ニート考察61「どの意見を聞き、どの意見を捨てるべきか」

ニートをしてると、いろんな人がアドバイスをくれる時がある。

ありがたくもあるし、うっとうしくもある。

でも、正直、「聞くべきではない」意見や
「耳を傾けたら傷つく」意見も多い。

というわけで、そういう時の自分の意見の判別法です。

まず、一番大事なこと。

「正しいか、正しくないか」

……で判別するのは、まずやめよう(笑

理屈と膏薬はどこにでもくっつく、ということわざがあるんですが。
個人的には、正論と言い換えてもいいぐらいで。
こんなもん、どこにでもくっつくよ。

重要なのは。

「役に立つか、たたないか」

だと思います。

「俺が正しい」「いや、俺のほうが正しい」とか。
「おまより俺が正しい。ゆえにお前は俺に従うべき」とか。
こんなもん、100年議論したって無駄です。

重要なのは、役にたつか、どうかですよ。

今、この自分に役に立つのか?

それこそが全てですよ。役にたつというのは、メンタルでもいいです。

どんなに客観的にみると突っ込みどころ満載でも、それによってやる気がでたなら、
行動を踏み出せたのなら、立派に素晴らしい意見であり。
どんなに客観的に見て非の打ち所のない意見でも、
それによって心がボキボキに折れるなら、それは価値のない意見です。


なんか人にきついこと言われた際は、そう考えるといいです。
「この人の助言は正しいか?」ではなく。
「この人の助言は、役にたつか?」と。


どんなにご立派な演説でも。
どんなに実績のあるお言葉でも。
「自分にとって」役にたつかどうかが全てであり。
そうでないものは、所詮飾りだとスルーするのがいいと思います。


もちろん、このブログにも言えますけどね。
自分は色々意見や過去を垂れ流していますけど。
正しいかどうかで判別とかしなくていい。
役にたつのだけ、拾うのが一番いいと思います。


正論いって、人の心を折っておいて、ドヤ顔してる人なんか、
ありがたがる必要ないんです。
自分は正直、正論に助けられた回数よりもずっとずっと
傷つけられた回数のほうがよっぽど多い。
だったら正論って、なんのためにあんのさって話。

そんなことより、役に立つ立たないのほうが、
よっぽどシンプルに意見を取捨選択できますよ。




にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

前回 10/9/30 ニート考察60「ニート向け就活本の無さは異常」
次回 ニート考察62「実績のない状態で、自信をつけれるか?」

目次一覧はこちらをクリック 

傷つけるしかない正論って、それをいって
誰が得するっていうんだろうか。
ほんと、誰が得するんだよ。


“ニート考察61「どの意見を聞き、どの意見を捨てるべきか」” の続きを読む

ニート考察60「ニート向け就活本の無さは異常」

一体どういうことなの?

自分は本が好きです。
本屋にいったら、かなり長時間でも平気でつぶせます。
ブックオフとか、漫画に限らずビジネス書コーナーだけでも立ち読みだけで
8時間以上潰したこともあります。
これは子供の頃からそーですね。

で、ニートになって、そろそろ就職したいなってころ。
見ました。探しました。本を。ニート向けの就活本を。

せどり(中古本転売)をやってるからよくわかるけど、
就活本って毎月腐るほどにでてます。本屋でも凄く数がある。

そう、滅茶苦茶にあるんですよ。就活本というだけのくくりなら。
棚1列どころか、棚1つを形成するぐらいには。
だがしかし。

ない。

全然ない。

どこにもない。

ニート向けの本が、一切ないぞ!

というか、基本的に「ダメ経歴」向けの本がない!

結構就活本読んだんですけどね。
PR文の書き方、面接の仕方。
とにかく「ご立派な」経歴もちのPR文ばかり。

さらにその上、大半が新卒向けなんですね。

加えて大卒前提、みたいな。サークルで……とか、バイトで……とか。
サークルバイト前提かよ。その中でもチームリーダー経験者ばっかりだなおいとか。

新卒じゃダメだ。自分のように5年ニートした奴に、何の役にたつ?

じゃあ新卒以外はっていうと、今度は「経歴豊かな転職者向け」の本しかない。
新卒後、3年営業してましたとか。15年間現場で頑張りましたとか。
優秀なスキル持ちを「如何に高く売るか」の方法とか。
もちろん自分が該当するわけがない。

で、その2種類で全部です。

「未経験でも面白いように通る書類・面接攻略」とか。
「空白だらけなのに受かる人、バリバリ働いてるのに落ちる人」とか。
「何もできないは勘違い!ガンガン見つかる自己PR執筆術!」とか。
「実録33人!就活センターが語る、空白未経験ニートの就職成功日記」とか。
「ニートほど有利?実はとっても楽な就職活動」とか。
「自虐でネガティブな人専用就活本」とか。

そういうのを求めてるわけですよ。
まあ全部ないんですけどね。

需要はあるとおもうんですよ。実際。
じゃあ、なんで供給がないのか?

多分ですけど。「書けない」んだと思います。
いや、ほぼ間違いなくそう思ってます。

なぜなら、彼らが採用側に回ったときに、僕らを「採らない」から。
自分で採らないのに、他人にアドバイスできるわけがない。
それじゃあ、結局何いってもおためごかしですよね。

あとは経験も無いんでしょう。自身もニートから成功してないし。
そういう人を手助けもしていないと。それじゃ書けない。

そもそも、数ある就活本の大半は「こういう立派な人物がほしいなあ」
という妄想を形にした程度か「こういう立派な奴がいたよ」という程度で
基本的に「立派でない奴はお呼びじゃないよ」という感じです。

ニート用どころか、新卒でも「大学時代何もしてこなかったなあ」とか
自虐入ってる人用の就活本がろくにないことからもこれは明らかです。

これは本に限らなくてですね。
というか、本がこのLVだから当然というべきか。

親や家族、友人も、脱ニートに関してロクな助言はできません。
彼らも「知らない」んです。具体的にどうやればいいかなんて。
精精、「数を打て」ぐらいです。あとは投げっぱなし。

その程度の助言だったら、撃沈しすぎて逆に
やる気なくなるのがオチですけど。



だから結局、皆、色々いうけど。
具体的なアドバイスは、ほとんど誰も知らないんですよね。
それはつまり、その人自身が空白5年とかのニートになったら
立ち直れないということを示します。


自分が出来ないことを、人にいうもんじゃありません。
特に、偉そうにいうもんじゃない。

そういう意味では、余り色々いわれても、気にする必要はないですね。


いやーしかし。
この本とかアドバイスのなさはなんとかしたほうがいいぜマジで。
誰か本書いたら本当にスマッシュヒットするんじゃないか?(笑



にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

前回 ニート考察59「0からの頑張りが過小評価されすぎだぜ」
次回ニート考察63「どの意見を聞き、どの意見を捨てるべきか」


目次一覧はこちらをクリック 

“ニート考察60「ニート向け就活本の無さは異常」” の続きを読む

ニート考察59「0からの頑張りが過小評価されすぎだぜ」

ネットつながりました!
原因はすごくバカみたいな理由……。
プロバイダの口座料金自動引き落としが未払いで乙でした。

仕事を点々とすると、会社専用で作れとかいわれて口座が
無駄に複数もつことがあるので、ひとまとめにしたんですが
やってはいけないのもやってたっぽい。
一旦解約されると、入会にも時間かかるということでこんな感じに。
心配してくれた人ありがとうです。



しかし、一旦ブログ離れると、書くペースが崩れてしまうね……。

それで思い出したんですけど。

まあ、何か今までやってこなかったり、もしくはやってきたけど
成果を出せてこなかった人が、ちょっと頑張ったとしましょう。

で、0歩だったのが、1歩踏み出したとしましょう。

すると大抵言われるのが
「そんぐらいでいい気になるな」
「世間はもっとやってる」
「平均以下なら頑張りが足りない」
「その程度では成果と呼ばない」

とかの言葉の数々。

いや、事実か事実でないか、だけいえば、あってると思う。

ただ、このアドバイスが役に立つかどうかでいうと……
たたないんじゃない?

って思いますね。


いや、間違いないですよ。どう見ても。
世間は頑張ってる。自分は微細なところ。たった一歩を踏み出しただけ。

でも、その一歩がすごく簡単、みたいに言うのはどうなの?

正直、これが簡単にできるなら苦労しないと思う。
例えば、90のやる気を100に持ってくのはそう苦労しないと思うけど、
0やマイナスのやる気を、10にもってくのはとっても大変。

自分の経験からいっても、仕事をやってるときに、さらに頑張るのはさほど難しくない
仕事をやってないときに、0から頑張るのは、メッチャ難しい

1日8時間働いてる時に、10時間に労働時間伸ばすのはそう難しくないです。
でも、1日0時間労働の人が毎日2時間働くようになるのは、すごく難しい。
数値としては2時間増えてるだけだし、労働量の絶対時間でいうと、
上と下は比べものにならない。

普通に考えると、どう考えたって、上のほうが辛い。
同じ2時間。働いてる時間は4倍近く。
でも、実際動けるどうこうでいうと、下のほうが動き辛い。精神的にもきつい。

いや、上が辛くないっていうんじゃないよ?
ただ体感として、下のほうがずっとエネルギー使うし、凄いってことが言いたい。


最初の一歩。
序盤の一歩。
千里の道の一歩目。

これをもっと評価すべきでないかい?

「百里の道をゆくときは、九十九里をもって半ばとす」という
99%と100%は違う。99%まできて、やっと半分だと思え。
最後まで気を緩めるなという格言があるけど。

これをもって
「百里の道をゆくときは、1里をもって半ばとす」とも付け加えたい。
0から1%まで進めた奴は、半分を歩いたと同じぐらい賞賛すべきだとね。


こういうのは、他人にそう評価しろっていうんじゃなくて、
自分自身で自分自身を評価するために、重要な視点だと思う。


たった1歩だから意味がない、と自虐する暇があったら、
この50歩並に価値がある一歩を踏み出した自分偉い!というのが
一歩ずつ進むために大事じゃないかなーと思う。

それぐらい、流れに乗ってないときに一歩を増やすのは、偉い。



↓直った祝にクリックしてくれたら大感謝
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

目次一覧はこちらをクリック 

前回 ニート考察58「最も誇りをもっていい世代とは?」
次回 ニート考察60「ニート向け就活本の無さは異常」

“ニート考察59「0からの頑張りが過小評価されすぎだぜ」” の続きを読む

ニート考察58「最も誇りをもっていい世代とは?」

最も優秀な世代とは?

と言い換えてもいいかもしれないし、
僕らの世代(25~30)は、どのくらいなのか?と言い換えてもいい。


で、これはずっと言っておきたかった事なんですが。

自分は基本的に。

若い世代ほど優秀だと思ってます。

間違いないね。

ニート考察48「ニートは将来をどう考えるべきか」でもちょっと言ったんですけど。

必ず将来がよくなると信じるのが大事
だと。

これは、最初にいった、若いほど優秀っていうのにも基づいてます。
だって、今がいくら悪いといっても、50年前の生活には戻れません。
100年前の寿命50年みたいな、戦時中はもっとまっぴらです。
どうやったって、時と共に良くなってきてるし、そうしてきた。
時代は絶対に良くなっていくし、新しいエネルギーが、新しい人が
それを創り上げてきた。それはこれからも続きます。


これは、自分らからみると、さんざ言われてるゆとり世代に対しても同じ。
自分は、彼ら(ゆとり世代)のほうが優秀な世代だと思ってます。ガチで
もちろん、上の世代よりは、自分らのほうが優秀だと思ってますけど。


別に、勉学のLVどうこうという話ではないんです

例えば、上の4,50代の世代とかと、僕らを比べると。

ネットの発達と共に生きた僕らとは、情報リテラシーが全然違います。
彼らはTVや新聞など、ただ受け取るだけの世代。僕らは、双方向が当たり前の世代。
リスク管理についても、まるきり違う。
彼らは超好景気につかってきたけど、僕らは不況が常に側に。
会社が家族なんて時代じゃない。自立をしなきゃいけない。
PCや携帯についても、まるきり感覚が違うんです。

そういうのが、至る所にある。これは勉強と関係なく存在する。
だから、僕らの世代からは、上の世代っていうのは本当に時代遅れにしか見えないし、
それは、僕ら自身もそのはず。下からはいずれ時代遅れに見えるだろう。
ゆとり世代だろうが、その下だろうが、彼らは例えば、iPhoneみたいな
次世代のツールが日常的に隣にある生活。アマゾンが最初からある生活をしてる。

そしたら、もう時代に関する嗅覚が違う。
「これが必要」「これもう要らない」っていう感覚が違う。

そういうのが、若いほど絶対に強いし、覆せない差。勉学と別に。


だから、若い世代への敬意ってのは、上の世代が常に持つべきで、
そして、彼らが力を発揮するように導くのが、上の世代の責任だと思うんですよね。

で、もっというと、上が俺らのが優秀だから従えみたいなこといっても
「ハッ」と鼻で笑って、しっかりと自分の世代とかに
自信を持てばいいと思うんですよ。


これはちょっと、脱ニートからそれるかもしれないけど。

地味に、脱ニートとも関連する重要な話だと思ってます。

実際、自分は昔、時代はどんどん悪い方に進んでいくし、
将来は不安の種しかないとか思ってましたから。
でもそうすると、力なんて沸かないんですよね。

当たり前ですけど。だれだって、先に崖があると思って全力で疾走したくないし。
でも、先に待ってるのが楽園だと思えば、走る気にもなるでしょう。
そういう考えに繋がると思います。


だから、嫌なんですよね。ゆとりだのどうのってバカにするのは。
「最近の若いものは~」っていうのは、死んでも口にしたくないセリフの一つです。
お前の若い時は人のこと言えたのかと。

大体、年下リスペクトなくして、どうやって未来に希望を持てっていうんだよ。
できるだけ悪口言わないってのは、当サイトの推奨するとこですが、
その中でも特に言わないことを、むしろ逆にほめたたえることを推奨しますよ。

自分よりできない奴をできると認めると、何故か逆に自分も認めれたりしますしね。




にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

前回10/9/2 ニート考察57「全力で生きてない感じがやばい」
次回 ニート考察59「0からの頑張りが過小評価されすぎだぜ」

目次一覧はこちらをクリック 

“ニート考察58「最も誇りをもっていい世代とは?」” の続きを読む

ニート考察57「全力で生きてない感じがやばい」

ダメな感じになってる時に、日々の生活の中で、
一番気力を奪う日とはどんな日か?

バイトや仕事の面接にいったものの、面接落ちた日?
ハローワークにいって、混雑ぶりにうんざりした日?
買い物いったけど、お金がなくて帰ってきた日?
友達に出会って、惨めさを感じた日?

とにかく、何かを失敗した日?


ま、どれもそこそこやる気なくしますが……
どれも最悪じゃない。


さて、僕は今、生活費をせどりで得ているわけですけども。
要するに、上司もおらず、稼ぐペースはほとんど自分で決めれて、
一見ストレスなんて無い感じ?ですけど、ある時はあります。

それも、極めてニートだったころに感じた、最悪の時の精神状態のような
ストレスを感じることがあります。
上記の答えでもある。こういうふうに日を過ごしてしまうと、
すごくストレスになるという日があります。


さて、それはなにかというと……

何もしてなかった日です。

面接に失敗した?  行っただけまだいいです。
ハロワが混んでた? 行っただけいいです。
失敗があろうが   やっただけマシです。心情的には。

それよりも、何もせず、過ごした日。

いや、正確には、何かしたかったけど、結果的に、
何もしないで、過ごしてしまった日、ですか。

こっちの方がやばい。
なんというか、凄いダメ人間感がある。
何もできなかった無気力感がやばい。

そして、この感覚の、なんと気力を奪うことよ。
これ、非常に良くないんですよね。

何もしてないので、それによりやる気がなくなる

ヤル気がないので、何もしなくなる

ループする

そのうち死にたくなる


こんな感じですか。

僕のせどりも、結局自分で、自分の行動の全てを決めなきゃならない
外からの強制力なんてほとんどないんで、
休もうと思えば休めちゃうわけです。例え赤字だろうとね。

そんで、気力がちょっと抜けてる時は、これをやっちゃうんですね。
そして当然のように、凄い自己嫌悪に陥る。

この苦難を経験した事ない人とか、「じゃあやれよ」ですませれる人は
本当に幸せな人だなあと思いますが。

学校→仕事って常にきた人は分からないと思います。
その人は強制力から外れた生活を人生で一度もしたことがないので。


で、問題はですよ。これを、どう解決するか、ですね。

自分のケースでいいます。
まあ、結論からいうと、意外にも簡単だと言いたいですが。

どんなに小さな事でもいいから、
行動した実績を無理やりでも作る。


です。

0だから、やる気なくすんです。
とりあえず、1でも、0.1でもやれば、かなり違います。

例えば、部屋の掃除をするつもりで、何もせず1日が終わろうとしてるのなら。
落ちてる紙くずひとつでもいいから、ゴミ箱に入れる。
10秒でいいから、掃除機をかける。

就活を全くしなかったというのなら。
たった一個でいいから、リクナビとかで求人眺めてみる。無理やりでも。

ずっと寝こんでたというのなら。
10秒でいいから、寝床からでて、外に出てみる。
ヤル気がないというなら、一言でいいから、
ヤル気でたようなセリフを言ってみる。

これらのことが、もしかするとものすごく難しいかもしれない。
でも、難しいとしても、10秒だけでいいから、簡単なんだ!と
思い込んでやってみる。

そうするとですね。
0ではない!という精神的安定が、結構得られます。
そんなに変わるかあ?というかもしれないけど。

自分の経験からいうと、やった量の
10倍ぐらいは変わります
すごく楽になる。

そして、これが明日に繋がるんですよ。
今日を何もしないと、明日も何もしないから始まりますけど。
つまり、永久にループする可能性があるんですけど。
今日一歩でもやると、明日は、一歩目から始まるんです。
ループしないんです。


「何もしていない感」は敵。マジで。
ブログもあんまり放置すると、この感覚が
さらなる放置へと誘う……w



↓というわけで、久々にクリックお願いします!
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

前回ニート考察56「無理しないために心がけてること その3.望みを自覚する」
次回 ニート考察58「最も誇りをもっていい世代とは?」


目次一覧はこちらをクリック 

“ニート考察57「全力で生きてない感じがやばい」” の続きを読む

ニート考察56「無理しないために心がけてること その3.望みを自覚する」

さて、無理しないために心がけてること3つめです。
1つ目は「変わるために無理しないこと」。
2つ目は「言葉を意識すること」。

そして、自分の3つ目は。

「望みを自覚する」ことです


まあ、当たり前すぎますか?これも。世間的には。

でも自分には非常に重要なことだし。
全く当たり前ではないことです。


なんですかね。
望んでるのに、その望んでることを自覚してないってのはかなりありますよ。
特にダメな時期ほど。
悪い意味で、素直になれない。周りにというか、自分に。

例えば、お金が欲しいのに、お金いらないみたいな態度とったり。
恋人欲しいのに、いらないみたいな発言したり。
休みたいのに、休みいらないみたいなことしたり。
楽になりたいのに、現状でいいみたいな風きどったり。

人生を旅路に例えると。
望みは、目的地です。
行動力は、前に進む力(エネルギー)です。
地図は、ルートであり、計画表です。

この中で、目的地にたどり着くために一番大事なのは何か。
無論、目的地です。

よく自己啓発でえらい人が、地図(計画)の大切さを言いますけど、
まあ大切ですけど、それは極論なくてもいいです。
望みがあって、エネルギーがあって、地図がある。この順番です。
そもそも、自分が動かなくても、環境は勝手に変わりますので
ルートを作らなくても、あっちから近づいてくることは十分ありえます。
また、前に進むエネルギーがあれば、いつかたどり着けるかもしれない。
両者とも、幸運があれば。

だから、極論、望みさえあれば、ほかはなんとかなると思います。

でも、望みを自覚しなければ、その幸運が万一舞い降りてもつかめない。
望みのいくつかは「すでに手に入れてる」とか「すぐ近くにある」
かもしれないのに、自分から離れていくかもしれない。

故に、大事だと思うんです。すべての第一歩。

まあ、望みを自覚することをやめてしまった人ってのは、
大体において、何も好きでそうなったんじゃないんですけどね。
諦めたほうが楽だから、そうなるんで。
自分のケースですけど。

だって、望んだら「行動責任」みたいなのを押し付けられるじゃないですか。
「望んでる?じゃあ動け。何故動かない。
 貴様望んでないな。では貴様にそれを叶える資格はない」
みたいな。
でもここで要請してるのは、上で言う「ルート」と「エネルギー」です。


個人的に、ぶん投げてしまえ!な言葉ですけどね。
もう大嫌いです。だからこの手の言葉は自分は他人にも言いません。

さっきもいったように、これを望みより優先する……。
「ルート」と「エネルギー」がないなら、望みを持ってはいけない、
なんて愚行の極みですよ。悪しき完璧主義ですよ。
むしろ、ルートは不明でも、あてがなくても、エネルギーも今は0でも、
望みの自覚だけはもつといいです。

絶対に持っていいんです。
そして、それが第一歩です。間違いなく


これを逆にして、ルートやエネルギーが揃わないと、望まない
というふうにしてたら、正直いって人生灰色ですよ。
生きてるだけで疲れる。マジで。
望みの自覚がなければ、望みが叶う率は0%ですからね。
望みが叶う率0%と知って進む人生なんて、疲労しかうまないっす。


そんで逆にですね。なんでかしらないですけど。
いや、論理的な説明もつけれますけど、長くなるんでおいておいて。
望みを自覚すると、そこへのルートに気づきやすくなる
というのがあるとおもうんですよ。
「すぐ近くにあるかもしれないのに」とさっき言いましたけど。
意外に、すぐ近くにあるなあって。
見えやすくなると思う。幸運率が上がる感じ?
そうすると、やっぱエネルギーって湧きやすいですよね。
無理せず出てきます。


まず望みの自覚ありき。
次に前に進むエネルギー。
ルート(計画)探りなんて最後です。



とはいえ……実際自分が素直に願望を口にできるように
なったのは、本当にここ数ヶ月の話かもしれないですけどね。
6年前は本当に、もう色々全てを諦めてましたから。
どうせ、ずっと一生こんな感じなんだろなあ……みたいに。
2年ぐらい前が、なんとか……なんとかするぞ!で。
数ヶ月前が、なんとか……意外になんともなりそう。
何を焦ってたんだろう。そんな感じですか。


ま、そういうわけでまとめ。

「人は変わらないと知る」で、他人へのストレスが軽微に。
「言葉を意識すること」で、楽に行動を変える。
「望みを自覚する」で、周りに希望を見出す感じ、ですね。

そういうふうに、ストレスを減らして、無理せず
行動しやすくなるんじゃないかなーと思いますね。




にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

前回ニート考察55「無理しないために心がけてることその2.言葉の環境」
次回ニート考察57「全力で生きてない感じがやばい」

目次一覧はこちらをクリック 




PC直りました。復活です。
マザボとCPUとHDDとメモリを総とっかえしました。
……ふう。
まあ、おかげでだいぶ軽くなりました。
今後ともよろしくです。

“ニート考察56「無理しないために心がけてること その3.望みを自覚する」” の続きを読む

ニート考察55「無理しないために心がけてることその2.言葉の環境」

実家におります。管理人です。


1つ目は、人は変化しないってことでした。
ま、変化しないっていっても、成長はしますけど。
形が変わらないていったほうがいいかな。


でもまあ、本質は変わらないとして
ライトに当たる部分や見た部分で変わるってことですが。
じゃあ、その当たる部分とかはどうすると最も変わるのかっていうところで
自分が信じているのが。


2つ目は、人は言葉に最も影響される、です。


どういうことかっていうと、普段しゃべってる言葉。
普段目にする言葉。
普段、耳に入る言葉、これが人の一面を炙りだすんじゃないかなと。


よく、自己啓発書とかであるのが
思考は現実化する」とか。
「考え方を変えれば、行動が変わり、そして(中略)運命が変わる」とか
ありますけど。

人の一面が変わる第一歩目は、
考え方や思考、ではなく言葉だと思ってます。

なんつうんですかね。

考え方って、余り変わらないんですよね。
好きとか嫌いとか。
面倒なこととか面倒じゃないこととか。

今まで色々試してきたけど、正直無理だった。
勉強が大事って分かったとしても、分かったどまりだし。
好きになればなせる!って言われても、
好きになろう!でそう簡単に好きになんかなれないし。

よく言われるので
「心が変われば 行動が変わる
 行動が変われば 習慣が変わる
 習慣が変われば 人格が変わる
 人格が変われば 運命が変わる」みたいなのあるんですが。
 この第一歩目がまず無理なんですよ。
「心(考え方)が変われば行動が変わる」って部分が。

いや、心が変われば、行動が変わるのは確かなんですけど。
まず心が変わらないんですよ。そう簡単には。

で、どうするかですけど。

そこの手前にあるのが、言葉だと思ってます。


言葉が自分に与える影響って物凄く大きくて。
一般的には、考え方が変わってから言葉が変わる、でしょうけど。
逆だと思います
言葉が考え方や行動に与える影響がいくらかあるとすると、
考え方や行動が言葉に与える影響なんて微々たるもんだと思います。

いくら、その人が考え方を変えて、よし!俺はやれるぞ!って思っても。
「俺らには無理さ」とか「失敗すればいいのに」とか
「もう遅いんだよ」っていう言葉の中にいたら、100%そのうち元に戻ります。

逆に、俺は考え方を変えないぞ!って思ってても
「君はすごいね」とか「日本って凄くいい国だよな!」とか
「成功なんて簡単だし!」とかいう言葉の中にいれば
意外に変わってくもんです。

例えばですけど。
「日本はもう終わってる」とかいうブログや掲示板に入り浸ってると
間違いなくその人は「日本の粗探しモード」みたいな考え方になってます。
逆に「日本のなごみばなし集」とかいうブログに入り浸ってると
「日本の良いところ探しモード」みたいな考え方になってます。


さらに発言までしたら、これはめっちゃ影響大きいですね。
聞いたりみたりする比じゃないと思います。

「考え方を変える気がなくても」しゃべる言葉に引っ張られます。
マジで
まあ、一朝一夕でっていうふうにはならないですけど。
徐々に徐々に。

僕がニートから脱出した時も、これが一番効果ありました。
間違いなく。
あと、気楽なんですよね。言葉変えるの。

だって、考え方変えなくていいんですから。
言葉をいってりゃ、もしくは入れる言葉を変えれば、
考え方なんて勝手に変わるっていう理論ですから。

っていうことは、喋る言葉を信じて無くてもいいってことです。
「自分はツイてる」なんて信じて無くても、言っていい。
信じることは難しいけど、信じずに言うだけならできる。
コレの繰り返しでした。
そうすると、自然に考え方がよって組んだから不思議なもんです。

逆にいうと、思ってなくてもネガティブな事は言わない方がってことに
つながりますけどね。思ってなくてもそうなるんで。

宗教の洗脳とかそうじゃないですか?
とりあえずみんなで朗読とかさせますよね。歌とか。
「信じなさい」とか必要ないです。「信じます」と言わせ続ければ
思ってなくてもそうなってしまう。


ま、そんな感じで。

自分は、人がなにかしら変わりたいっていうなら。
例えばネガティブからポジティブになりたいうなら。
考え方からは変える必要ないと助言します。
思ってなくても、信じて無くてもいい。
ただ、言葉だけ変えるのが、最も楽に変われると。
独り言で、ポジティブな事いいまくれと。

そういいますね。

そして同時に、逆の言葉からは離れろと。

耳に入れる言葉と、口から出す言葉。
言葉の環境には、気をつけたほうがいいですよ。




にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

目次一覧はこちらをクリック 

前回 ニート考察54「無理しないために心がけてる3つのこと。その1:人は変わらない」
次回ニート考察56「無理しないために心がけてること その3.望みを自覚する」


日記目録はこちらをクリック

“ニート考察55「無理しないために心がけてることその2.言葉の環境」” の続きを読む

ニート考察54「無理しないために心がけてる3つのこと。その1:人は変わらない」

脱ストレス!

脱ニートってのは、ただ仕事を見つけるって言うだけじゃないと思います。

それは、脱ダメな自分であったり。脱劣等感であったり。
脱みじめさであったり。脱孤独であったり。
そういうのがあると思う。ただお金欲しいだけじゃなくて。

自分は、仕事をしたいのは、そういうストレスから逃げるために
つきたいってのも非常に大きかったです。

お金だけじゃない。ストレスが解消される、もしくは受けないのも大事。

だから、仕事を見つけたとしても、そこから大幅に
ストレスを受けるようでは仕事する意味が余りないです。
正確には、仕事をする日常生活で、ですね。

そのためには、仕事を選ぶこともそうですけど、
それ以前の段階で、ストレスを受けない考え方ってのも重要だと思います。


しかし、これは結構自信あります。まー、ここ数年の話ですけどね。
もう、自分の人生って、はっきりいって
ひたすらにストレスから逃げ続けてきた人生ですからね(笑

とにかく、自然体でいたい。それでいて、ストレスは受けたくない。
わがままな考えですけど、可能だと思います。

とにかく、如何に無理せずに、それでいて前に進めるか
無理しなすぎると、ただひたすらに妥協してしまう。
前に進むだけを見ると、無理がたたって疲弊してしまう。

そこをどうするか。それをちょっと、書いてみようかなと。
これらの考え方は、ほとんど本でうけて、自分で実践して、
割と実践できて、それでいて効果があるなあと感じているものです。

大まかにいって、3つの考えを基準に行動してます。


まず、1つ目。

それは。

人は変わらない

という前提で行動することです。

自分はひたすらそう思ってます。何度かいってますが、あえて強調。
人は変わりません。
よく、相手を変えることはできない、変えれるのは自分と未来だけっていいますが
それすら思いません。相手はもちろん、自分も変えれません

人っていうのは、クソ固い岩とダイヤが混ざった鉱物みたいなもんかと。

輝くかどうかなんてのは、ライトの当てる場所が違うかどうかだけの話。
綺麗に見えるかどうかは、ダイヤの面が上を向ける環境か、
岩が上を向いてしまう環境かというだけの話。
そして、それを加工する道具なんてのは精々紙やすり程度で。
岩だけを切りとって、ダイヤだけにしようなんて、不可能なんですよ。元々。

変わらないんです。
変えられない

ダメ人間から立派な人間になるんではなくて。
ダメな部分を抱えたまま、立派な部分だけに注目していく。

変わろうなんて、無理しなくていい。
無理なんです。無理だから、しなくていい。
自分は、正直いえば、中学校当たりから性格の根本は何一つ変わってないと思います。
でも、今いい感じになってる。立派になったって言われることもある。
でもそうじゃない。大元は立派になんかなってない。
ただ、ダメな部分がでにくい環境に、今いるというだけです。


自分ですらこうですから、他人相手はさらに輪をかけて、そう思ってます。

相手の性格を変えようなんて、無理です。不可能。

人間関係のストレスの大半なんて、
相手が変わると思うから、疲れるんです。


他人も変わりません。変えれません。
変えられないのに、変えようとしたら、異常にストレスを受けると思います。
無理しない精神に反します。

変えれるとしたら、精々見方を変えるぐらいです(それが大事ですが)。
blogで書いてるのも、誰かの根本を変えれるとは思ってません。それは無理です。
今までその人が当ててなかったところにライトを当ててみる行為、
とでもいいますか……。もしくは周りへのライトの当て方を提示するか……。
できるのはそのぐらいです。


ただ、変わらないっていうと、なんて残酷な物の言い方かと思うかもですが。
むしろ、努力で変われる。努力でなんでもなんとかなるなんて、
そっちのほうがよっぽど残酷な話だと思います。

努力万能説は嫌いです。

何かが出来ないのは、すべからく努力が足りないせいになるので。
魚に努力で空を飛べというほうが、自分は残酷だと思うんですがね。
魚には、空はお前には無理だから諦めろ。
しかし、海にいけばもっと気持よく泳げるぜと言う方が優しいと思います。


無理しなくていいとは、つまり。
「無理だから、しなくていい」ということです。


自らを知っていきたいですね。




↓自らの順位をあげていきたいですね、なんていってみる。
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

前回ニート考察53「何歳までなら取り返しがつくか?」


目次一覧はこちらをクリック 

“ニート考察54「無理しないために心がけてる3つのこと。その1:人は変わらない」” の続きを読む

ニート考察53「何歳までなら取り返しがつくか?」

どうも。いやしばらくです。

ちょっとリアルごたごたがあって、PCから離れてました。
メールとかは返してたんですけどね。

それでも通ってくれた人に大感謝です。


それで、人生相談系のblogや掲示板を見てて思い出したんですけど。

「自分何歳だけど大丈夫?」

この質問、かなりの割合で見ませんか。


もっとみるのはあれかな。

「今年で○○歳になる。人生終わった」

「甘えてんじゃねーよ。それぐらいなら全然マシ。
 俺なんて△△歳(○○+3歳ぐらい)だぜ」

「いやそれもマシだろう。それぐらいならまだ取り返せる。
 自分なんかもう××歳(○○+6歳ぐらい)だ」

「何を、おれなんて……」


というようなやりとり。


いやあ、自分も似たような事を、両方の立場でやったことあるので
気持ちは凄くわかるなあ。

ちなみに、皆さんは、「経歴、実績、資格が完全に真っ白」でも
○○歳ならまだ取り返しがつく!っていうのは
大体何歳までならそう思いますか?

20歳?
25歳?
28歳?
30歳?
35歳?
それ以降でも?


ちなみに、自分はあー俺もう巻き返せないなって思ったのは、
もう卒業してすぐですね。
専門学校卒業してすぐダメ人間的時期に入ったので
まあ21歳ぐらいですか?

そん時既に思ってましたね。

今は28歳ですね。去年、このblogを立ち上げて仕事してた頃は27歳でした。
この時空白5年ですね。

今振り返ってこそ、例えば22歳なんて
全然絶望するには早過ぎる年齢だよなー贅沢だよなーとか
思っちゃうんですけど。

でも、実際に、うわあああ俺はもう駄目だ。ダメ人間だ。とか
思ってる最中だと、22歳なんて
「超老人じゃね?」ぐらいに思えるんですよね。

実際、今までの自分が経験した人生の中で、今が一番年寄りの訳ですから。
よく今が一番若いっていいますけど、
同時に、今って一番年寄りでもある。実体験からいうとね。


まあ人間、いうても結局自分のものさしを基準に考える人種ですから。
20歳だろうが、22歳だろうが、27歳だろうが
いつだって自分の年齢が終着地みたいに感じてしまうんですよね。

実際は、あと10年も20年も、60年も80年もあったりするわけですが……。
全然早いですよねー。


ちなみに
「○○歳までならまだ取り返しがつく?」という質問ですが。

自分より上の年齢を上げた人いますか?

多分ですが、これが挙げれる人は、放っておいても
ダメな時期脱出できると思います。

なぜかというと。
実際問題として、いつ脱出するか、いつ取り返しをするか知りませんが。
今の年齢よりあとなことは確実なんですから。
目指してないところにたどり着くのは無理なので。

現実、自分の友人にもニート的な人いましたが、こういうふうに
先に考えてる人は結構あっさり脱出しましたね。


一応自分の解答ですが、一昨年ぐらいまでの感覚だと、27歳かな(笑
もちろん、自分が空白5年半あっても27歳で仕事つけたからですが。
実績がある分にはいくらでも言えるという例。
だから、22歳とかでギブアップ宣言とかは本当にもったいなかったなー
って思いますね。バイトでも1年でやめても5個も経験できるし。

今はそうですね。

割と何歳でも大丈夫じゃない?って思ってますね、
今自分は会社に雇われておらずになんとかなってるので。
その場合、年齢は一切関係ないですよね。雇われの時だけです。
年齢気になるのは。



希望と目標は常に先に置くのがいいと思いますよ。

目指さないことには辿り着けない。ですからね。




↓流石に順位下がりましたが、それでも応援してくれる奇特な人はクリックおね!
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  


前回は ニート考察52「ニートの愚痴は許されないか?」
次回 ニート考察54「無理しないために心がけてる3つのこと。その1:人は変わらない」

目次一覧はこちらをクリック 

“ニート考察53「何歳までなら取り返しがつくか?」” の続きを読む

ニート的考察52「ニートの愚痴は許されないか?」

辛いこと、辛いといえない、この辛さ


ニート川柳……おそまつ。


いやあ、結構、自分のもとにもご相談だったり、
愚痴だったりのメールがきたりするのですが。

愚痴ってすいません、みたいなの多いですね。

他のブログとか、コメント読んでも多いかなーと思います。

自分はそういうのは、気にしないでいいっすよといってるんですが。



それみると、本当にああ、ニートってのは
愚痴が許されないよなあって思います。


いや、愚痴っていうと、ちょっと語弊がありますね。
大抵のニートの方がいってるのは、愚痴ではないので。

弱音ですね。


あ、個人的にですけど
弱音……自分に対する、批判、悪口、反省など。
愚痴……自分以外に対する、批判、悪口、反省など。
だと思ってます。

まあ、どっちでも構わないですけどね。

とにかく、世間っていうのは、ダメ人間な人が弱音をいうのを
なかなか許してくれない気がしますね。

基本的に、なんか辛いことがあったから、ニート的な感じになってると思うんで
それをさらに弱音を禁止したら、余計に弱っちまうんじゃないの?って思うんですが。


でもまあ、自分としては、これはダメな時期の人にとっては
言葉を変えるチャンスだとでも思って欲しいです。


どーせ、同じような経験した人でない限り、弱音なんて吐いても通じません。
同情もされないし、共感もされないし、応援もしてくれない。

だったら、言わなくても平気になるのが、一番楽じゃないかなと。


結構何度もいっていますけど、完璧主義者的考えは、劣等感を助長します。
自虐するような劣等感から開放されるには、これを乗り越えなきゃいけない。


でも、愚痴や弱音をしょっちゅういってるとですね。
どうなるかっていうと、結局、これは上で書いたように、自分か、そうでなくば
周りに対する「悪口」なので。
で、「悪口」って奴は、ずっと言ってると癖になるんですね。

ずっと悪口言ってる人は、
無意識化で、「悪口」言える場所ってないかなーってなるんですよ。悪いところを自動的に探す脳内になってます。

つまり「欠点探し」ですね。
つまり「完璧主義」です。
そしたら、それから抜けることはかなり厳しいです。


結構ないですか?

何でもなかったのに、反韓blogとか毎日通ってたら、
反韓部分を「探す」人間になってたとか。
反政治blog読んでたら、読んでるだけじゃなくて「探す」人間になってたとか。
まあ逆にblogのネタばっかり考えてると、そればっか「探す」人間になってたりとか。

いや、それが悪いっていうんじゃないですよ。
ただ「それを目に口にしてると、それを探すようになる」っていう話です。

そーすると、弱音をガンガン言うっていうのは、
「自分の悪いところをガンガン探す」っていう行為です。
そしたら、自分を好きになるのはいつか、なんて……
いつまでたってもくるはずないですよね。


だったら、世間が親切にも「ニートが弱音はくのは甘え」なんて
親切にも言ってくれてるわけですから。

それにのっかって、今のうちに身につけてしまうのが非常に効率的といえます。


実際、そんなに難しくないと思うんですよね。
今まで、ずっと弱音ってきた場合、時間はかかるでしょうけど……
(僕は2年ぐらいかかりました、多分)。
でも、難しくはないと思います。
自分でもできたし。実際、自分はそんなに愚痴とかいいません
(たまにはいいますw)。

まあ、まずは口に出さないってことで。そんだけです。
でももし、口にだしてしまいたいってなったら、出せばいいと思います。
それも普通なんでね。
ただ、その後に、それをかき消すようなプラスの事を言うといいと思います。


例えば、朝10時からハロワ行く予定だったのに、起きたのが2時だった……。
よくありますよね。
何十回どころか何百回と経験してますよ自分は。

うわあってなりますけど。
でも「いや、俺なら3時からでも十分だし」みたいに口にだしてみる。
何が「俺なら」かは自分でもわかりませんが、無駄に自信をつけて
言ってみるのがコツだと思います。

弱音をはいてもいい。
でも、すぐ打ち消す言葉を言う。
これが、「ニートは弱音をはくな!」という世間への対処法……
というか、利用法?だと思います。


世間は変えられないし、自分も変えれません。
変えれるのは精々自分の言葉だけ、でもそれで十分。




↓弱音吐きまくりだけど、いずれ!ってな人はクリックどうぞ!
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

前回 ニート考察51「すぐ他人の迷惑じゃないかを考える」
次回 ニート考察53「何歳までなら取り返しがつくか?」


目次一覧はこちらをクリック 

“ニート的考察52「ニートの愚痴は許されないか?」” の続きを読む