」なんて
親切にも言ってくれてるわけですから。
それにのっかって、今のうちに身につけてしまうのが非常に効率的といえます。
実際、そんなに難しくないと思うんですよね。
今まで、ずっと弱音ってきた場合、時間はかかるでしょうけど……
(僕は2年ぐらいかかりました、多分)。
でも、難しくはないと思います。
自分でもできたし。実際、自分はそんなに愚痴とかいいません
(たまにはいいますw)。
まあ、まずは口に出さないってことで。そんだけです。
でももし、口にだしてしまいたいってなったら、出せばいいと思います。
それも普通なんでね。
ただ、その後に、それをかき消すようなプラスの事を言うといいと思います。
例えば、朝10時からハロワ行く予定だったのに、起きたのが2時だった……。
よくありますよね。
何十回どころか何百回と経験してますよ自分は。
うわあってなりますけど。
でも「いや、俺なら3時からでも十分だし」みたいに口にだしてみる。
何が「俺なら」かは自分でもわかりませんが、無駄に自信をつけて
言ってみるのがコツだと思います。
弱音をはいてもいい。
でも、すぐ打ち消す言葉を言う。
これが、「ニートは弱音をはくな!」という世間への対処法……
というか、利用法?だと思います。
世間は変えられないし、自分も変えれません。
変えれるのは精々自分の言葉だけ、でもそれで十分。
↓弱音吐きまくりだけど、いずれ!ってな人はクリックどうぞ!
前回 ニート考察51「すぐ他人の迷惑じゃないかを考える」
次回 ニート考察53「何歳までなら取り返しがつくか?」
目次一覧はこちらをクリック
“ニート的考察52「ニートの愚痴は許されないか?」” の続きを読む
ニート考察51「すぐ他人の迷惑じゃないかを考える」
何かを行動する際に、
「他人にとって迷惑かどうか」が第一優先にくる……。
こういう人が、多いんじゃないかと思ってます。
現在、こう、ニート的な、ダメな時期に入る人は。
とくに真面目な人ね。
または、こういう考え方をする人は、ニート的素質?が
結構高いんじゃないかなと思ってます。
もっとはっきりいうと、人生幸せとは感じてない可能性が高いかもしれない。
他人からみてどんな環境であろうと。
そういう人がいたら、自分はこういいたい。
「即刻やめよう」と。
別に反社会的な事を言うつもりではないです。
ただ、それだと幸せにはおそらくなれないだろうなっていうだけ。
以前、ニート考察41「ニートがニート脱出できない一番の理由」に通じる話なんですけど。
幸せを願ってないから、幸せになれないって奴ね。
これ補足があって「一番に」願わないとダメです。
「他人の幸せを考えてから」→「自分の幸せを考える」んではないですよ。
「自分の幸せ」が先にあって、次に「他人の幸せ」です。
「他人の迷惑」を考えるのはいいけど、それが「一番目」に
くるのがダメってことです。
まず、自分が幸せになる行動がなにかを考える、他人にとって
それが迷惑かどうかはその次に考えることです。
もっとぶっちゃけると、自己中になれってことです。
「幸せというのは、分けて与えるものです。
幸せじゃない人が、分け与えると苦しむよ。
幸せは、あふれるものだよと。溢れるほど幸せになれば周りを幸せにできる。
だから、まず自分。何を差し置いても、自分が幸せになりなさい」
……ってまあこれは斉藤一人さんの言葉ですけど(笑
でもまあ、これを見てから、結構ふっきれましたね。
これ3年ぐらい前の話ですけど、それまでは、本当に遠慮してましたから。
例えば↓とか言えませんよ。いや、言えませんでしたよ。
「友達の幸せなんてどうでもいい。自分の幸せが一番だ」とか
「親よりも、自分の幸せが大事」とか。
でも、それ読んで、そうじゃないんだ。
自分を一番に考えていいんだって思いました。
今は言えますね。
自分が一番大事です。
まあリアルで宣言すると、表向きの言葉だけとる人もいるので
注意が必要ですけど(笑
ま、内面だけで宣言しとけばいいと思います。
そしたら凄い楽になりましたね。結構ね。
結局、幸せな人って皆自分を優先してると思うんですよ。絶対ね。
いやそうじゃない、例えば自分の命を犠牲にして、子供を守る母の愛とか
あるじゃないかというかもしれませんが……それも結局自分第一なんですよ。
見捨てて生きた時の幸福感より、身を呈して守った時の
「自分の」幸福感が上なんです。そういう意味です。
でも、結果的に「子供のため」になっている。
それで問題ない。そういうことです。
逆だと、例えば不倫相手の子供を「その子のため」に奉仕して育てろ、
みたいなね……。そんなもん常に強要されたら、
育児ノイローゼになっちゃうよ。殺しちゃうかも。
だって母側の幸せがどこにもないし。そしたら結果的に周りも不幸になる。
上の話は極端としても「他人の迷惑を考えてきた人」は少なからず
その傾向があるんじゃないかと思います。
まあ僕も「何があっても他人に迷惑かけるな」とか
「親に迷惑かけるな」とか「親に尽くせ」とか
言われて育てられてきたんでね。そんな感じでしたけど。
やっぱ苦しいですよね。
選択肢の中に「自分の幸福」がない。そら苦しいの当たり前。
そんで、結局自分がどうしたいのか、どこにいけばいいのか、
さっぱり分からなくなるんです。
そんでまあ社会人になった途端に「夢はないのか」とかね。
アホらしいですよ。
夢があるようにいつ育てたんだと。
精々、迷惑かけずにひっそりと死ぬことです、みたいな答えでも
期待してるんですかね。
他人に迷惑かけろっていうんではないですよ。
ただ、それが一番ではないっていうだけです。
実践者としていいますが、逆にそれが一番うまくいくと思いますよ。
あえて自己中になる勇気を。
一番は、自分の幸福。
それを、何がなんでも目指すこと。それが一番大事だし、
結果的に周りを一番幸せにできる選択肢だと思いますね。
子を守る母のごとく。
もう一度いいますけど。
目指してください。
「自分を一番に」。
何があっても。
前回ニート考察50「自分で自分の価値に気付けない」
自壊ニート考察52「ニートの愚痴は許されないか?」
目次一覧はこちらをクリック
“ニート考察51「すぐ他人の迷惑じゃないかを考える」” の続きを読む
「他人にとって迷惑かどうか」が第一優先にくる……。
こういう人が、多いんじゃないかと思ってます。
現在、こう、ニート的な、ダメな時期に入る人は。
とくに真面目な人ね。
または、こういう考え方をする人は、ニート的素質?が
結構高いんじゃないかなと思ってます。
もっとはっきりいうと、人生幸せとは感じてない可能性が高いかもしれない。
他人からみてどんな環境であろうと。
そういう人がいたら、自分はこういいたい。
「即刻やめよう」と。
別に反社会的な事を言うつもりではないです。
ただ、それだと幸せにはおそらくなれないだろうなっていうだけ。
以前、ニート考察41「ニートがニート脱出できない一番の理由」に通じる話なんですけど。
幸せを願ってないから、幸せになれないって奴ね。
これ補足があって「一番に」願わないとダメです。
「他人の幸せを考えてから」→「自分の幸せを考える」んではないですよ。
「自分の幸せ」が先にあって、次に「他人の幸せ」です。
「他人の迷惑」を考えるのはいいけど、それが「一番目」に
くるのがダメってことです。
まず、自分が幸せになる行動がなにかを考える、他人にとって
それが迷惑かどうかはその次に考えることです。
もっとぶっちゃけると、自己中になれってことです。
「幸せというのは、分けて与えるものです。
幸せじゃない人が、分け与えると苦しむよ。
幸せは、あふれるものだよと。溢れるほど幸せになれば周りを幸せにできる。
だから、まず自分。何を差し置いても、自分が幸せになりなさい」
……ってまあこれは斉藤一人さんの言葉ですけど(笑
でもまあ、これを見てから、結構ふっきれましたね。
これ3年ぐらい前の話ですけど、それまでは、本当に遠慮してましたから。
例えば↓とか言えませんよ。いや、言えませんでしたよ。
「友達の幸せなんてどうでもいい。自分の幸せが一番だ」とか
「親よりも、自分の幸せが大事」とか。
でも、それ読んで、そうじゃないんだ。
自分を一番に考えていいんだって思いました。
今は言えますね。
自分が一番大事です。
まあリアルで宣言すると、表向きの言葉だけとる人もいるので
注意が必要ですけど(笑
ま、内面だけで宣言しとけばいいと思います。
そしたら凄い楽になりましたね。結構ね。
結局、幸せな人って皆自分を優先してると思うんですよ。絶対ね。
いやそうじゃない、例えば自分の命を犠牲にして、子供を守る母の愛とか
あるじゃないかというかもしれませんが……それも結局自分第一なんですよ。
見捨てて生きた時の幸福感より、身を呈して守った時の
「自分の」幸福感が上なんです。そういう意味です。
でも、結果的に「子供のため」になっている。
それで問題ない。そういうことです。
逆だと、例えば不倫相手の子供を「その子のため」に奉仕して育てろ、
みたいなね……。そんなもん常に強要されたら、
育児ノイローゼになっちゃうよ。殺しちゃうかも。
だって母側の幸せがどこにもないし。そしたら結果的に周りも不幸になる。
上の話は極端としても「他人の迷惑を考えてきた人」は少なからず
その傾向があるんじゃないかと思います。
まあ僕も「何があっても他人に迷惑かけるな」とか
「親に迷惑かけるな」とか「親に尽くせ」とか
言われて育てられてきたんでね。そんな感じでしたけど。
やっぱ苦しいですよね。
選択肢の中に「自分の幸福」がない。そら苦しいの当たり前。
そんで、結局自分がどうしたいのか、どこにいけばいいのか、
さっぱり分からなくなるんです。
そんでまあ社会人になった途端に「夢はないのか」とかね。
アホらしいですよ。
夢があるようにいつ育てたんだと。
精々、迷惑かけずにひっそりと死ぬことです、みたいな答えでも
期待してるんですかね。
他人に迷惑かけろっていうんではないですよ。
ただ、それが一番ではないっていうだけです。
実践者としていいますが、逆にそれが一番うまくいくと思いますよ。
あえて自己中になる勇気を。
一番は、自分の幸福。
それを、何がなんでも目指すこと。それが一番大事だし、
結果的に周りを一番幸せにできる選択肢だと思いますね。
子を守る母のごとく。
もう一度いいますけど。
目指してください。
「自分を一番に」。
何があっても。
前回ニート考察50「自分で自分の価値に気付けない」
自壊ニート考察52「ニートの愚痴は許されないか?」
目次一覧はこちらをクリック
“ニート考察51「すぐ他人の迷惑じゃないかを考える」” の続きを読む
ニート就活記32「ガチニートと、ずっと社会人の差」
実際、どのくらい社会の常識?に馴染むまでに時間がかかるのか。
今まで、大体2、3社ぐらい「何も知らない新人」として入って
色々教えてもらったわけですけど。
同期がいるわけですよね。
で、その同期は、大抵の場合、ずっと社会人してたりするわけです。
まあ、右も左も分からない?
正直、「見積書」すらさっぱりわからないような
社会人としてどうよって感じ何ですよね自分は。
それに対して、そんなのはとっくに分かってるよ的同僚……。
そのまま続けると、彼らと、いったいどれだけの差がつくのか!?
ってとこなんですけど。
うーん、正直、言っちゃうと「そんなに差ないです」ね。
特に、会社に教育プログラムがあるかどうかに
よりますね。教育マニュアルっていったほうがいいかな。
教育マニュアルがしっかりしてるところは、余り社会人でもニートでも
変わらんと思います。出来ない奴をできるようにする仕組みが整ってるんで。
問題はそういうのがないとこですけど。
ちょっと話それますけど、教育プログラムがない会社ってのは
他の業務も根本的な無駄が多い気がしてますね。
結局、仕事をどうすると一番効率的かっていう基準がないから
新人にも「効率的なやり方」を教えれずに、上司任せ、
ひどいと、本人任せで「自分で調べろ。分からないことがあったら聞け」だけで
すませます。これで効率的に成長できたら奇跡ですが……。
こういう状態だと、差はでやすい気がしますね。
でも、結局、劣ってるのって「基礎的な社会常識」だけなんで
そういうのは、半年あれば十分身につくと思ってます。
任せといて、といえるぐらいまで。
そこまでのLVになったら、周りが社会人経験いくらあっても
余り変わらない気はしますね。
2,3社渡りあるいた経験ですけど。
会社が変わると、やり方が何もかも変わる。
というのが感想なんで。
結局、自分はもちろんだけど、大抵の同期も「知らんことばっか」なんですよね。
本当に会社うつると「常識」がいとも簡単に覆るから。
実際、自分は5年6年とニートしてたんで、不安もあったんですけどね。
で、同期とかはずっと社会人してた人がくるし。
でも、全部のケースにおいて、大きく差がついたことはないですね。
ピンポイントでね、同業界のライバル会社からきたとかだと、
流石に全然違うな!って感じですけど。
そうでないなら。
多少でも離れた職種から転職した同期とかなら、
ずっとガチニートしてた人とそんなに変わらんと思います。
やっぱり、ニートしてようが、社会人してようが、
結局新しい会社にいくと、新しいやり方なんで、
かなりの部分を0から覚えるハメになるんですね。
だから、何もできないから、きっと役にたたない……って人は
余り気にしなくていいんですよ。
割と、社会人続けてきた人でも、新しい環境だと
意外に何もできなかったりしますから。
結構、なんか世の中の掲示板とかHPとかみてると
ずっとニートの人が、いかにも役立たずみたいな書き込みとか見ますけど。
ほんのちょっとで、埋まってしまう程度しか差は無い気がしますね。
はっきりいって、大げさに言いすぎな人が多いと思います。
人を無意味に怯えさせるのが気分いいんですかねー?
実際に数年ニートしてから就職したことがある実としては不思議に思いますよ。
↓クリック大歓迎です!
前回ニート就活記31「就活時の1日の流れ」
次回ニート就活記32「ガチニートと、ずっと社会人の差」
目次一覧はこちらをクリック
“ニート就活記32「ガチニートと、ずっと社会人の差」” の続きを読む
今まで、大体2、3社ぐらい「何も知らない新人」として入って
色々教えてもらったわけですけど。
同期がいるわけですよね。
で、その同期は、大抵の場合、ずっと社会人してたりするわけです。
まあ、右も左も分からない?
正直、「見積書」すらさっぱりわからないような
社会人としてどうよって感じ何ですよね自分は。
それに対して、そんなのはとっくに分かってるよ的同僚……。
そのまま続けると、彼らと、いったいどれだけの差がつくのか!?
ってとこなんですけど。
うーん、正直、言っちゃうと「そんなに差ないです」ね。
特に、会社に教育プログラムがあるかどうかに
よりますね。教育マニュアルっていったほうがいいかな。
教育マニュアルがしっかりしてるところは、余り社会人でもニートでも
変わらんと思います。出来ない奴をできるようにする仕組みが整ってるんで。
問題はそういうのがないとこですけど。
ちょっと話それますけど、教育プログラムがない会社ってのは
他の業務も根本的な無駄が多い気がしてますね。
結局、仕事をどうすると一番効率的かっていう基準がないから
新人にも「効率的なやり方」を教えれずに、上司任せ、
ひどいと、本人任せで「自分で調べろ。分からないことがあったら聞け」だけで
すませます。これで効率的に成長できたら奇跡ですが……。
こういう状態だと、差はでやすい気がしますね。
でも、結局、劣ってるのって「基礎的な社会常識」だけなんで
そういうのは、半年あれば十分身につくと思ってます。
任せといて、といえるぐらいまで。
そこまでのLVになったら、周りが社会人経験いくらあっても
余り変わらない気はしますね。
2,3社渡りあるいた経験ですけど。
会社が変わると、やり方が何もかも変わる。
というのが感想なんで。
結局、自分はもちろんだけど、大抵の同期も「知らんことばっか」なんですよね。
本当に会社うつると「常識」がいとも簡単に覆るから。
実際、自分は5年6年とニートしてたんで、不安もあったんですけどね。
で、同期とかはずっと社会人してた人がくるし。
でも、全部のケースにおいて、大きく差がついたことはないですね。
ピンポイントでね、同業界のライバル会社からきたとかだと、
流石に全然違うな!って感じですけど。
そうでないなら。
多少でも離れた職種から転職した同期とかなら、
ずっとガチニートしてた人とそんなに変わらんと思います。
やっぱり、ニートしてようが、社会人してようが、
結局新しい会社にいくと、新しいやり方なんで、
かなりの部分を0から覚えるハメになるんですね。
だから、何もできないから、きっと役にたたない……って人は
余り気にしなくていいんですよ。
割と、社会人続けてきた人でも、新しい環境だと
意外に何もできなかったりしますから。
結構、なんか世の中の掲示板とかHPとかみてると
ずっとニートの人が、いかにも役立たずみたいな書き込みとか見ますけど。
ほんのちょっとで、埋まってしまう程度しか差は無い気がしますね。
はっきりいって、大げさに言いすぎな人が多いと思います。
人を無意味に怯えさせるのが気分いいんですかねー?
実際に数年ニートしてから就職したことがある実としては不思議に思いますよ。
↓クリック大歓迎です!
前回ニート就活記31「就活時の1日の流れ」
次回ニート就活記32「ガチニートと、ずっと社会人の差」
目次一覧はこちらをクリック
“ニート就活記32「ガチニートと、ずっと社会人の差」” の続きを読む
ニート考察50「自分で自分の価値に気付けない」
良いところがない人間なんて、いないよ。
……ただし、自分を除いて。
さて!自分、ニートblogとか、ニート関連の記事もそこそこ回るんですが、
だいぶ前、あるニートの方にこんな方がいました。
そのかたはですね、自分と同じように、
せどり(中古本の転売)をされてました。
そして、なんと月+8万の利益をだしていました。
これ、自分が全然稼げてないころにみたんですよ。
月+数万程度の時に。
で、マジですげーな!って思ったんですけど。
でも、その人の記事とか、コメント欄とか見ると。
例えば、凄いですね!という記事をうけても、
「こんなもんたいしたことない……。特技でも何でもない」
となったり
「タバコやパチンコに消える。最悪だ」
とか言うわけですよ。
この「たいしたことない」というのも謙遜……じゃなくて
文脈的に、ガチ自虐でいってるんですね。
本気でそう思ってるんですよ。
1回や2回じゃなく、何回も凄いといわれてもそんな感じで
記事からもコメントからもネガティブオーラでまくりでしたから、
やっぱり謙遜ではないんですね。本音っぽい。
でも、俺からみたら、本当に凄いんですよ。
しかもその人、有料教材なしの、完全独学でその成果だったんですね。
これはガチでとんでもないんです。
明らかに何かしらの才能、能力がある。
だって、4万も5万も払って、1万も稼げない人山ほどいます。
自分もその頃、全然だったから、+8万ってのが本当に凄くみえて。
しかもひょいと行ってすぐ稼げるみたいな口ぶりだし。
なのに、それなのに、根っこは、自分がガチニートだった時のように
本当に自虐だらけなんですね。全く価値がないと思ってる。
これ、就活の時、ジョブクラブ組んだ時も同じようなことがあって。
自己紹介の授業なんですけど、他のメンバーの履歴とかからなんとか
いいところを探そうって授業があったんですね。
「趣味なんですか?」とか「このバイトでどこ担当?」とか
「休んでたとき例えば何してた」とか質問攻めにして、
その人をえぐってくわけです。
たらですねー。まあ、出てくるんですよ。どんなになさそうな人でも。
意外に壮絶な人生送ってたりね。妙なスキルがあったり。
で、このジョブクラブって、就職難に悩む人ですから、若干ニートっぽい
人が多いんですね。簡単にいうと、ネガティブってことです。
で、その授業が終わったあとの彼らの感想がまた笑えるんですが。
いや、笑えないかな。
ほぼ全員が、周りはすげーな(ただし自分以外)、とか
思ってるわけなんですよ。この奇妙さがわかりますかね。
おかしいでしょ?全員が客観的に判断できてるならこれはありえない。
自分が自分に思う価値と、他人が自分に思う価値にギャップがあるから
こういう事が起きるんです。
で、思ったんですけど、ニートっていうのは……
ダメな時期から抜け出しにくい人、ダメだと思い込んでる人は、
価値がない人ではないんですよ。
価値を、見つけられない人だと思うんですね。
ちょうど、8万円も自力で稼いでるのに、自分をクズだと呼ばわりする感じで。
たとえ、5000円であろうが、自力で稼ぐこと自体、出来ない人には
一切できませんから、できない人からは非常にうらやましがられる力を持ってるのに。
自虐してしまう。
他人からみたら、すごいなと思われるものがあるのに、価値がないと切り捨ててしまう。
いつこういうふうになったのか。
もちろん、自分からなったとは俺は思わない。
好きでなってたまるか。
自分の価値がないと、思い込まされてきたか、
思い込まないとやってられん経験をしてきたか……。
どっちかでしょう。
そこはまた語りたいと思います。
ただ、自分に価値がないと、そういう前に
そう言いそうになったら、まだ自覚してないと、
そうとでも言い換えて欲しいですね。
個人的には、誰にでも必ずあると思ってますんで。
冒頭の、2行。
ダメな時期って、こう考えたりすると思いますけど。
……皆がこう思ってたりするとしたら、
本当におかしな図だと思いませんか。
前回ニート考察49「何度も何度も同じことを繰り返す」
次回ニート考察51「すぐ他人の迷惑じゃないかを考える」
目次一覧はこちらをクリック
“ニート考察50「自分で自分の価値に気付けない」” の続きを読む
……ただし、自分を除いて。
さて!自分、ニートblogとか、ニート関連の記事もそこそこ回るんですが、
だいぶ前、あるニートの方にこんな方がいました。
そのかたはですね、自分と同じように、
せどり(中古本の転売)をされてました。
そして、なんと月+8万の利益をだしていました。
これ、自分が全然稼げてないころにみたんですよ。
月+数万程度の時に。
で、マジですげーな!って思ったんですけど。
でも、その人の記事とか、コメント欄とか見ると。
例えば、凄いですね!という記事をうけても、
「こんなもんたいしたことない……。特技でも何でもない」
となったり
「タバコやパチンコに消える。最悪だ」
とか言うわけですよ。
この「たいしたことない」というのも謙遜……じゃなくて
文脈的に、ガチ自虐でいってるんですね。
本気でそう思ってるんですよ。
1回や2回じゃなく、何回も凄いといわれてもそんな感じで
記事からもコメントからもネガティブオーラでまくりでしたから、
やっぱり謙遜ではないんですね。本音っぽい。
でも、俺からみたら、本当に凄いんですよ。
しかもその人、有料教材なしの、完全独学でその成果だったんですね。
これはガチでとんでもないんです。
明らかに何かしらの才能、能力がある。
だって、4万も5万も払って、1万も稼げない人山ほどいます。
自分もその頃、全然だったから、+8万ってのが本当に凄くみえて。
しかもひょいと行ってすぐ稼げるみたいな口ぶりだし。
なのに、それなのに、根っこは、自分がガチニートだった時のように
本当に自虐だらけなんですね。全く価値がないと思ってる。
これ、就活の時、ジョブクラブ組んだ時も同じようなことがあって。
自己紹介の授業なんですけど、他のメンバーの履歴とかからなんとか
いいところを探そうって授業があったんですね。
「趣味なんですか?」とか「このバイトでどこ担当?」とか
「休んでたとき例えば何してた」とか質問攻めにして、
その人をえぐってくわけです。
たらですねー。まあ、出てくるんですよ。どんなになさそうな人でも。
意外に壮絶な人生送ってたりね。妙なスキルがあったり。
で、このジョブクラブって、就職難に悩む人ですから、若干ニートっぽい
人が多いんですね。簡単にいうと、ネガティブってことです。
で、その授業が終わったあとの彼らの感想がまた笑えるんですが。
いや、笑えないかな。
ほぼ全員が、周りはすげーな(ただし自分以外)、とか
思ってるわけなんですよ。この奇妙さがわかりますかね。
おかしいでしょ?全員が客観的に判断できてるならこれはありえない。
自分が自分に思う価値と、他人が自分に思う価値にギャップがあるから
こういう事が起きるんです。
で、思ったんですけど、ニートっていうのは……
ダメな時期から抜け出しにくい人、ダメだと思い込んでる人は、
価値がない人ではないんですよ。
価値を、見つけられない人だと思うんですね。
ちょうど、8万円も自力で稼いでるのに、自分をクズだと呼ばわりする感じで。
たとえ、5000円であろうが、自力で稼ぐこと自体、出来ない人には
一切できませんから、できない人からは非常にうらやましがられる力を持ってるのに。
自虐してしまう。
他人からみたら、すごいなと思われるものがあるのに、価値がないと切り捨ててしまう。
いつこういうふうになったのか。
もちろん、自分からなったとは俺は思わない。
好きでなってたまるか。
自分の価値がないと、思い込まされてきたか、
思い込まないとやってられん経験をしてきたか……。
どっちかでしょう。
そこはまた語りたいと思います。
ただ、自分に価値がないと、そういう前に
そう言いそうになったら、まだ自覚してないと、
そうとでも言い換えて欲しいですね。
個人的には、誰にでも必ずあると思ってますんで。
冒頭の、2行。
ダメな時期って、こう考えたりすると思いますけど。
……皆がこう思ってたりするとしたら、
本当におかしな図だと思いませんか。
前回ニート考察49「何度も何度も同じことを繰り返す」
次回ニート考察51「すぐ他人の迷惑じゃないかを考える」
目次一覧はこちらをクリック
“ニート考察50「自分で自分の価値に気付けない」” の続きを読む
ニート的ビジネス8「副業が+13万と好調です」
月数回のたまにの報告。6月は0だったかな。
……いや、仕事してないんで、副業というか
本業っていうかもですが。
まあ、最近は事業、といってますけどね。
副業というと「胡散臭い事してるね」と軽く見る人も、
事業してますというと、ほお中々やるねみたいな眼で
みてきたりするので。
言い方変えただけですが・・・・・。
とりあえず、向こうのほうに、詳しく書いてみました。
せどり日記35「6月の結果」
5月は+6万程度の収入だったんですが、
6月で新たに教材を購入し、+13万。
皆さん覚えてるかわかりませんが、自分の予定では、
6月はとりあえず副業だけやってみて、その感触で7月決める、
という予定でした。
要するに、+10万切ったらバイトしながらやって
+10万超えるならそのまま一本でいこうかなとか
考えていたんですが。
結果はご覧のとおりだったので。
さらに副業生活を続行したいと思います。
しかしなんですかね。
不安といえば不安ですが……。
何がというと、このblogの行く末がw
うーん、最初はニートの方々に、空白あっても
就職できるよ!あきらめないでいこうぜ!
そんで、空白5年のニートでも仕事できるってことをみせてやんよ!
仕事は怖くない!
自分たちだってやればできる!
ニートはダメ人間なんかじゃねえ!
みたいなのを、実践したことを通して
伝えていくつもりだったのですが。
このままいくと、
仕事なんてする必要ないぜ!
自分たちだって、一人で稼げる!
ニートはダメ人間なんかじゃねえ!
という成功目録になっていきそうな気がします(笑
いや、自分一人としては、そっちのほうに手応え感じてるし
構わないんですが、ここに来る方との
需要に沿ってるのかどうか……。
ここに来る方は、永久就職とかが
最終目標の人が多いでしょうし……。
そこにあうのかなと。
就職じゃなく、精神的復活や、
自活って意味なら問題ないですけどね。
今の自分は、就職に余り重きをおいていないのです。
なんでかっていうとね。
まあ、副業がうまくいきそうってのもあるんですけど。
もうひとつ、仕事で何を得られるかというとこで。
えっとね。働いていて思ったんですが、正社員だからといって、
重役や上司だからといって、必ずしも能力がニートの人より高いかというと
決してそんなことはない。というのが結論です。
相手が社長だろうがね。
まあ、経験は多いでしょうが。それは素の能力の差ではない。
それが、嬉しいかというと。
むしろ、悲しい気分です。
自分がガチニートの頃。
あんなにも完璧超人に見えた社会人の方々。
実際出てみたら、普通に欠点だらけな、普通の人でした。
いや、それが悪いというんではないです。そらそうだろうよ。
ただ、あんだけ通用しないと散々脅されてたのはなんだったのか。
あんだけ、人格者ぞろいに見えていたのはなんだったのか。
あんだけ、自分とは格が違うというような言われ方したのはなんだったのか。
会社も同じです。
普通に欠点がたくさんある。
最初は、全部自分が間違ってるかと思ったけど、そうでもなかった。
非効率的なところあっても、本当は効率的な意味が裏にあるかと
思ったけど、そうでもなかった。
世の中が、甘く見えてきてます。
勝てるんじゃない?
普通にそう見える。
だって、あいつらムダだらけじゃないか。
言ってること、やってること、おかしいよ。
だから、だんだん会社に求めるものも。
最初→学びを第一優先!いくら稼げるかじゃない。いくら学べるかだ!
次 →学び……それと、精神的に疲れないこと。
その次→会社には期待しない。自分で学ぶ。稼ぐから定時でだけ帰らせて。
今 →学びも稼ぎも、自分だけでいい。
とゆーよーな変化になってきてます。
会社で通用するのなら、自分でなんか副業やったほうが
よっぽど見返りいいし、効率的にできる気がしてきてます。
学歴も関係ないし。空白期間も関係ない。
コミュニケーション能力も、リア充的なのはいらない。
学校の成績なんて、全くといっていいほど関係ない。
最初の知識もいらない。ちゃんと教えてくれる人いれば。
どうせ、仕事しても、結局やるのは商売。絶対に、どこいっても。
だったら、一人でやっていいんじゃないか。
そういうふうに感じてます。
で、まあ
仕事なんてする必要ないぜ!
自分たちだって、一人で稼げる!
ニートはダメ人間なんかじゃねえ!
こんな感じになりそうだと感じてるわけですねw
や、就職を否定するわけではありません。
過去の就職は一切後悔しない。得るもの確かにありました。
正直、就職もいいと思います。
自活だったり、精神的復活のために。
それで天職みつかれば、いうにこしたことないし。
でも、自分には次は必要ない。今すぐは。
半年、1年後はわかりませんけどね。
前々回(ニート的ビジネス6「とあるニートの成功法則」)
でも言いましたけど、副業失敗したら
普通に就職予定なので。
果たして、自分は胡散臭い道にいるのか、
それとも成功への道にいるのか……。
まあ分かれば苦労はしませんねw
少なくとも、一般的なレールからは
とっくの昔に外れまくってることは確かですがw
ま、どっちにいくにせよ、
ダメな時期の方の力になる!っていう視点は
捨てるつもりありませんけどね。
こうご期待!というところです。
↓応援クリックはいつだって歓迎しています!
前回ニート的ビジネス7「脱ニートに適した仕事」
目次一覧はこちらをクリック
“ニート的ビジネス8「副業が+13万と好調です」” の続きを読む
……いや、仕事してないんで、副業というか
本業っていうかもですが。
まあ、最近は事業、といってますけどね。
副業というと「胡散臭い事してるね」と軽く見る人も、
事業してますというと、ほお中々やるねみたいな眼で
みてきたりするので。
言い方変えただけですが・・・・・。
とりあえず、向こうのほうに、詳しく書いてみました。
せどり日記35「6月の結果」
5月は+6万程度の収入だったんですが、
6月で新たに教材を購入し、+13万。
皆さん覚えてるかわかりませんが、自分の予定では、
6月はとりあえず副業だけやってみて、その感触で7月決める、
という予定でした。
要するに、+10万切ったらバイトしながらやって
+10万超えるならそのまま一本でいこうかなとか
考えていたんですが。
結果はご覧のとおりだったので。
さらに副業生活を続行したいと思います。
しかしなんですかね。
不安といえば不安ですが……。
何がというと、このblogの行く末がw
うーん、最初はニートの方々に、空白あっても
就職できるよ!あきらめないでいこうぜ!
そんで、空白5年のニートでも仕事できるってことをみせてやんよ!
仕事は怖くない!
自分たちだってやればできる!
ニートはダメ人間なんかじゃねえ!
みたいなのを、実践したことを通して
伝えていくつもりだったのですが。
このままいくと、
仕事なんてする必要ないぜ!
自分たちだって、一人で稼げる!
ニートはダメ人間なんかじゃねえ!
という成功目録になっていきそうな気がします(笑
いや、自分一人としては、そっちのほうに手応え感じてるし
構わないんですが、ここに来る方との
需要に沿ってるのかどうか……。
ここに来る方は、永久就職とかが
最終目標の人が多いでしょうし……。
そこにあうのかなと。
就職じゃなく、精神的復活や、
自活って意味なら問題ないですけどね。
今の自分は、就職に余り重きをおいていないのです。
なんでかっていうとね。
まあ、副業がうまくいきそうってのもあるんですけど。
もうひとつ、仕事で何を得られるかというとこで。
えっとね。働いていて思ったんですが、正社員だからといって、
重役や上司だからといって、必ずしも能力がニートの人より高いかというと
決してそんなことはない。というのが結論です。
相手が社長だろうがね。
まあ、経験は多いでしょうが。それは素の能力の差ではない。
それが、嬉しいかというと。
むしろ、悲しい気分です。
自分がガチニートの頃。
あんなにも完璧超人に見えた社会人の方々。
実際出てみたら、普通に欠点だらけな、普通の人でした。
いや、それが悪いというんではないです。そらそうだろうよ。
ただ、あんだけ通用しないと散々脅されてたのはなんだったのか。
あんだけ、人格者ぞろいに見えていたのはなんだったのか。
あんだけ、自分とは格が違うというような言われ方したのはなんだったのか。
会社も同じです。
普通に欠点がたくさんある。
最初は、全部自分が間違ってるかと思ったけど、そうでもなかった。
非効率的なところあっても、本当は効率的な意味が裏にあるかと
思ったけど、そうでもなかった。
世の中が、甘く見えてきてます。
勝てるんじゃない?
普通にそう見える。
だって、あいつらムダだらけじゃないか。
言ってること、やってること、おかしいよ。
だから、だんだん会社に求めるものも。
最初→学びを第一優先!いくら稼げるかじゃない。いくら学べるかだ!
次 →学び……それと、精神的に疲れないこと。
その次→会社には期待しない。自分で学ぶ。稼ぐから定時でだけ帰らせて。
今 →学びも稼ぎも、自分だけでいい。
とゆーよーな変化になってきてます。
会社で通用するのなら、自分でなんか副業やったほうが
よっぽど見返りいいし、効率的にできる気がしてきてます。
学歴も関係ないし。空白期間も関係ない。
コミュニケーション能力も、リア充的なのはいらない。
学校の成績なんて、全くといっていいほど関係ない。
最初の知識もいらない。ちゃんと教えてくれる人いれば。
どうせ、仕事しても、結局やるのは商売。絶対に、どこいっても。
だったら、一人でやっていいんじゃないか。
そういうふうに感じてます。
で、まあ
仕事なんてする必要ないぜ!
自分たちだって、一人で稼げる!
ニートはダメ人間なんかじゃねえ!
こんな感じになりそうだと感じてるわけですねw
や、就職を否定するわけではありません。
過去の就職は一切後悔しない。得るもの確かにありました。
正直、就職もいいと思います。
自活だったり、精神的復活のために。
それで天職みつかれば、いうにこしたことないし。
でも、自分には次は必要ない。今すぐは。
半年、1年後はわかりませんけどね。
前々回(ニート的ビジネス6「とあるニートの成功法則」)
でも言いましたけど、副業失敗したら
普通に就職予定なので。
果たして、自分は胡散臭い道にいるのか、
それとも成功への道にいるのか……。
まあ分かれば苦労はしませんねw
少なくとも、一般的なレールからは
とっくの昔に外れまくってることは確かですがw
ま、どっちにいくにせよ、
ダメな時期の方の力になる!っていう視点は
捨てるつもりありませんけどね。
こうご期待!というところです。
↓応援クリックはいつだって歓迎しています!
前回ニート的ビジネス7「脱ニートに適した仕事」
目次一覧はこちらをクリック
“ニート的ビジネス8「副業が+13万と好調です」” の続きを読む
ニート考察49「何度も何度も同じことを繰り返す」
さて、6月ですが。
今月は、仕事から開放されて、副業に超専念しまくりです!
まあ、1日2時間程度の副業でも、6万稼げた自分ですから。
それ以上、1日8時間でも10時間でも使えるとなれば!
まあ当然、20万とかあっさりいってもおかしくないですよ。
そりゃね。
やりたい事たくさんあったし、稼ぐためにチャレンジしたいこと
たくさんあって、たくさんチャレンジして、そして
きっちり成果をだしましたよ。
6月はもう副業に勉強に時間さきまくりです!
生活サイクルもですね。
夜2時にねて、朝8時に起きてといいペースを守り
大体昼までせどりで仕入れして、昼過ぎからは
blogとかやったり、せどりとかPPCの勉強に手をつけて
実力アップにはげみつつ、リサーチしたりとか
そんなんで夜まで過ごして、まあ勉強三昧ですね。
人生の勝負どころなんで。そんなんで色々忙しいです。
・・・・・・という予定だったんですけどねー。
ええ。上記のは脳内的理想生活です。
妄想です。
5月末時点での予定です。
いや、がんばってますよ?
それなりに。
実際は。
夜2時には寝たいなあと思いつつ、
午前4時半とかあまつさえ午前5時6時まで起きてたり、
昼活動しなきゃと思いつつ、
夕方3時~7時あたりを完全に昼寝してたり、
勉強しないと、と思いつつ、なんとなくだらだらネットしたり、
新しいことガンガン挑戦しないと
と思いつつ、やりたい10のうち
1つぐらいしかやってなかったり。
そんで、気づいたらあっという間に1ヶ月が経過……ッ!
うーん、仕事してたころは毎日4時間半睡眠で
時間きっちりしてたんですが……。
がむしゃらに12時間ぐらい労働してたんですけどね。
いやあ……。
人ってこんなもんだよね。
ニート時代を思い出しますわ。
ニートのとき、こんなんでしたから。
いや、今もニートっつやニートなんですけど。
別に言い訳するわけではなくて。
こういう、理想を目指し、挫折する。
しかも、それを繰り返す。
その、一度の失敗ならいいんですけど。
繰り返すってところに、自己嫌悪するんですよねー。
なんか、全く学習能力が無い感じで。
出来ないって思ってることが出来ないのは、別にいいんですけど
出来るはず!って思って計画たてたことが、できないと
かなり自己嫌悪になりますよね。
こういう時の考え方としては、そもそも理想値と比べないことですね。
理想ではこういう予定をこなし、こういう人物になってたり
成長してたりするはずだった。やってるはずだった。
ここに拘ると、後悔と反省だけで次の日も終わってしまうので。
でも出来なかった、ああ、なんて俺はダメ人間なんだ。
とかで。そしてそう思いつつ布団にくるまって寝るみたいな。
それはドツボなんで。
そうじゃないんですよね。
理想は、あくまで理想なんです。
理論値?みたいなもの。
ゲームやってる人ならTASといったほうが通じるかも。
あれとおんなじですよ。
結局、理想値を自分のベストだと思うから、苦しいんで。
違うんですよね。
たとえ、客観的に10点だろうが30点だろうが、
自分にとっては、今ここにある現状がベストパフォーマンスなんですよ。
他人からは、どう怠惰にみえようとね。
10点でも、それは自分にとっての100点で。
その100点を、次は20点にしようっていうのが、
挫折しない考え方だと思います。
ま、20点になる過程で、また5点にもどったりもしますけど。
でも、それも含めて、ベストなので。
どんなヘボイ結果でも、ふがいなくとも、
それが自分なりに頑張ったんだ!って、あると思います。
それを自分が認めてあげることも大事だと思う。
理想を追い求めるのは大事ですけど。
理想と比べないのも大事です。
軽く矛盾してますけどね。
あれは、理論値です。
そう考えるのがいいと思います。
理論値は、目指すものではありますよね?
でも、理論値と比べても意味がないってのも
分かると思います。
何度も何度も理想と比べて挫折するときは、
上みたいに考えてみてくださいなと。
前回ニート考察48「ニートは将来をどう考えるべきか」
次回ニート考察50「自分で自分の価値に気付けない」
目次一覧はこちらをクリック
“ニート考察49「何度も何度も同じことを繰り返す」” の続きを読む
今月は、仕事から開放されて、副業に超専念しまくりです!
まあ、1日2時間程度の副業でも、6万稼げた自分ですから。
それ以上、1日8時間でも10時間でも使えるとなれば!
まあ当然、20万とかあっさりいってもおかしくないですよ。
そりゃね。
やりたい事たくさんあったし、稼ぐためにチャレンジしたいこと
たくさんあって、たくさんチャレンジして、そして
きっちり成果をだしましたよ。
6月はもう副業に勉強に時間さきまくりです!
生活サイクルもですね。
夜2時にねて、朝8時に起きてといいペースを守り
大体昼までせどりで仕入れして、昼過ぎからは
blogとかやったり、せどりとかPPCの勉強に手をつけて
実力アップにはげみつつ、リサーチしたりとか
そんなんで夜まで過ごして、まあ勉強三昧ですね。
人生の勝負どころなんで。そんなんで色々忙しいです。
・・・・・・という予定だったんですけどねー。
ええ。上記のは脳内的理想生活です。
妄想です。
5月末時点での予定です。
いや、がんばってますよ?
それなりに。
実際は。
夜2時には寝たいなあと思いつつ、
午前4時半とかあまつさえ午前5時6時まで起きてたり、
昼活動しなきゃと思いつつ、
夕方3時~7時あたりを完全に昼寝してたり、
勉強しないと、と思いつつ、なんとなくだらだらネットしたり、
新しいことガンガン挑戦しないと
と思いつつ、やりたい10のうち
1つぐらいしかやってなかったり。
そんで、気づいたらあっという間に1ヶ月が経過……ッ!
うーん、仕事してたころは毎日4時間半睡眠で
時間きっちりしてたんですが……。
がむしゃらに12時間ぐらい労働してたんですけどね。
いやあ……。
人ってこんなもんだよね。
ニート時代を思い出しますわ。
ニートのとき、こんなんでしたから。
いや、今もニートっつやニートなんですけど。
別に言い訳するわけではなくて。
こういう、理想を目指し、挫折する。
しかも、それを繰り返す。
その、一度の失敗ならいいんですけど。
繰り返すってところに、自己嫌悪するんですよねー。
なんか、全く学習能力が無い感じで。
出来ないって思ってることが出来ないのは、別にいいんですけど
出来るはず!って思って計画たてたことが、できないと
かなり自己嫌悪になりますよね。
こういう時の考え方としては、そもそも理想値と比べないことですね。
理想ではこういう予定をこなし、こういう人物になってたり
成長してたりするはずだった。やってるはずだった。
ここに拘ると、後悔と反省だけで次の日も終わってしまうので。
でも出来なかった、ああ、なんて俺はダメ人間なんだ。
とかで。そしてそう思いつつ布団にくるまって寝るみたいな。
それはドツボなんで。
そうじゃないんですよね。
理想は、あくまで理想なんです。
理論値?みたいなもの。
ゲームやってる人ならTASといったほうが通じるかも。
あれとおんなじですよ。
結局、理想値を自分のベストだと思うから、苦しいんで。
違うんですよね。
たとえ、客観的に10点だろうが30点だろうが、
自分にとっては、今ここにある現状がベストパフォーマンスなんですよ。
他人からは、どう怠惰にみえようとね。
10点でも、それは自分にとっての100点で。
その100点を、次は20点にしようっていうのが、
挫折しない考え方だと思います。
ま、20点になる過程で、また5点にもどったりもしますけど。
でも、それも含めて、ベストなので。
どんなヘボイ結果でも、ふがいなくとも、
それが自分なりに頑張ったんだ!って、あると思います。
それを自分が認めてあげることも大事だと思う。
理想を追い求めるのは大事ですけど。
理想と比べないのも大事です。
軽く矛盾してますけどね。
あれは、理論値です。
そう考えるのがいいと思います。
理論値は、目指すものではありますよね?
でも、理論値と比べても意味がないってのも
分かると思います。
何度も何度も理想と比べて挫折するときは、
上みたいに考えてみてくださいなと。
前回ニート考察48「ニートは将来をどう考えるべきか」
次回ニート考察50「自分で自分の価値に気付けない」
目次一覧はこちらをクリック
“ニート考察49「何度も何度も同じことを繰り返す」” の続きを読む
バイト後日記1「前の会社の人に会ったよ」
いやー久々にお話しました。前の会社の人と。
なんと、会社の労働時間に変化があったらしいです。
よりによって、自分が辞めたあとにね。
へー!
あの会社がね。
サビ残なんてしてあたりまえだろな会社がねー。
マジかよって感じで話聞きました。
自分はですね。
前の会社、とにかく残業が嫌で嫌でやめたんですが
(事前に、残業がない会社と説明受けたんでね)。
自分が入社した、3月頃は営業は6:30定時で
残る人は夜9時10時まで残る状態だったそうです。
で、営業に移った4月からは、大体9時ぐらい?になってたのかな。
自分はもう嫌だ、会社やめるっていって定時すぎにあがってましたけどね。
で、辞める時の5月の、末直前には、早めに帰ろうという事を
何の心境の変化があったのか
(自分が残業あるから辞めるって言い出したからか?なんてね)
上司が言い出してきました。そんな言葉、初めて聞いたよ。
これが5/25ぐらいの話かな。辞める直前ですよ本当。
なんか急に、上の人が、残業斬り上げて早く帰れみたいなこと言い出して
(でもやることはやれ。その方法は自分らで考えれだってさ)。
で、それから会社がどうなったかというとですね。
なんと!
残業時間はさらに短くなっていて、今では夜7時半~8時に帰る人も
割と多いそうです!
まあ、8時半とかも多いそうですが、前は早くて8時半、遅くて9時という
とこからは大分進歩したかと。
へーマジかー!
あの会社がねー。残ってればよかったとは思わないけど、
見切りつけて行った会社がそうなってるとは、
見切りが誤っていたような感じがしてちょっとくやしいw
いや、めでたいですよ。素直にね。
って思ってたんですけど。
なんか話してたら。
自分「へー大分楽になったんですね。
じゃあ、自分がいた頃は、なんか朝9:30定時で、
9:20ぐらいにきてればいいのが
なんか9:00に来いみたいになってたけど、そこもゆるくなったんですか」
同僚「そだねー。9:00にくるのはAさん一人ぐらいかな。正直」
※駐車場営業チームは、8人ほどです
自分「おお、そりゃ大分緩くなりましたね。あとの人は、9:20ぐらいですか。
自分の頃は、9:10に自分きても自分が最後みたいな感じでしたが……」
同僚「いや、逆だよ。
皆8:30とか8:00とか。早い人は7:30すぎからきてる。
9:00とか遅く来るのがAさん一人ぐらいって意味」
自分「はぁ?」
同僚「下手したら早い人7:00からきてるかもね」
えっ・・・・。
意味がわからないんだが・・・・・・。
たった1ヶ月の間に何があったの?
ていうか、それ早く帰らせる意味あるのか?
というか、トータルの労働時間だと、むしろ自分がいたころより
多くなってるんだが。
終業時間を1時間おそめても、始業時間を2時間早めたら意味ないだろう。
同僚「だって、定時でやってたらノルマ終わらないし」
いや、それは知ってます。
終われば定時で帰っていいと言う反面、
そういう定時では絶対にさばけないノルマを与えてる会社だってことは。
定時で帰り、かつノルマ達成できてる人が1年以上一人もいないってことはね。
実際、労働システムを根本的に変えない限り、早く帰る分
時間が足りなくなるはずなんで、ということはノルマ下げたりしたのかなと
淡い期待ももってましたがもちろんそんなことはなく、
早く来るようにしてバランスとらせてるという……。
おいおいと。
いやいや、しかしそんな環境になってたとはね……。
それで生産性上がってるかっていったら、結局変わってないようですが。
まあ当たり前ですけど。
乾いた雑巾絞っても、水が滴り落ちると信じてる人らでしょうから。上は。
実際は限界あるよねその方法。
というわけで前言撤回。
見切りは間違ってなかったな。うん。
クリーンに生まれ変わるかとおもって、
ちょっとワクワクしてたんですが残念です。
何考えて、早く帰れとか言い出したんだろ。
同僚の今後を祈らずにいられない。
↓ついでにクリックしてくれるとうれしいよ、うん。
日記目録はこちらをクリック
“バイト後日記1「前の会社の人に会ったよ」” の続きを読む
なんと、会社の労働時間に変化があったらしいです。
よりによって、自分が辞めたあとにね。
へー!
あの会社がね。
サビ残なんてしてあたりまえだろな会社がねー。
マジかよって感じで話聞きました。
自分はですね。
前の会社、とにかく残業が嫌で嫌でやめたんですが
(事前に、残業がない会社と説明受けたんでね)。
自分が入社した、3月頃は営業は6:30定時で
残る人は夜9時10時まで残る状態だったそうです。
で、営業に移った4月からは、大体9時ぐらい?になってたのかな。
自分はもう嫌だ、会社やめるっていって定時すぎにあがってましたけどね。
で、辞める時の5月の、末直前には、早めに帰ろうという事を
何の心境の変化があったのか
(自分が残業あるから辞めるって言い出したからか?なんてね)
上司が言い出してきました。そんな言葉、初めて聞いたよ。
これが5/25ぐらいの話かな。辞める直前ですよ本当。
なんか急に、上の人が、残業斬り上げて早く帰れみたいなこと言い出して
(でもやることはやれ。その方法は自分らで考えれだってさ)。
で、それから会社がどうなったかというとですね。
なんと!
残業時間はさらに短くなっていて、今では夜7時半~8時に帰る人も
割と多いそうです!
まあ、8時半とかも多いそうですが、前は早くて8時半、遅くて9時という
とこからは大分進歩したかと。
へーマジかー!
あの会社がねー。残ってればよかったとは思わないけど、
見切りつけて行った会社がそうなってるとは、
見切りが誤っていたような感じがしてちょっとくやしいw
いや、めでたいですよ。素直にね。
って思ってたんですけど。
なんか話してたら。
自分「へー大分楽になったんですね。
じゃあ、自分がいた頃は、なんか朝9:30定時で、
9:20ぐらいにきてればいいのが
なんか9:00に来いみたいになってたけど、そこもゆるくなったんですか」
同僚「そだねー。9:00にくるのはAさん一人ぐらいかな。正直」
※駐車場営業チームは、8人ほどです
自分「おお、そりゃ大分緩くなりましたね。あとの人は、9:20ぐらいですか。
自分の頃は、9:10に自分きても自分が最後みたいな感じでしたが……」
同僚「いや、逆だよ。
皆8:30とか8:00とか。早い人は7:30すぎからきてる。
9:00とか遅く来るのがAさん一人ぐらいって意味」
自分「はぁ?」
同僚「下手したら早い人7:00からきてるかもね」
えっ・・・・。
意味がわからないんだが・・・・・・。
たった1ヶ月の間に何があったの?
ていうか、それ早く帰らせる意味あるのか?
というか、トータルの労働時間だと、むしろ自分がいたころより
多くなってるんだが。
終業時間を1時間おそめても、始業時間を2時間早めたら意味ないだろう。
同僚「だって、定時でやってたらノルマ終わらないし」
いや、それは知ってます。
終われば定時で帰っていいと言う反面、
そういう定時では絶対にさばけないノルマを与えてる会社だってことは。
定時で帰り、かつノルマ達成できてる人が1年以上一人もいないってことはね。
実際、労働システムを根本的に変えない限り、早く帰る分
時間が足りなくなるはずなんで、ということはノルマ下げたりしたのかなと
淡い期待ももってましたがもちろんそんなことはなく、
早く来るようにしてバランスとらせてるという……。
おいおいと。
いやいや、しかしそんな環境になってたとはね……。
それで生産性上がってるかっていったら、結局変わってないようですが。
まあ当たり前ですけど。
乾いた雑巾絞っても、水が滴り落ちると信じてる人らでしょうから。上は。
実際は限界あるよねその方法。
というわけで前言撤回。
見切りは間違ってなかったな。うん。
クリーンに生まれ変わるかとおもって、
ちょっとワクワクしてたんですが残念です。
何考えて、早く帰れとか言い出したんだろ。
同僚の今後を祈らずにいられない。
↓ついでにクリックしてくれるとうれしいよ、うん。
日記目録はこちらをクリック
“バイト後日記1「前の会社の人に会ったよ」” の続きを読む
ニート的社会考察5「働かない若者は危機感がないらしい」だってさ
ニート的スレやblogや話題も実はそこそこみるので。
働かない若者は危機感がないらしい
より。
まあ、元々のさらに元の記事をみると、そう間違ったこといってないんですけどね。
むしろこの年配の方にしてはかなりまともなことを言ってます。
「時代が激動している。親の世代自体、その親とは全く別の生き方をしてきた。
なのに何故子供に、自分と同じ生き方が通用すると思うのか」
とか
「終身雇用制が何故崩壊したかといえば、単に右肩上がりの時代が終わったから。
会社の成長の保証がなければ、誰も会社に尽くさないのは当たり前」
とかね。
でも、何度も言うけれど、ニート=危機感ありまくりなんで。
この行動しない人=危機感がないという概念を
どうにか世間から外さないと、ニート的な人がさらに痛めつけられる
流れは変わらない気がしますね。」
というか、世間はニートをバカにし過ぎではなかろうか。
いつも思うんですけどね。
このままいけばどうなるか、が分からないなんてありえないでしょ。
また、それを考えないなんてそれこそありえない。
自らのことですから。
むしろ、考えたくないけど頭から離れないぐらいなのに。
想像力というのを発揮して欲しいと思います。
分かってる=行動する
行動しない=わかってない
この論理があるんでしょうね。
個人的には、全く成立しない論理だと思ってますけど。
例えば、嘘をつかない、時間に遅れないのがダメなことは誰でも分かってて
3食きちっと同じ時間にとり、毎日適度に運動して、睡眠をとるのが
健康に良いことなんて誰でも知ってますが……
それこそ100人中100人知ってるでしょうが
実際できてる人がどれだけいるかという。
分かってても出来ないことなんて山のようにある。
それが、自然です。
皆そのはずなのに、なぜかこの問題に関しては
やらない=わかってないと結論づけてしまうんですね。
問題は、何故分かってるのに、できないかに注目すべきなのに
何故わからないかに注目するから、全く解決しない。
そこじゃないんですよねー。
だって分かってるものね。
そこに分かれといくらいわれても、鬱陶しいだけです。
やらないのはわかってないからだ、とか言われても
気にして落ち込まなくていいと思います。
そんなこと言うこと自体、言う方も言う方で、
実は何故動けないか、よく分かってないので。
しかし、どうすればニートは危機感あるよってこと伝えれるのかな。
ハローワークがガラガラなら、まあ説得力もありますが
実際は満員御礼で、薄給激務ブラック明らかにも数十倍の倍率つくような状況で
それは説得力がないでしょーと。
明らかに危機感があるからそんな状況なんですよね。
で、そこを通り越すと、動くこと自体できないんですが……。
海外ニートさん方式で、地道に、ネットから声をあげていくしかないかもしれませんね。
↓地道に、1クリックお願いします!
目次一覧はこちらをクリック
“ニート的社会考察5「働かない若者は危機感がないらしい」だってさ” の続きを読む
働かない若者は危機感がないらしい
より。
まあ、元々のさらに元の記事をみると、そう間違ったこといってないんですけどね。
むしろこの年配の方にしてはかなりまともなことを言ってます。
「時代が激動している。親の世代自体、その親とは全く別の生き方をしてきた。
なのに何故子供に、自分と同じ生き方が通用すると思うのか」
とか
「終身雇用制が何故崩壊したかといえば、単に右肩上がりの時代が終わったから。
会社の成長の保証がなければ、誰も会社に尽くさないのは当たり前」
とかね。
でも、何度も言うけれど、ニート=危機感ありまくりなんで。
この行動しない人=危機感がないという概念を
どうにか世間から外さないと、ニート的な人がさらに痛めつけられる
流れは変わらない気がしますね。」
というか、世間はニートをバカにし過ぎではなかろうか。
いつも思うんですけどね。
このままいけばどうなるか、が分からないなんてありえないでしょ。
また、それを考えないなんてそれこそありえない。
自らのことですから。
むしろ、考えたくないけど頭から離れないぐらいなのに。
想像力というのを発揮して欲しいと思います。
分かってる=行動する
行動しない=わかってない
この論理があるんでしょうね。
個人的には、全く成立しない論理だと思ってますけど。
例えば、嘘をつかない、時間に遅れないのがダメなことは誰でも分かってて
3食きちっと同じ時間にとり、毎日適度に運動して、睡眠をとるのが
健康に良いことなんて誰でも知ってますが……
それこそ100人中100人知ってるでしょうが
実際できてる人がどれだけいるかという。
分かってても出来ないことなんて山のようにある。
それが、自然です。
皆そのはずなのに、なぜかこの問題に関しては
やらない=わかってないと結論づけてしまうんですね。
問題は、何故分かってるのに、できないかに注目すべきなのに
何故わからないかに注目するから、全く解決しない。
そこじゃないんですよねー。
だって分かってるものね。
そこに分かれといくらいわれても、鬱陶しいだけです。
やらないのはわかってないからだ、とか言われても
気にして落ち込まなくていいと思います。
そんなこと言うこと自体、言う方も言う方で、
実は何故動けないか、よく分かってないので。
しかし、どうすればニートは危機感あるよってこと伝えれるのかな。
ハローワークがガラガラなら、まあ説得力もありますが
実際は満員御礼で、薄給激務ブラック明らかにも数十倍の倍率つくような状況で
それは説得力がないでしょーと。
明らかに危機感があるからそんな状況なんですよね。
で、そこを通り越すと、動くこと自体できないんですが……。
海外ニートさん方式で、地道に、ネットから声をあげていくしかないかもしれませんね。
↓地道に、1クリックお願いします!
目次一覧はこちらをクリック
“ニート的社会考察5「働かない若者は危機感がないらしい」だってさ” の続きを読む
ニート考察48「ニートは将来をどう考えるべきか」
将来ってどう考えてる?
メールでの相談でも聞かれるし、リアルでも色々言われるし、
そのたびに、自分なりの展望を話すんですが、
まあ色々言われるんですよね。
まあ大体は
「お前は甘い」という一言を返されますけど。
世の中をなめるなとか、展望が抽象的だとか、
そんなんで大丈夫かとか。
でも、そういう意見結構ガン無視してきました。
むしろ、真面目に聞いてる間のほうが、脱出出来ないテンションだった気がする。
自分は思うんですけどね。
将来って、ひたすらに
「楽観的に考える」のが正解じゃないかと思うんですよ。
現状はまあ、それなりに客観的に見ますよ。
空白6年あるとかね。でもそういうのはどうでもいいです。
ただ、ひたすらに、将来は良い、良くなってると信じ込む。
根拠?いらんくない?
良くする方法?しらないよ。
時代が悪いとか。どうでもよさじ。
とにかく、10年後は幸せになってるさという前提にたつ感じ。
方法論なんて別に今しらなくてもいいと思う。そのうち見つかるよぐらいで。
そんで、親や周囲への恩返しとかも、その5年後10年後にすればよいという感じで。
全てを未来に丸投げする。
自分がこういう考え方をしたのは、えっと、前のさらに前の会社に入る半年ぐらい
前からですけど、正解だったと思ってます。
それでやっと、なんか生きてるだけで迷惑かけてるような罪悪感とか。
そういうのから逃れられた気がします。
幸せになる!って宣言すると、
周りの人って、方法論を同時に提示しない限り、納得しないんですよね。
で、そういうのに囲まれてると「方法が分からない限り、目指してはいけない」
というような概念に取り込まれてしまうと思う。
でも、そんなのいってたら、不幸な人は不幸になる方法しかしらないんだから
いつまでたっても不幸なままじゃないすか。
幸せになる方法を見つけない限り、幸せを目指してはいけないとしたら、
なんか「不幸になると宣言しろ」と言われてるも同然だと思う。
世の中の空気としては、方法論言わないと、
幸せ目指しちゃいけないみたいな空気あるけれど。
勝算がなければ動くな、みたいな空気あるけれど。
その空気こそが、逆にニートをニートに追い詰めてるんじゃないかと
思わずにいられない。
だって、ろくに何も経験してないんだから。
見つけろったって、見つけられるわけがない。
幸せを目指せない人っていうのは、こういう空気に呑まれてるがゆえに
目指せない人も多いんじゃないかと。
だからもう、最近は「将来のこと考えてるの?」といわれても
「10年後は大成功してると思う」とか
「考えてるよ。結構いい感じにだよ」とか返してます。
「根拠は?」とか聞かれても無視か、「ないよ」とそのまま言います。
大抵の場合絶句するか、何もいってこなくなりますが……。
でも、下手に貧弱な経験や知恵を振り絞って答えても、どうせ
「如何にお前が失敗するか」を聞かされるだけなんで、
いう必要ないと思うんですよね。
別に、自分のかわりに自分でもできる、自分にぴったりの成功案を
出してくれるわけでもないんでね。
「否定はする、しかし代案は出さない」。そんな意見はシカトです。
だったらもう、最初から方法論なんて行き当たりばったりに
まかせておいて、ただ、成功するとだけ信じてりゃいいと思うんですよね。
もうひたすら楽観的に。絶対に最後にはうまく行くと。
5年後ぐらいにはもう大爆笑してると。
ちなみに、この無根拠であろうと「必ず将来がよくなると信じる」のは
優秀なリーダーが必ず共通して持ってる資質らしいですよ。
某アメリカな研究者によると。
楽観論を否定する人は、遅れてるといえるかもしれない。
根拠ありの失敗論より、根拠なしの成功論に
人は活路を見出し、ついていくというわけです。
現状は客観的に、将来はひたすら楽観的に。
そういうのが、いいんじゃないかなーと思いますよ。
↓いつも押してくれてランキングありがとーです。
前回ニート考察47「当たり前は当たり前じゃないのが当たり前」
次回ニート考察49「何度も何度も同じことを繰り返す」
目次一覧はこちらをクリック
“ニート考察48「ニートは将来をどう考えるべきか」” の続きを読む
メールでの相談でも聞かれるし、リアルでも色々言われるし、
そのたびに、自分なりの展望を話すんですが、
まあ色々言われるんですよね。
まあ大体は
「お前は甘い」という一言を返されますけど。
世の中をなめるなとか、展望が抽象的だとか、
そんなんで大丈夫かとか。
でも、そういう意見結構ガン無視してきました。
むしろ、真面目に聞いてる間のほうが、脱出出来ないテンションだった気がする。
自分は思うんですけどね。
将来って、ひたすらに
「楽観的に考える」のが正解じゃないかと思うんですよ。
現状はまあ、それなりに客観的に見ますよ。
空白6年あるとかね。でもそういうのはどうでもいいです。
ただ、ひたすらに、将来は良い、良くなってると信じ込む。
根拠?いらんくない?
良くする方法?しらないよ。
時代が悪いとか。どうでもよさじ。
とにかく、10年後は幸せになってるさという前提にたつ感じ。
方法論なんて別に今しらなくてもいいと思う。そのうち見つかるよぐらいで。
そんで、親や周囲への恩返しとかも、その5年後10年後にすればよいという感じで。
全てを未来に丸投げする。
自分がこういう考え方をしたのは、えっと、前のさらに前の会社に入る半年ぐらい
前からですけど、正解だったと思ってます。
それでやっと、なんか生きてるだけで迷惑かけてるような罪悪感とか。
そういうのから逃れられた気がします。
幸せになる!って宣言すると、
周りの人って、方法論を同時に提示しない限り、納得しないんですよね。
で、そういうのに囲まれてると「方法が分からない限り、目指してはいけない」
というような概念に取り込まれてしまうと思う。
でも、そんなのいってたら、不幸な人は不幸になる方法しかしらないんだから
いつまでたっても不幸なままじゃないすか。
幸せになる方法を見つけない限り、幸せを目指してはいけないとしたら、
なんか「不幸になると宣言しろ」と言われてるも同然だと思う。
世の中の空気としては、方法論言わないと、
幸せ目指しちゃいけないみたいな空気あるけれど。
勝算がなければ動くな、みたいな空気あるけれど。
その空気こそが、逆にニートをニートに追い詰めてるんじゃないかと
思わずにいられない。
だって、ろくに何も経験してないんだから。
見つけろったって、見つけられるわけがない。
幸せを目指せない人っていうのは、こういう空気に呑まれてるがゆえに
目指せない人も多いんじゃないかと。
だからもう、最近は「将来のこと考えてるの?」といわれても
「10年後は大成功してると思う」とか
「考えてるよ。結構いい感じにだよ」とか返してます。
「根拠は?」とか聞かれても無視か、「ないよ」とそのまま言います。
大抵の場合絶句するか、何もいってこなくなりますが……。
でも、下手に貧弱な経験や知恵を振り絞って答えても、どうせ
「如何にお前が失敗するか」を聞かされるだけなんで、
いう必要ないと思うんですよね。
別に、自分のかわりに自分でもできる、自分にぴったりの成功案を
出してくれるわけでもないんでね。
「否定はする、しかし代案は出さない」。そんな意見はシカトです。
だったらもう、最初から方法論なんて行き当たりばったりに
まかせておいて、ただ、成功するとだけ信じてりゃいいと思うんですよね。
もうひたすら楽観的に。絶対に最後にはうまく行くと。
5年後ぐらいにはもう大爆笑してると。
ちなみに、この無根拠であろうと「必ず将来がよくなると信じる」のは
優秀なリーダーが必ず共通して持ってる資質らしいですよ。
某アメリカな研究者によると。
楽観論を否定する人は、遅れてるといえるかもしれない。
根拠ありの失敗論より、根拠なしの成功論に
人は活路を見出し、ついていくというわけです。
現状は客観的に、将来はひたすら楽観的に。
そういうのが、いいんじゃないかなーと思いますよ。
↓いつも押してくれてランキングありがとーです。
前回ニート考察47「当たり前は当たり前じゃないのが当たり前」
次回ニート考察49「何度も何度も同じことを繰り返す」
目次一覧はこちらをクリック
“ニート考察48「ニートは将来をどう考えるべきか」” の続きを読む
ニート考察47「当たり前は当たり前じゃないのが当たり前」
当たり前って言葉が、苦手です
この言葉、よく使われますけど。
自分の場合は、この言葉を人に使うことは滅多にありません。
はっきりいうと、嫌いです。
どうも都合よく使われている気がする。
よくありますよね。
「遅刻しないのが当たり前」だの。
「ホウレンソウきちっとやるのが当たり前」だの。
「挨拶をしっかりするのが当たり前」だの。
「仕事は誠意をもってやるのが当たり前」だの。
でも、自分はこのLVですら、全然当たり前じゃないと思ってます。
当たり前当たり前っていうけど。
そりゃあ、1回だけなら、まあできますよ。
別に難度の高いものなんてありません。
でも、当たり前とされてることを、ずっとやり続けてる奴って
実際どんだけいるの?と。
ずっと疑問に思ってたことなんですよね、これは。
ニート時代から、こういう「当たり前のこと」を要求されて。
で、そういう「当たり前のことができない」から
お前はダメなんだみたいにクサされて。
でも、その色々言われる裏で、ずっと思ってたんです。
それ、本当に当たり前なのか?と。
で、会社をいくつか渡り歩いて、曲がりなりにも社会人として働いてみて
思ったんですよ。
やっぱり、嘘っぱちだと。
まあ、無理もないですけど。
遅刻しないの当たり前、そのとおり。じゃあ、実際過去10年……いや、1年でもいいから、
一度も時間の約束に遅れなかった人がどんだけいる?
挨拶を必ずする、1年以内で、挨拶する機会にしなかった、
そういう経験がない人がどれだけいる?
ミスのチェック、うっかりミスを絶対しない人がどれだけいる?
分からない事を全部聞いてきました、そんな人がどれだけいる?
相手を思いやる、それを完全に実行してきた人なんてどれだけいる?
物事を準備して取り掛かる、全てにおいて行える人がどれだけいる?
そして、上記に加え、当たり前とされてること他全てを
全部行える人が、どれだけいる?
どれだけも何も、いない。0。存在するわけがない。
また、もう一つ重要なんですけど、人はそれぞれ個性がありますよね。
A君にとって当たり前にできることが、Bさんにとってもそうだとは限らない。
Bさんにとって当たり前のことが、A君にもそうだとは限らない。
人と出会った時、すこしずつじっくり仲良くなるのが当たり前と言う人もいれば
本音でズバズバ斬り込んでいくのが当たり前って人もいるし。
そもそも、仲良くなる事自体を望む事が、当たり前じゃない人もいるわけで。
当たり前の押し付けをする人は、これが無いものとして考えてると思います。
人類皆平等。能力皆公平。
なワケないですけどね。
それらを総合したら、当たり前という言葉にどんだけの意味があるのか。
どんな低LVに見えようとも、どんなに簡単に見えようとも、
絶対、出来ない人は出てくるんですよ。
もしくは、どんな人であれ、他の人には超簡単なのに、その人にはできない「何か」が
誰しもにあると言ってもいい。
故に、できて当たり前だから、できない自分を責める・・・・・
もしくは、責める人がいて、責められる。
そういうのは、気にしなくていいんじゃないかなと思います。
当たり前当たり前を押し付ける人に限って、
「人それぞれ」という当たり前を理解してないんだから。
↓クリックしてくれると嬉しいのは、当たり前、ですよねッ!と。
前回ニート考察46「流石にそんな人生は嫌だ」
目次一覧はこちらをクリック
“ニート考察47「当たり前は当たり前じゃないのが当たり前」” の続きを読む
この言葉、よく使われますけど。
自分の場合は、この言葉を人に使うことは滅多にありません。
はっきりいうと、嫌いです。
どうも都合よく使われている気がする。
よくありますよね。
「遅刻しないのが当たり前」だの。
「ホウレンソウきちっとやるのが当たり前」だの。
「挨拶をしっかりするのが当たり前」だの。
「仕事は誠意をもってやるのが当たり前」だの。
でも、自分はこのLVですら、全然当たり前じゃないと思ってます。
当たり前当たり前っていうけど。
そりゃあ、1回だけなら、まあできますよ。
別に難度の高いものなんてありません。
でも、当たり前とされてることを、ずっとやり続けてる奴って
実際どんだけいるの?と。
ずっと疑問に思ってたことなんですよね、これは。
ニート時代から、こういう「当たり前のこと」を要求されて。
で、そういう「当たり前のことができない」から
お前はダメなんだみたいにクサされて。
でも、その色々言われる裏で、ずっと思ってたんです。
それ、本当に当たり前なのか?と。
で、会社をいくつか渡り歩いて、曲がりなりにも社会人として働いてみて
思ったんですよ。
やっぱり、嘘っぱちだと。
まあ、無理もないですけど。
遅刻しないの当たり前、そのとおり。じゃあ、実際過去10年……いや、1年でもいいから、
一度も時間の約束に遅れなかった人がどんだけいる?
挨拶を必ずする、1年以内で、挨拶する機会にしなかった、
そういう経験がない人がどれだけいる?
ミスのチェック、うっかりミスを絶対しない人がどれだけいる?
分からない事を全部聞いてきました、そんな人がどれだけいる?
相手を思いやる、それを完全に実行してきた人なんてどれだけいる?
物事を準備して取り掛かる、全てにおいて行える人がどれだけいる?
そして、上記に加え、当たり前とされてること他全てを
全部行える人が、どれだけいる?
どれだけも何も、いない。0。存在するわけがない。
また、もう一つ重要なんですけど、人はそれぞれ個性がありますよね。
A君にとって当たり前にできることが、Bさんにとってもそうだとは限らない。
Bさんにとって当たり前のことが、A君にもそうだとは限らない。
人と出会った時、すこしずつじっくり仲良くなるのが当たり前と言う人もいれば
本音でズバズバ斬り込んでいくのが当たり前って人もいるし。
そもそも、仲良くなる事自体を望む事が、当たり前じゃない人もいるわけで。
当たり前の押し付けをする人は、これが無いものとして考えてると思います。
人類皆平等。能力皆公平。
なワケないですけどね。
それらを総合したら、当たり前という言葉にどんだけの意味があるのか。
どんな低LVに見えようとも、どんなに簡単に見えようとも、
絶対、出来ない人は出てくるんですよ。
もしくは、どんな人であれ、他の人には超簡単なのに、その人にはできない「何か」が
誰しもにあると言ってもいい。
故に、できて当たり前だから、できない自分を責める・・・・・
もしくは、責める人がいて、責められる。
そういうのは、気にしなくていいんじゃないかなと思います。
当たり前当たり前を押し付ける人に限って、
「人それぞれ」という当たり前を理解してないんだから。
↓クリックしてくれると嬉しいのは、当たり前、ですよねッ!と。
前回ニート考察46「流石にそんな人生は嫌だ」
目次一覧はこちらをクリック
“ニート考察47「当たり前は当たり前じゃないのが当たり前」” の続きを読む