ニート考察56「無理しないために心がけてること その3.望みを自覚する」

さて、無理しないために心がけてること3つめです。
1つ目は「変わるために無理しないこと」。
2つ目は「言葉を意識すること」。

そして、自分の3つ目は。

「望みを自覚する」ことです


まあ、当たり前すぎますか?これも。世間的には。

でも自分には非常に重要なことだし。
全く当たり前ではないことです。


なんですかね。
望んでるのに、その望んでることを自覚してないってのはかなりありますよ。
特にダメな時期ほど。
悪い意味で、素直になれない。周りにというか、自分に。

例えば、お金が欲しいのに、お金いらないみたいな態度とったり。
恋人欲しいのに、いらないみたいな発言したり。
休みたいのに、休みいらないみたいなことしたり。
楽になりたいのに、現状でいいみたいな風きどったり。

人生を旅路に例えると。
望みは、目的地です。
行動力は、前に進む力(エネルギー)です。
地図は、ルートであり、計画表です。

この中で、目的地にたどり着くために一番大事なのは何か。
無論、目的地です。

よく自己啓発でえらい人が、地図(計画)の大切さを言いますけど、
まあ大切ですけど、それは極論なくてもいいです。
望みがあって、エネルギーがあって、地図がある。この順番です。
そもそも、自分が動かなくても、環境は勝手に変わりますので
ルートを作らなくても、あっちから近づいてくることは十分ありえます。
また、前に進むエネルギーがあれば、いつかたどり着けるかもしれない。
両者とも、幸運があれば。

だから、極論、望みさえあれば、ほかはなんとかなると思います。

でも、望みを自覚しなければ、その幸運が万一舞い降りてもつかめない。
望みのいくつかは「すでに手に入れてる」とか「すぐ近くにある」
かもしれないのに、自分から離れていくかもしれない。

故に、大事だと思うんです。すべての第一歩。

まあ、望みを自覚することをやめてしまった人ってのは、
大体において、何も好きでそうなったんじゃないんですけどね。
諦めたほうが楽だから、そうなるんで。
自分のケースですけど。

だって、望んだら「行動責任」みたいなのを押し付けられるじゃないですか。
「望んでる?じゃあ動け。何故動かない。
 貴様望んでないな。では貴様にそれを叶える資格はない」
みたいな。
でもここで要請してるのは、上で言う「ルート」と「エネルギー」です。


個人的に、ぶん投げてしまえ!な言葉ですけどね。
もう大嫌いです。だからこの手の言葉は自分は他人にも言いません。

さっきもいったように、これを望みより優先する……。
「ルート」と「エネルギー」がないなら、望みを持ってはいけない、
なんて愚行の極みですよ。悪しき完璧主義ですよ。
むしろ、ルートは不明でも、あてがなくても、エネルギーも今は0でも、
望みの自覚だけはもつといいです。

絶対に持っていいんです。
そして、それが第一歩です。間違いなく


これを逆にして、ルートやエネルギーが揃わないと、望まない
というふうにしてたら、正直いって人生灰色ですよ。
生きてるだけで疲れる。マジで。
望みの自覚がなければ、望みが叶う率は0%ですからね。
望みが叶う率0%と知って進む人生なんて、疲労しかうまないっす。


そんで逆にですね。なんでかしらないですけど。
いや、論理的な説明もつけれますけど、長くなるんでおいておいて。
望みを自覚すると、そこへのルートに気づきやすくなる
というのがあるとおもうんですよ。
「すぐ近くにあるかもしれないのに」とさっき言いましたけど。
意外に、すぐ近くにあるなあって。
見えやすくなると思う。幸運率が上がる感じ?
そうすると、やっぱエネルギーって湧きやすいですよね。
無理せず出てきます。


まず望みの自覚ありき。
次に前に進むエネルギー。
ルート(計画)探りなんて最後です。



とはいえ……実際自分が素直に願望を口にできるように
なったのは、本当にここ数ヶ月の話かもしれないですけどね。
6年前は本当に、もう色々全てを諦めてましたから。
どうせ、ずっと一生こんな感じなんだろなあ……みたいに。
2年ぐらい前が、なんとか……なんとかするぞ!で。
数ヶ月前が、なんとか……意外になんともなりそう。
何を焦ってたんだろう。そんな感じですか。


ま、そういうわけでまとめ。

「人は変わらないと知る」で、他人へのストレスが軽微に。
「言葉を意識すること」で、楽に行動を変える。
「望みを自覚する」で、周りに希望を見出す感じ、ですね。

そういうふうに、ストレスを減らして、無理せず
行動しやすくなるんじゃないかなーと思いますね。




にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

前回ニート考察55「無理しないために心がけてることその2.言葉の環境」
次回ニート考察57「全力で生きてない感じがやばい」

目次一覧はこちらをクリック 




PC直りました。復活です。
マザボとCPUとHDDとメモリを総とっかえしました。
……ふう。
まあ、おかげでだいぶ軽くなりました。
今後ともよろしくです。

“ニート考察56「無理しないために心がけてること その3.望みを自覚する」” の続きを読む

すいません。帰省しました。PCは破損です

……というわけで、放置してすいません。
通ってくれた人ありがとうですが。

実家にいる間は、ろくにネットに繋げないということを告知忘れました。

しかも、その上、やっと帰省から返ってきたんですが。

PCがマザボが破損してお亡くなりになりました。

今リアルで一生懸命復旧……というより、
マザボもCPUも全とっかえで、PC中身入れ替え作業中です。
丸一日作業です。

というわけで、この記事も今外で、PC借りてやってます。
メールなどで連絡合った人の返信を優先的にやって、
PCなおして、週末終わる頃には多分、平常運転に戻れてると思うんで、ご容赦ください。

取り急ぎの連絡でした。

いやーBIOSアップデートかけたらその最中にフリーズとか悪夢すぎるわ

“すいません。帰省しました。PCは破損です” の続きを読む

ニート考察55「無理しないために心がけてることその2.言葉の環境」

実家におります。管理人です。


1つ目は、人は変化しないってことでした。
ま、変化しないっていっても、成長はしますけど。
形が変わらないていったほうがいいかな。


でもまあ、本質は変わらないとして
ライトに当たる部分や見た部分で変わるってことですが。
じゃあ、その当たる部分とかはどうすると最も変わるのかっていうところで
自分が信じているのが。


2つ目は、人は言葉に最も影響される、です。


どういうことかっていうと、普段しゃべってる言葉。
普段目にする言葉。
普段、耳に入る言葉、これが人の一面を炙りだすんじゃないかなと。


よく、自己啓発書とかであるのが
思考は現実化する」とか。
「考え方を変えれば、行動が変わり、そして(中略)運命が変わる」とか
ありますけど。

人の一面が変わる第一歩目は、
考え方や思考、ではなく言葉だと思ってます。

なんつうんですかね。

考え方って、余り変わらないんですよね。
好きとか嫌いとか。
面倒なこととか面倒じゃないこととか。

今まで色々試してきたけど、正直無理だった。
勉強が大事って分かったとしても、分かったどまりだし。
好きになればなせる!って言われても、
好きになろう!でそう簡単に好きになんかなれないし。

よく言われるので
「心が変われば 行動が変わる
 行動が変われば 習慣が変わる
 習慣が変われば 人格が変わる
 人格が変われば 運命が変わる」みたいなのあるんですが。
 この第一歩目がまず無理なんですよ。
「心(考え方)が変われば行動が変わる」って部分が。

いや、心が変われば、行動が変わるのは確かなんですけど。
まず心が変わらないんですよ。そう簡単には。

で、どうするかですけど。

そこの手前にあるのが、言葉だと思ってます。


言葉が自分に与える影響って物凄く大きくて。
一般的には、考え方が変わってから言葉が変わる、でしょうけど。
逆だと思います
言葉が考え方や行動に与える影響がいくらかあるとすると、
考え方や行動が言葉に与える影響なんて微々たるもんだと思います。

いくら、その人が考え方を変えて、よし!俺はやれるぞ!って思っても。
「俺らには無理さ」とか「失敗すればいいのに」とか
「もう遅いんだよ」っていう言葉の中にいたら、100%そのうち元に戻ります。

逆に、俺は考え方を変えないぞ!って思ってても
「君はすごいね」とか「日本って凄くいい国だよな!」とか
「成功なんて簡単だし!」とかいう言葉の中にいれば
意外に変わってくもんです。

例えばですけど。
「日本はもう終わってる」とかいうブログや掲示板に入り浸ってると
間違いなくその人は「日本の粗探しモード」みたいな考え方になってます。
逆に「日本のなごみばなし集」とかいうブログに入り浸ってると
「日本の良いところ探しモード」みたいな考え方になってます。


さらに発言までしたら、これはめっちゃ影響大きいですね。
聞いたりみたりする比じゃないと思います。

「考え方を変える気がなくても」しゃべる言葉に引っ張られます。
マジで
まあ、一朝一夕でっていうふうにはならないですけど。
徐々に徐々に。

僕がニートから脱出した時も、これが一番効果ありました。
間違いなく。
あと、気楽なんですよね。言葉変えるの。

だって、考え方変えなくていいんですから。
言葉をいってりゃ、もしくは入れる言葉を変えれば、
考え方なんて勝手に変わるっていう理論ですから。

っていうことは、喋る言葉を信じて無くてもいいってことです。
「自分はツイてる」なんて信じて無くても、言っていい。
信じることは難しいけど、信じずに言うだけならできる。
コレの繰り返しでした。
そうすると、自然に考え方がよって組んだから不思議なもんです。

逆にいうと、思ってなくてもネガティブな事は言わない方がってことに
つながりますけどね。思ってなくてもそうなるんで。

宗教の洗脳とかそうじゃないですか?
とりあえずみんなで朗読とかさせますよね。歌とか。
「信じなさい」とか必要ないです。「信じます」と言わせ続ければ
思ってなくてもそうなってしまう。


ま、そんな感じで。

自分は、人がなにかしら変わりたいっていうなら。
例えばネガティブからポジティブになりたいうなら。
考え方からは変える必要ないと助言します。
思ってなくても、信じて無くてもいい。
ただ、言葉だけ変えるのが、最も楽に変われると。
独り言で、ポジティブな事いいまくれと。

そういいますね。

そして同時に、逆の言葉からは離れろと。

耳に入れる言葉と、口から出す言葉。
言葉の環境には、気をつけたほうがいいですよ。




にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

目次一覧はこちらをクリック 

前回 ニート考察54「無理しないために心がけてる3つのこと。その1:人は変わらない」
次回ニート考察56「無理しないために心がけてること その3.望みを自覚する」


日記目録はこちらをクリック

“ニート考察55「無理しないために心がけてることその2.言葉の環境」” の続きを読む

ニート考察54「無理しないために心がけてる3つのこと。その1:人は変わらない」

脱ストレス!

脱ニートってのは、ただ仕事を見つけるって言うだけじゃないと思います。

それは、脱ダメな自分であったり。脱劣等感であったり。
脱みじめさであったり。脱孤独であったり。
そういうのがあると思う。ただお金欲しいだけじゃなくて。

自分は、仕事をしたいのは、そういうストレスから逃げるために
つきたいってのも非常に大きかったです。

お金だけじゃない。ストレスが解消される、もしくは受けないのも大事。

だから、仕事を見つけたとしても、そこから大幅に
ストレスを受けるようでは仕事する意味が余りないです。
正確には、仕事をする日常生活で、ですね。

そのためには、仕事を選ぶこともそうですけど、
それ以前の段階で、ストレスを受けない考え方ってのも重要だと思います。


しかし、これは結構自信あります。まー、ここ数年の話ですけどね。
もう、自分の人生って、はっきりいって
ひたすらにストレスから逃げ続けてきた人生ですからね(笑

とにかく、自然体でいたい。それでいて、ストレスは受けたくない。
わがままな考えですけど、可能だと思います。

とにかく、如何に無理せずに、それでいて前に進めるか
無理しなすぎると、ただひたすらに妥協してしまう。
前に進むだけを見ると、無理がたたって疲弊してしまう。

そこをどうするか。それをちょっと、書いてみようかなと。
これらの考え方は、ほとんど本でうけて、自分で実践して、
割と実践できて、それでいて効果があるなあと感じているものです。

大まかにいって、3つの考えを基準に行動してます。


まず、1つ目。

それは。

人は変わらない

という前提で行動することです。

自分はひたすらそう思ってます。何度かいってますが、あえて強調。
人は変わりません。
よく、相手を変えることはできない、変えれるのは自分と未来だけっていいますが
それすら思いません。相手はもちろん、自分も変えれません

人っていうのは、クソ固い岩とダイヤが混ざった鉱物みたいなもんかと。

輝くかどうかなんてのは、ライトの当てる場所が違うかどうかだけの話。
綺麗に見えるかどうかは、ダイヤの面が上を向ける環境か、
岩が上を向いてしまう環境かというだけの話。
そして、それを加工する道具なんてのは精々紙やすり程度で。
岩だけを切りとって、ダイヤだけにしようなんて、不可能なんですよ。元々。

変わらないんです。
変えられない

ダメ人間から立派な人間になるんではなくて。
ダメな部分を抱えたまま、立派な部分だけに注目していく。

変わろうなんて、無理しなくていい。
無理なんです。無理だから、しなくていい。
自分は、正直いえば、中学校当たりから性格の根本は何一つ変わってないと思います。
でも、今いい感じになってる。立派になったって言われることもある。
でもそうじゃない。大元は立派になんかなってない。
ただ、ダメな部分がでにくい環境に、今いるというだけです。


自分ですらこうですから、他人相手はさらに輪をかけて、そう思ってます。

相手の性格を変えようなんて、無理です。不可能。

人間関係のストレスの大半なんて、
相手が変わると思うから、疲れるんです。


他人も変わりません。変えれません。
変えられないのに、変えようとしたら、異常にストレスを受けると思います。
無理しない精神に反します。

変えれるとしたら、精々見方を変えるぐらいです(それが大事ですが)。
blogで書いてるのも、誰かの根本を変えれるとは思ってません。それは無理です。
今までその人が当ててなかったところにライトを当ててみる行為、
とでもいいますか……。もしくは周りへのライトの当て方を提示するか……。
できるのはそのぐらいです。


ただ、変わらないっていうと、なんて残酷な物の言い方かと思うかもですが。
むしろ、努力で変われる。努力でなんでもなんとかなるなんて、
そっちのほうがよっぽど残酷な話だと思います。

努力万能説は嫌いです。

何かが出来ないのは、すべからく努力が足りないせいになるので。
魚に努力で空を飛べというほうが、自分は残酷だと思うんですがね。
魚には、空はお前には無理だから諦めろ。
しかし、海にいけばもっと気持よく泳げるぜと言う方が優しいと思います。


無理しなくていいとは、つまり。
「無理だから、しなくていい」ということです。


自らを知っていきたいですね。




↓自らの順位をあげていきたいですね、なんていってみる。
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

前回ニート考察53「何歳までなら取り返しがつくか?」


目次一覧はこちらをクリック 

“ニート考察54「無理しないために心がけてる3つのこと。その1:人は変わらない」” の続きを読む

ニート的社会考察7「ジェネレーションギャップを感じた」

さて、私は仕事をやめてますのですが。
それを結構、親に伝えてなかったんですね。

その時に、とてつもないジェネレーションギャップを感じました。
なんという世代格差。


それを昨日、伝えましたところ。


「どのくらい働いた?4,5ヶ月?
 そうか……」

そこまではよかったんですが。
衝撃はその後。


「退職金はいくらだった?」


そんなもんないから!


そういう単語がないから!

例え5ヶ月が5年でもないよ!

そもそもそんな制度の説明自体をうけてないよ。


これは、自分に限らず、自分の世代は友人含めみんなそうです。
3年働こうが5年働こうが……。

いや、今ないのは別にいいんですけどね。こういうご時世ですし。

ただ、あるのを当然と思って質問してきたことがショックでした。



うちの親はもう50も半ばですが。


流石に世代間格差を感じましたね。

いやいや、そりゃあさ、世の中にでてる
就活アドバイスとか役にたたないわけですよ。
親の指導で、ニートが続々生まれても不思議はない。

「世の中の常識」が違いすぎる。

これだと「仕事が無い」というのがどの程度
親の世代にリアルに伝わってるのか不安です。

「就職なんて真面目にやれば簡単。
 できないのは本人の努力がたりないからだ」なんて
未だにいってるかもしれません。


ま、逆にいえばですが。


上の世代に余りきつく言われても
「気にすることはない」です。

だって、気にしたところで的はずれなのですから。

的外れても、ヤル気にさせてくれるか。
やる気を折っても、的確に的を射た助言ならいいのですが。

的外れの上にやる気も折るとなったら、
これは聞く必要ないですよねー。



いやあ、他にも「伝わってるつもりで伝わってないこと」
あっちが「常識と思ってるつもりで既に常識じゃないこと」
がたくさんあるんでしょうね。

勉強になりました。


にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

目次一覧はこちらをクリック 

“ニート的社会考察7「ジェネレーションギャップを感じた」” の続きを読む

ねおニート的日記1「人が頑張れる限界ってどんぐらいだろ」

って思ったりするわけですよ。

いや、7月は驚きのblog更新9回ですからね。

何してたんだろ?

何してたっていうか。

まあ、何もしてなかったんですけど。
いや、ドタバタも多少してたんですけどね。

グダグダも結構してました。


自分の趣味に、Web小説を漁るというのがあるんですが。
夕方前に起きる→チラッと読む→いつのまにか夜
→やるべきこと山積みなのにああああ
→と思いつつ、しょうがないのでまた読む→いつのまにか寝る
→夕方前に起き(以下略

それについて考察したこと。

自分でいうのもなんですが、割と、3,4,5,6月は結構頑張ってきたと思うんですよ。

3月から副業に手をおっかなびっくり、
詐欺ちゃうか?詐欺ちゃうんか?と思いながらやってみて。
3月中旬からバイトして。
4月から営業に回って。
4月は平均睡眠時間4時間ぐらいで本業と副業両立頑張って。
5月で会社にイヤ気がさして。でも頑張って。
6月も副業に集中して。
そこそこ結果でて。


そして、7月。

糸がきれたかのようにエンジンがガス欠してました。
6月で「あ、会社に入らなくても、しばらくはいけそうだな」とか
思ったのも一因ですね。
要するに、安定空域にはいったせいで、一休みしたい欲求が。



よくわかりませんが、自分が連続で休まずイケるのは
3ヶ月が限度のようです。


他の方はどうなんでしょうかね。


個人的には、3ヶ月でイケようがイケまいが。

3ヶ月も連続で頑張ったら、人生激変してくれないと困ると言いたいです。

人はそんなに連続で頑張れないよ。
娯楽を封印して頑張るのも限度があります。
正直いうと、1ヶ月ぐらいで変化を求めたい。


成功するまでやれというのと。
成功するまで頑張れっていうのは、
似て非なるものですね。

ニートでダメさに苦しんでる人は、どうしても低きに流れてしまうって人は。
あえて「休みたがってた自分」を認めてみてはいかがか。

自分は認めました(笑


いつもいつも「頑張りたがる自分」を演じてるとやっぱ無理はくるぜよ。
3ヶ月ぐらいで。




↓更新ない日でもクリックしてくれる人マジ感謝
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  



日記目録はこちらをクリック

“ねおニート的日記1「人が頑張れる限界ってどんぐらいだろ」” の続きを読む

ニート考察53「何歳までなら取り返しがつくか?」

どうも。いやしばらくです。

ちょっとリアルごたごたがあって、PCから離れてました。
メールとかは返してたんですけどね。

それでも通ってくれた人に大感謝です。


それで、人生相談系のblogや掲示板を見てて思い出したんですけど。

「自分何歳だけど大丈夫?」

この質問、かなりの割合で見ませんか。


もっとみるのはあれかな。

「今年で○○歳になる。人生終わった」

「甘えてんじゃねーよ。それぐらいなら全然マシ。
 俺なんて△△歳(○○+3歳ぐらい)だぜ」

「いやそれもマシだろう。それぐらいならまだ取り返せる。
 自分なんかもう××歳(○○+6歳ぐらい)だ」

「何を、おれなんて……」


というようなやりとり。


いやあ、自分も似たような事を、両方の立場でやったことあるので
気持ちは凄くわかるなあ。

ちなみに、皆さんは、「経歴、実績、資格が完全に真っ白」でも
○○歳ならまだ取り返しがつく!っていうのは
大体何歳までならそう思いますか?

20歳?
25歳?
28歳?
30歳?
35歳?
それ以降でも?


ちなみに、自分はあー俺もう巻き返せないなって思ったのは、
もう卒業してすぐですね。
専門学校卒業してすぐダメ人間的時期に入ったので
まあ21歳ぐらいですか?

そん時既に思ってましたね。

今は28歳ですね。去年、このblogを立ち上げて仕事してた頃は27歳でした。
この時空白5年ですね。

今振り返ってこそ、例えば22歳なんて
全然絶望するには早過ぎる年齢だよなー贅沢だよなーとか
思っちゃうんですけど。

でも、実際に、うわあああ俺はもう駄目だ。ダメ人間だ。とか
思ってる最中だと、22歳なんて
「超老人じゃね?」ぐらいに思えるんですよね。

実際、今までの自分が経験した人生の中で、今が一番年寄りの訳ですから。
よく今が一番若いっていいますけど、
同時に、今って一番年寄りでもある。実体験からいうとね。


まあ人間、いうても結局自分のものさしを基準に考える人種ですから。
20歳だろうが、22歳だろうが、27歳だろうが
いつだって自分の年齢が終着地みたいに感じてしまうんですよね。

実際は、あと10年も20年も、60年も80年もあったりするわけですが……。
全然早いですよねー。


ちなみに
「○○歳までならまだ取り返しがつく?」という質問ですが。

自分より上の年齢を上げた人いますか?

多分ですが、これが挙げれる人は、放っておいても
ダメな時期脱出できると思います。

なぜかというと。
実際問題として、いつ脱出するか、いつ取り返しをするか知りませんが。
今の年齢よりあとなことは確実なんですから。
目指してないところにたどり着くのは無理なので。

現実、自分の友人にもニート的な人いましたが、こういうふうに
先に考えてる人は結構あっさり脱出しましたね。


一応自分の解答ですが、一昨年ぐらいまでの感覚だと、27歳かな(笑
もちろん、自分が空白5年半あっても27歳で仕事つけたからですが。
実績がある分にはいくらでも言えるという例。
だから、22歳とかでギブアップ宣言とかは本当にもったいなかったなー
って思いますね。バイトでも1年でやめても5個も経験できるし。

今はそうですね。

割と何歳でも大丈夫じゃない?って思ってますね、
今自分は会社に雇われておらずになんとかなってるので。
その場合、年齢は一切関係ないですよね。雇われの時だけです。
年齢気になるのは。



希望と目標は常に先に置くのがいいと思いますよ。

目指さないことには辿り着けない。ですからね。




↓流石に順位下がりましたが、それでも応援してくれる奇特な人はクリックおね!
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  


前回は ニート考察52「ニートの愚痴は許されないか?」
次回 ニート考察54「無理しないために心がけてる3つのこと。その1:人は変わらない」

目次一覧はこちらをクリック 

“ニート考察53「何歳までなら取り返しがつくか?」” の続きを読む

ニート日記1「やる気や閃きはアレからくる」

3歩進んで2歩戻るッ!

……だねぇほんと。


最近、サイドビジネスへの情熱的感情が薄れているッ!

とても良くないぜ。これは良くない。
なんかゴロゴロと、何もせずに終わる1日がちょっと続いてます。
いや、別にしたくないんだよ?
したくないけど、終わってるんだよ。
ニート的生活をしてる人なら、よく分かってくれると思う!のだが。

原因は、なんとなーくわかってますが。
あれですね、

意志が弱い!

っていうのは簡単なんだけど、別の視点からも見てみよう。


物事をですね、何か進めるには「やる気」がとっても必要です。

このやる気なんですが「環境」から導きだされてると思うのですよ。


どーゆうことかとゆーとですね。

人間って、大体において、常に「何かしらを考えている」と思うんですよ。
坐禅とかが趣味じゃない限りね。

飯どーしよーとか。明日どーしよーとか。ゲームの攻略だったり。
彼女のことだったり。小説の内容だったり。自分の妄想だったり。

でね、その「いつも考えている事」。
それこそが、やる気であり、行動力であり、
より良い明日を過ごすための、ワンアイディアだったりするとおもうんですよ。


なんつーかな。

例えば、7月に入ってペースダウンした理由って結構自分では明白です。
趣味で、Web小説読むってのがあるんですけど。そこに時間取られてるんですね。
読む時間っていうのもあるけど、それは割と些細なことで。
さっきもいったように、人って何かを常に考えてます。
その「考えてる時間」の「小説の占める割合」がやばいことになってる。

「小説について考える時間」が大幅に取られてるんですよ。

つまり、読んでない時ですら、「こういう展開だったら……」とか。
「こんなシーンだったな……」とか。「こういう物語ないかな……」とか。
そういうのをただひたすらに考えたり妄想したりしてるわけです。

ちなみに、blog頑張ってた5月6月とかは「blog何かこっかな……」とかを
常に考えていました。寝ても覚めても。

お金稼ぎのサイドビジネス頑張ってたときは、やはりその時期は、寝ても覚めても
「どうやったらもっと稼げるかな……」とかのアイディアを
必死に考えてたりしてました。


「いつも考えてる」。これこそが、やる気であり、才能の部分だと思うんですよね。


で、それがどこから来るかっていうと、そここそが、環境だと思うんですよ。
意思の強い弱いっていうんじゃなくて。

例えば、日本の労働問題についてのblogや掲示板ばっかり回ってると
寝ても覚めても「労働問題」について「いつも」考えるようになります。
そうすると、掲示板とかだと書き込みの1つもして議論したくなる。

ゲームをして、そのプレイに浸ったり、掲示板回ってると
寝ても覚めても「ゲーム」についていつも考えるようになる。
攻略とか。システムとか。改良点とか。

形だけでもどっぷり使ってると、結局思考もそこに引っ張られる。
でも、それが「やるべきこと」と重なったときは凄く強い。
だって「いつも考えてること」をただ吐き出すだけでいいから。
これが、他人からはやる気がある、もしくは行動力が出てる状態じゃないかな。


ただ、問題はそれらの「いつも考えてること」が。
「やらなきゃいけない事」とマッチしなかったとき。

本当は小説とかの世界のことばっかり考えてるのに……
「就職」について考えなきゃいけないとき。
これはやる気がでない。

そもそも、動けない。何故かっていうと「何も考えてない」から。
いつも考えてれば「行動するためのアイディアストック」があるから
それを吐き出すだけだけど「いつも」考えてないとそれがない。

だから「やらなきゃいけない事」について考えなきゃいけないんだけど、
「考えたいこと」を結局優先するから、いつまでたっても動けない……。

で、考えたいことってのは結局、環境からもたらされてるんだと思う。
TVをずっと見てれば、TVに支配され。異性とずっといれば出逢えば恋愛に支配され。
その時々で、一番比重の高い何かの行動……。
そこに、考えの対象が寄ってしまうんじゃないかと。

意思が弱いとか強いとか、それは「いつも考えてる事」と比例するんだと思う。
そしてそれは環境から来る。
だから、もし意思が弱い(とされてること)をなんとかしたいなら。
その思考を誘導するもの、そのものを生活から取り除くのが、一番かもしれない。



ちょっと今回の話は、自分だけにしか通用しないかもしれないし、
少し分かりにくいかもしれないけど。
伝わらないなら、無理にわかろうとしなくていいです。


ただ「やる気」っていうのは。
「いつも考えてる事」と直結してるんじゃないかなって思う。


そして、それさえ変えれれたなら、きっと楽な話なんだよ。
言うのより、全然難しいけどね。




↓長い文を読んでくれてありがとう。クリックもしてくれると嬉しい。
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

目次一覧はこちらをクリック 

“ニート日記1「やる気や閃きはアレからくる」” の続きを読む

ニート的社会考察6「未来は明るいのか」

まあ、正直僕らの世代になると
「景気のいい時代」というのを経験してないし。

「右肩下がりの景気」しか感じてないし。

社会に出てから「不況」という言葉とずっとお友達で
きたわけなんで。

またさらに、マスコミだの政治だのに注目すると
もしかすると日本って軽く終わってるんじゃないかな?
みたいな気がしてきたりするわけですが。

右を向いても左を向いても、なんか暗くなるニュースが多いですね。


でも、自分は、基本的に

未来は絶対に今よりいい!


と信じて疑わない感じです。

自分個人の話じゃなくて(いや自分にもそう思ってるけど)
社会全体の話ね。日本社会の話です。


まあ1年2年単位で考えると、そら悪い部分もあるだろうけど。
30年とか50年とかの単位で考えると、全然良くなってると思うんですよね。


例えばいくらバブル時代が良かったからといっても。
もう20年前ですから。

その頃の超高級PCより、今のノーパソのほうが1万倍性能いいわけです。
ゲームなんてスペック上がった以前にロクに存在してないし。
漫画や小説も今から見れば狭すぎるジャンルです。
冷暖房器具や冷蔵庫やTVなどもその頃の超金持ちですら出来ない生活を
今、月収15万程度の人がおくれてるわけです。

食べ物かって、添加物が危ないコンビニ危ないとかさんざあおられてるけど
はっきりいって、バブル世代や団塊世代のほうが比較にならないほど
危険なものを食いまくって成長しています。彼らは今も元気です。
そして冷凍技術の発達で安くて美味しいものがたくさん増えたし。
あ、そういやコンビニやATM、アマゾンなどだいぶ便利さも増えましたね。

衛生環境や治安も向上しています。昔は都会の水なんてとてもじゃないけど
クソ高い浄水器を買っても飲めるかどうかというシロモノでしたが
今は結構、素でのめます。

医療LVもあがったし、政治はネットを通じて封鎖情報が
手に入るようになっただけ全然マシになりました。
昔は上がダメでも隠されてましし、捏造も気づけませんでしたが、
今はああ、こいつらはダメだなとしっかり認識できるわけです。

エネルギー問題は、今や石油代替物が次々みつかり
あとは単にコストと政治の問題といえる状況です。
食料問題に関しては「物理的生産能力のみをみれば」現段階でも
世界全員が余裕で食っていける生産力があります。

たかが20年前ですらこれですし。50年前とは比べるべくもないし。
100年前は何食ってたっけな。果たして白米が安定して
食えたかどうかというLVだと思うんですけど。

そんな時代からみれば全然いいですよね。
どうみたってよくなってる。

そして、これからもよくなり続けると思います。


まあ、なんでこういう話するかっていうとですね。

社会が良くなるっていうのも、信じてないと
自分が幸せになる!っていう意識があっても
余り本腰になれないかなーと。


時は未来。暴力と破壊が支配する世紀末……
そんなビジョンが見えたらまあそりゃやる気もでないし。

ま、そういう打算も若干あってですが、
未来は絶対にいいと信じて疑わないわけです。
20年とか30年の単位でみれば。

実際、日本人って底力は本当に凄いと思うんですよね。
あと素の能力とか、モラルの高さとか。
ただ初志貫徹すぎるというか、間違った方向に走りだしても
ぶつかるまでなかなか止まらないというだけで……。
一旦好循環の環に入れば、凄い力ありますよ。


暗い話題ばっかり聞いてると、気分が滅入ってきますよね。




↓明るい未来を無理やり信じる人はクリックお願いします!
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

目次一覧はこちらをクリック 

“ニート的社会考察6「未来は明るいのか」” の続きを読む

ニート的サイドビジネス9「こういう商売がしたい」

「激安オク」←クリックで飛びます
ってサイトご存じですか?


自分はつい最近、読者さんの一人に、これ面白いですよって
メールで教えてもらったんですけどね。
知らなかったんですが、サイト開設して1年らしいんで、
それも無理ないかなーと思ったり。

ちょっと見てくれたら分かるかもしれませんが、
このサイトですけど、超低い価格で落札されてますよね。
ありえんぐらい。
パッと見、これどうやって儲けてんのっていう。

まあ、もうちょっと見たらわかりましたけど。

簡単に解説すると、まずルールとして。

1.「入札する事自体」に1コインが必要(1コインは75円)。
  コインは落札に関わらず使った時点で返ってこない。
2.入札があると、1回につき1円(もしくは5円か15円)落札価格が上昇
3.入札があると、残り時間が20秒に戻る。誰も入札しなければ最後の人が落札。
 誰かが入札すると、また20秒に復帰し、値段も1円とかあがる。
4.出品してる人=サイト運営者のみ


つまり。7万円とかの液晶TVをだしたとします。

1.0円スタート。安いので当然誰かが75円使って入れる。転売目的でも可。
2.1円にあがる。安いので当然誰かが75円使って入れる。転売目的でも可。
3.2円にあがる。安いので(以下省略


そして、これを、1秒ずつカウントダウンするのが後押し。
残り2秒とかになっちゃうと、ここで俺がいれれば……みたいになっちゃうんですね。
人間の心理を異常なまでに上手くついてます。

というのを繰り返して。

結局、1万円ぐらいで落札された42型液晶TVなどがありました。
一見安いですよね。

でも、これは実際は1万回落札が行われたわけで。
ということは、管理者には75万円が……。7万のTVがですよ。
どんだけ暴利をむさぼってるやら。

いやあ、自分営業してたけど、7万のものを70万で売れっていわれても
こんなシステム思いつかないなあ。
はっきりいって負けたというか、悔しい&驚き&尊敬です。

素晴らしいというか、悪魔的に頭がいいですね。
転売屋を味方につけまくるオークション!
人の心理をコントロールしまくるサイト構成!
さらにこの素晴らしいのは、少人数でできること。ぶっちゃけ1人でもできるとおもう。
サイト作って5,6個出品で終わり(実際はもうちょいいるでしょうけど)。
業務量のコントロールができるのも素晴らしい。
だって、出品数減らせばいいだけだしね。
それでいて、人が増えれば増えるほど儲かる形態。
当たり前じゃないの?って思うけど、そうでもないのもあるんです。
例えば修理センターやサポートとかね。
人がきすぎたら、今まで通りの質を維持できない。
1日待ちが1週間待ちになったりする。
人を増やさざるを得ない。出費かさむ。これ業務量コントロールできない業態です。

ただ、これざっとみて、そして友人にも紹介したら、
これって「アレじゃないの?」ってふたりともすぐ結論が出ましたけど(笑
民間では禁止されてるアレです。あの絶対儲かる商売です。

※アレが何か、無駄に引っ張る気はないのでコメに書いておきますね。
 クイズ的なものが好きな人は、ちょっと考えてみてください。

絶対儲かるに決まってる。
でも、上手く盲点ついたというか、現段階では「アレ」に該当させれるかどうか……。
怪しい。一応はオークションに見えるし。
でも実質は間違いなくアレですよ。
例えば1円も値上がりしないとしたらと考えると、分かりやすい。
実際、1円値上がりなんてないも同然だしね。

将来は規制されたりすっかもしんないけど、今は無事でしょうね。

ま、そういう意味では少々グレーですが、思いついてやらないのと
思いつかないのでは雲泥の差があります。
そして、自分では思いつけない。


ただ、今はこういうのを見ると、嬉しくなりますね。

アイデアとちょっとの技術さえあれば、一人で十分稼げる時代なんだと思う。

昔だったら多分
「こういう大儲けしてる企業に【入りたい】」だったと思う。
うちのおやじの世代とかもそうかな。
今は
「こういう大儲けしてる事業を【やりたい】」ですね。


他人に雇ってもらっても、結局は何かしら商売をすることになる。
では、自分でやってもいいんではないのか。

仕事は、そのための経験値吸収……と考える。

最近、そういう風に考えています。




↓アレがわかろーとわかるまいとー。クリック歓迎!
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

目次一覧はこちらをクリック 

“ニート的サイドビジネス9「こういう商売がしたい」” の続きを読む