ニート考察78「『紫の鏡』を覚えてはいけない、と覚えてはいけない」

人間の無意識は、人が考える異常にてきとー極まりないんだよ。

という話。

脱ニートする時に、決してしてはいけない考え方

『紫の鏡』って知ってます?

20歳までにこの単語をおぼえてると、死ぬだの不幸になるだの、
なんか相反するワードを覚えてれば大丈夫だのなんだのという
色んなローカルが存在する、都市伝説の一種です。

小学校時代ぐらいだと聞いたこともあるかもしれない。
自分は怖い話超苦手だったんで、ビビってた記憶が。

あれ、忘れようと思っても、忘れられないんですよね。なんでか。
むしろ、忘れようとすればするほど記憶にこびりつく。
それがまた恐怖心を子供に植えつけるんですけども。

これは実は理由があるみたいなんですよね。
なんか、心理学の本で読んだ論旨なんですが。

それは何かというと。

無意識は、否定形を理解しない。

ということです。

これ知った時、すっごい納得したんですけど。

どういうことかっつうと。
例えば「他人が嫌がること」を「してはいけない」という指示と。
「他人が嫌がる事」を「しなさい」という指示は、文法上は明確に相反してますが。

無意識上では実は区別していません。

無意識上で、実行される指示は1つだけです。
それはなにかというと。
「他人が嫌がる事」に対して注目する。
それだけです。

「紫の鏡」も同じです。覚えよう!という命令と、忘れろ!という
命令を区別してません。

……伝わりますかね。

「○○だけはしない!」とか
「○○しないようにしよう!」っていう考えは。
むしろ逆にその方向に引き寄せられるんですよ。

無意識ってのは不思議で、強く事柄を意識すると、それを自然と探し始めます。
赤い色を探せば、赤い色が普段より目につくようになります。
副業について考えれば、それ関連の情報がやたら目に飛び込みます。
そしてそれは、肯定と否定を区別しません。

「ゴロゴロして過ごすことだけはしない!」って思うのと
「ゴロゴロして過ごそう!」という意識はほぼ同列です。
どっちも、ゴロゴロする方法を無意識は探し始め
ゴロゴロするチャンス、機会、方法が、しない!と思ってるにもかかわらず
する!と意識した時のように目にたくさん飛び込んでくる。
赤色を探す!って思うと普段より赤が目に飛び込んでくるけど、
赤い色を避ける!って思っても普段より赤が目に飛び込んできます。

つまり、これを実生活に反映させると。
ダメな時期な人的にいうとですね。

「とにかく失敗しないように、失敗だけはさけて生活しよう」とか。
「昨日みたいな生活を繰り返さないぞ」とか。
「ゲームで時間潰すのだけはしないようにしよう」とか
「関係ない事ばかり考えないようにしよう」とかは。

全くの無意味であるどころか、逆効果ですらある、と。

だから、正しく意識を振り分けたいなら「失敗しないように」じゃなくて
「成功する方法はないか」になります。

「しないこと」を意識するんじゃなくて「代わりにすること」を意識する。
だらだら過ごさない!を目標じゃなくて、就活するぜ!とかを目標にする。
じゃないと、人は動かない。

だから、人にね。失敗するな失敗するなとか言うのは、
あれはむしろダメ人間を作る方法なんですよ。

自分もすっげー経験あるんですけど。
就活したい、でもなんかできずに毎日過ごしてく。
寝込んだり、もんもんしたり、ゲームに逃避したりで。

で、そういう時に。
「○○しないリスト!」とか作ってみるんですけど。
あれもしない、これもしない、どれもしないぞ。
みたいな。

まー無駄に終わるんですよね。
もうびっくりするぐらいに終わる。
無意識はその「○○」を求め続けてるのに、
理性ではそれをしない!ってなるから。

凄く板挟みで苦しんで、悩んで、しかも結局なんもできなくて。
で、終わってみて、その1日。なんだったんだよっていう。

しない宣言とか、意味がないんだよっていう。
これは、決してしては「いけない」考え方……。

もとい、「する」考え方をしようってことですね。

しない意思をいくら積み重ねても、するにはたどり着けないです。

これは結構、経験上保証しますよ。
「これ以外やることない!」まで追い込んでも、究極寝るだけです。
寝るも封印しても、ボーっとします。何もしないをしないは不可能だしね。

そういう意味だと、幸せになりたい、と不幸になりたくないは天地の差があって。
職につきたいと、無職になりたくないは、やっぱり大差があるんだろうね。

する、とか、なる、とか。そういうのを意識すべきかな。

しない、という決意はむしろ逆効果。
無意識は、適当なんです。




PS;何日ぶりだ?超時間たってましたね!すいません。
本来ならば2,3日に1度は更新したいと思ってるんですが。
忘れてたわけじゃなくて、ずっと色々考えてただけなんです。
いや、待ってくれた人ありがとう。

PS2:これ手持ちのなんかの本で読んだはずなんだけど
何だったか思い出せない……。探してもない。
思い出したら紹介でもしてみます。

にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

目次一覧はこちらをクリック 

日記目録はこちらをクリック

“ニート考察78「『紫の鏡』を覚えてはいけない、と覚えてはいけない」” の続きを読む

ニート考察77「思い出したくもない過去を変える方法」

名言としてよく

「過去と他人は変えれない。変えれるのは自分と未来だけ」

という言葉がある。

……でもこれは、本当は間違いですよ。

自分が好きな、斎藤一人さんが強く言っていて、
心に非常に強く残っていて。本当にそのとおりだなあって思うのがあるんですが。

過去は変えれます

間違いない。

自分は結構、4,5回は人生において輝いてたり沈んでたりする時期を
繰り返してきたので、余計にこの意味が分かる。

しかも、尋常じゃなく変わる。

むしろ、

過去は恐ろしいほど簡単に手のひらを返す。

そう言い切ってもいいぐらい。

昔自分が嫌だと思っていた過去。
忘れたいと思っていた過去。
そして、もしくは何の価値も残さないだろうと思ってる過去、もしくは現在。

これは、変えれます。というか、変わります。

そもそも、過去の評価って、何で決まると思います?
過去のその時の判断……じゃないんですよね。
その時点で辛い思いをしてれば、嫌な過去になるかっていうと、そうじゃない。
そんなものは、結構、時間と共に風化するんですよ。

過去の評価はね。

今、この瞬間、幸せかどうか。

これだけ。本当にこれだけで決まるんですよ。

どんだけ黒歴史があってもね。今が幸せなら、
あの過去があった「おかげ」で今がある。とかになるし。
今が不幸なら、
あの過去があった「せい」で今になった。ってなる。

「過去の判断が正解かどうか」も同じですよ。
結局今が幸せなら、正解っていうし。
今を不幸と感じてるなら、未練たらたら。そんだけ。

彼女とか恋愛とか、新しい、良い人を見つけられれば
別れて良かったーってなるし。見つけられないままうじうじしてると
別れて間違いだったかとかなるし。
そんで、見つけると良かったーってなって。
また分かれると、うじうじ。

就職でも、勉強でも、なんでもそう。
やめてやった!ってなって、そのあと生活苦しくなれば
判断間違ってたのか……ってなるし。
でもその後いい企業につけば、そんなこと考えてたのは
綺麗に忘れて、やめてよかったとかいうし。

ニート時代も、結局後々成功すれば、あの時期があるから……とか
ドヤ顔でいっちゃうし。
成功するまでは、嫌な過去でしかないし。
で、それって簡単に今どうかで切り替わる。

逆も言えますよ。
小学校や中学校時代がいくら輝いていたとしても、
今この時の自分が輝いてないなら、美しい思い出ではなく、
自らを傷つける刃の思い出にしかなりませんし。
現実逃避の対象になる、虚しい思い出というやつです。

今が悪いと、楽しんでた時期すら、嫌な思い出になる。
今がいいと、苦しんでた時期すら、いい思い出になる。

あやふやなもんです。


過去なんて、思い出したくない歴史なんて、その程度のもの。

自分はですね。

もう何回も浮いたり沈んだりしてるから。
それがよーく分かるんですよ。
卒業したあと引きこもったり。一年発起して就職したり。
就職したと思ったらやめて引きこもったり。
引きこもったと思ったら就職したり。
そしたらまたやめて引きこもったり。
副業はじめたり。副業でも休止期間でたり。

退職が引き篭もりを呼び、それが次の就職を呼び、
副業を呼び、再度の引き篭もりを呼び、復活を呼び、今に至る。

結局、自分が一番最初に就職挫折したのは良い事だったの?悪い事だったの?
何回裏表ひっくり返っているの?

嫌な過去があったとして、今、それを定義することに、なんの意味があるの?

何の意味もない。

今、この過去がどうだったと定義しようが、どうせまた変わる。
絶対的な定義など、永久に出来ませんし、する必要もありません。

だから過去は変えれるんですよ。

まあこういうと、過去を変えるには幸せにならないとダメなんでしょ?
その幸せがむずいんだけど?
なろうでなれたら苦労しねーよ!
と返ってきそうですが……。まあそれはそのとおりですけど。

でも過去を変える事はできないと、思ってるより、ずっと楽じゃないですかね。

どんな嫌な過去をもってようが、
どんなにあの判断をしてよかったのかと悩もうが。
あるいは過去でなくて今、その嫌な時期にいようが。
今、もしくは将来幸せになってしまえば、全部チャラです。
ぜーんぶチャラ。

過去を変えたかったら、今もしくは将来幸せになるよう動いて下さい。
どんだけ過去に大して、あれは正しかったのかとか、ああしてればとか
タラレバ考えたって全く無意味です。過去を変えたいなら次どうするかに
思いをはせることです。

もう何度も浮いたり沈んだりして、自分はそれがよーく分かるんですよね。
だから自分は、過去に大してかなり冷め切ってます。ドライです。

過去がフラッシュバックして襲ってくることも今はあまりない。
結局、上り調子になれば消えるの知ってるから。言うほど気にもしないです。

他人が評価「してくれる」自分の過去も同じですよ。
例えば中卒だからダメなんだとかいわれても、成功したら、中卒だから
成功したんだね、頑張ったなとか言われるんですよ。
それが悪いっていうんじゃないけど、気にするだけ無駄というのは
事実だと自分は思いますよ。過去に悩み苦しむことは、
過去を乗り越えることに繋がらない。

僕は悩んだり苦しんだり、今ひどい時期にいるな、って自覚しても
そして、もしくはそういう過去があったとしても
「ああ、でもどうせ将来成功すれば、良い思い出になるんだろ?」
「将来幸せになる。なるから、この思い出もいい思い出になるはずだ」
と自分に投げかけて、無理やり忘れ去るようにしています。
頭に出てくるたびに、こう考えて超強引に却下。

過去と他人は、いとも簡単に手のひらを返すんです。

終わり良ければ全て良し。

誰も肩代わりしてくれない自分の人生。
過去に囚われるより、今をどう幸せに感じるか、するか。
それを考えたほうが、いいと思いますね。

にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

目次一覧はこちらをクリック 

日記目録はこちらをクリック

“ニート考察77「思い出したくもない過去を変える方法」” の続きを読む

ニート考察76「自分なりに一生懸命、で良い」

他人から
「やる気が見えてこない」とか。
「一生懸命さが見えない」とか。
「他人に分からないようじゃ一生懸命とはいえない」とか。

言われても。

一切気にする必要はない!

からね。

ましてや「一生懸命に出来ない」ことに自分自身でことに
悩む必要なんてのは、皆無です。

なんでか。


大半の人は、いつだって懸命に生きてるからだよ!

っていう。

例えダメな時期にある人でもね。

その人なりに
、大体真剣に人生考えてて。
真剣に人生に悩んでたりするもんです。
内面の戦いだし、見れないし見せないから、
傍からはあんまわかんないだけで。

こんな事言うと。

「そいつなりに頑張ってる」は甘えとか
言う人もいるんですけど。
いるんですけどっていうか、大量にいやがるんですけど。

それも、一切気にする必要はないです

一切においてNO!

こんなの、個人の状態を無視した暴論ですよ。

「自分なり」の何が悪いんだよ。

何も悪くねーよ。

そもそも頑張るってのは、
あらゆる頑張りは、全部「自分なり」なんだよ。
自分なりでない頑張りなんてねえよ。

世の中、みんなできること違うんですよ。

自分は1,2時間長文ずっと書きっぱなしとか平気だし、6時間も平気だし。
12時間書き続けたら流石に頑張ったな今日はとか思うけど。
そうじゃない、3行書くだけで力尽きるような奴もいるし。

逆に彼女作る努力とか、知り合いの女性に一声かけるのも
異常なまでに勇気を必要とする人もいれば(過去の自分)。
呼吸するかのように知らない異性を次々ナンパ出来る奴もいるわけで。

そんなんがあるの。

でも世の中の人らって、個人なんてみてないから
「ギネス記録でも作るつもりか」みたいな
「個人の限界突破」を見てるんじゃなくて
「種としての限界突破」みたいなとこまでいかないと
頑張ってる、とか言わないんですよ。
言わないつか、見てないから言えない。
無責任だね。

俺にとって1、2時間文章書くことは頑張りでもなんでもない
好きでやれることだけど。
そうでない人もいる。勿論逆もたくさんあるよ。

だから、ダメな時期はハローワークに行って帰るってそれだけでも
すっごい「頑張った」ってことよくあるし。
前向きになること自体が、頑張った結果ってこともある。

出来る人からすると、何でもなくてもね。

でも、出来るやつからなんでもないから、なんだっつうの。
そーゆーのは、頑張ったって、言っていいんですよ。

明日8時に起きてすぐハロワいくつもりが、
寝過ごして12時になっちゃった。
うだうだしてるうちに4時になって、ギリギリでいって
30分しかいれなかった。

頑張れなかった。
し。
周りからも、頑張ってないって言われる。

本当にそうなのか?

いや、違うね。

これは、最大限頑張った結果、なんですよ。
頑張ってこうなの。
既に最大値なの。

自分の精神的弱さに負けたから云々いおうが、
「それ含めて今の最大値」なの。

その時期のその人はそれ以上出せない。

客観的とか、平均的とか、一般人はとか、どうっでもいいです。

見えるとか見えないとかも。死ぬほどどうでもいいです。

「大体頑張りが見えない」って批判はなんなの?

自分は、最近はよく、副業関係でも相談色々うけますが
「やる気ないだろお前」みたいな事は絶対に言わないです。
相談来る時点でないわけないんで。

言う意味の無さを知ってるし、これを言われた時の
「全てを否定された感覚」を凄く良く知ってて、大嫌いだから。

そもそも、頑張りが見えるってなんなのかと。

断言するけど、本気の頑張りは表にでてくる、なんて……。
幻想です。

でません。

他人にわかるのは、頑張ったPRの度合いぐらいですよ。

あんなのいうの、大抵は当人の指導者層がいうんですよ。
で、指導が失敗してるんですよ大抵。
で、他人の頑張りのなさせいにしておきたいんですよ。
指導力のなさじゃなくて。
便利だからね。

例えばこの記事、僕は相当難産で、実は10時間ぐらい書き直してるんですよ。
一回なんて、徹夜して5.6時間悩みながら書いた挙句に完全没にしたからね。
でもそんなん、他人には言わないと分からないし。
所詮PRにしかすぎないわけです。
PRしようがしまいが、頑張ったという事実はそこにあるわけで。
でも他人はPRしないと頑張ったとか言ってくれないわけで。
頑張ってる事実より、PR加減のほうが大事だったりするから、
それによってくだされる評価に真実味なんてないです。皆無。ナッシング!

「やる気は外から見てわかる」とか大嘘。わかりません。
「自分なりに頑張ったは意味がない」とか大嘘。逆にそれ以外ありません。

大体、誰だって自分の人生は真剣に考えて一生懸命やってんだよ。

一生懸命やってないのが通常、じゃない。
大体は常にスイッチオンなの。
たまに意識的にオフにするぐらい。
ダメ人間とかニート的生活の人ですらそうです。

むしろ彼らのほうがオフスイッチ入ることはめったにないかも。
将来についての考えとか、頭から完全に離れること早々ないはずなんで。

頑張ってない状態っていうのは「そもそも目的に向かいたくない」時だけですよ。
普通の人が、別にプロ野球選手になりたくないとか。

だから、他人に「一生懸命じゃない」というのは勿論。
「自分が一生懸命やれない悩み」とか無駄な悩みです。

そんなもんについて悩んでる時点で、十分一生懸命です。

他人にも自分にも、否定されないようにしよう。
言われたら「自分なりにやってます!」と
胸をはって、他人や自分に言い返せばいいです。

それ以上やれないし、やったって、パンクすんのが落ちだよ。


そんで、できない自分は最低だとか自己嫌悪するかわりに。
これが今の俺の一生懸命だと、自分を認めたほうがいいっすよ。
自分は仕入れのブックオフセールに寝坊しても、
いや、俺は一生懸命とか思うようにしてます。


自分なりのやり方で、自分なりの限界を、自分なりのペースで
すこーしずつのばしていけばいいって感じで。

一生懸命になれない、と悩んでる人。
既に、ONになってる自分に気づくべきですね。


↓読んだついでにカーソルをちょっと下げてクリックはいつだってお願いします
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

目次一覧はこちらをクリック 

日記目録はこちらをクリック

“ニート考察76「自分なりに一生懸命、で良い」” の続きを読む

ニート考察75「迷惑かけるなと徹底すると、加害妄想になる」

人に迷惑をかけてはいけないということを、
徹底して教育した結果がこれだよ!

いや、真面目すぎる人は本当、こうなる。
ブレーキ書ける存在がいないと。

誤字じゃないよ。被害妄想じゃない。
いや、ある意味被害妄想だけど。

加害妄想、で正しい。

なんだそれって思うかもしんないですけど。
ネガティブが行き過ぎるとこうなります。

被害妄想ってのはあれだよ。

自分が、誰かに攻撃されてるんじゃないか。
悪口いわれてるんじゃないか。
内心、迷惑に思われてるんじゃないか……。

これが、なんもなくても思ってしまう。
例えばちょっと、スレちがった人が笑ったりしたら
自分のことじゃないかとか。
話切り上げられたら、迷惑だったんじゃないかとか。

これが、被害妄想。
なお、普通はスレ違った人が、笑ってても
自分のことだと思わないか、思ってたとしてもどうでもいい。
というのがまあ、普通かな。

そうじゃなくて、表に見えなくても、裏で思ってるんじゃないか……。
そういう疑心暗鬼の状態が被害妄想です。

まあ、こうなると、きついですよね。
周りが敵だらけに見えますから。


でも、加害妄想はもっときついです。
これの一歩先にあります。

相手が、裏とかで迷惑に思ってる事は確定してます。

相手が、自分を不快に思ってることは確定してる。

いや、これは正確な言い方じゃないね。

自分が、相手を不快にさせていることが確定している。

これが、加害妄想状態。
あ、いっておくけど、正式な言葉じゃないよ。適当な造語。

周りに悪性ウィルスをばらまき続けてるような罪悪感。

こうなると、本当に何もできない。

人に話しかけれない。つまんない雰囲気にさせて、
面白く無い奴と思われるのが怖い……を超えて、
面白くないのが確定で、無駄な時間を過ごさせてしまうのが怖い。

同様に、勿論遊んだりもできない。
電話もできない。
異性に告白なんて、もってのほか。
好意をもつこと自体が迷惑。

万一告白されても、受け取れない。
今後迷惑かけるのが確定してるので。

就職活動も出来ない。
就職して「受かってしまったら」相手に迷惑だから。
だから「受ける前に辞退する」。これなら迷惑かからない。
笑い話?
いや、本気の話ですけど。
自分にも経験ある話ですよ。全然。

誰にも愚痴も言えない。聞かされた人の迷惑になるから。
相談も出来ない。話も出来ない。

やりすぎ?でも「絶対に他人に迷惑かけない」
ってことを前提におくと、こうなるでしょ。自然ですよ。


もうね、こうなったら人生相当つらいですよ。
被害妄想より辛い。いや、これもその一種だけど。

自分に自信なんか、当然持ってない。いや、持とうともしない。
自分が嫌いになる。
その上、打つ手が見えない。
「面白い奴」とかになれないし、なる方法も知らないし。

きっと、他人を悪く思うなとか、お前のせいだとか、
自分の責任だと思えとか、色々言われきたんだろうけど。


でも、はっきりいって、これは、やっぱり妄想なんですよ。

すっごく当たり前のこと言うけど。

「相手が悪いことだってたくさんある」んです。

自分がいつもいつも100%悪いとか、
もしくは、立派な人間になるためには、そう思えとか。

あんなん、嘘っぱちです。

就職してうまく成果でなかったら、取ったやつか教えた奴が悪いし。
誰かと話してうまくいかなかったら、相性の問題だし。
何かの成果を出そうとしてうまくいかなかったら、やり方の問題だし。
もしくは、それを教えた人の問題だし。
好き嫌いの話は、そもそも悪い悪くないの二元論じゃないし。
そもそも、迷惑だけど好きという状態も存在するし。

社会はそれを、自分だけが実行してる割に、
他人には教えませんけど。

「相手のせいにしていい」んですよ。

自分のせいだと思え!は本気で責任なすりつける一部の困った人向けであって。
誰にでも……とくに、自分に自信がな人に向けた言葉ではないです。

自分のせいだと思え、という言葉に従いたいなら。
「自分に自信が溢れすぎて、いっそ傲慢とすら思う」LVまで
自信を回復させてる自負があるなら、その言葉も受け取っていいと思いますが。

自信がなくて、自分が嫌いで……。
そんな状態の人は、相手の性にしてみることです。

全然、していいっすよ。

相手が悪い時には、相手が悪いことにする……。
大事だと、思うんですけどね。

にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

目次一覧はこちらをクリック 

日記目録はこちらをクリック

“ニート考察75「迷惑かけるなと徹底すると、加害妄想になる」” の続きを読む

ニート考察74「ハードルを超えれない時、さらにハードルを上げてしまう」


とにかく、取り戻したい。

何が何でも、取り戻したい。
全てを、取り戻したい。
1年でも早く。1ヶ月でも早く。1日でも早く。

ダメな時期ってこんな感じですよね。

なんか、受験失敗した浪人生のごとく……。
何故か落ちたとこより、ランク下げて狙う人ってあんま聞かないですよね。むしろ上げたりする。
落ちるほどに、志望校を下げれなくなる。浪人するほど、ランクが上がる。
もうね、1,2年どころか5年浪人なんざした日には、東大いかないと……みたいな。
これを、浪人するほど志望校ランクが上がる法則と……名付けなくてもいいけど(笑

でも……。ダメな時期って、スパンは短いけど、こんな感じです。
明日から俺は変わる。あれもやって、これもやって、どれもやって……みたいな。

でも、できないんですよね。あたりまえだけど。

その直前までできなかったのに、一気に3つもやれるわけないっていう。
そうすると、挫折感だけ上乗せされる。
そして、1日無駄にしたっていう思いが来る。
それでそれを取り戻したいがから、次の日のハードルはさらに上げるっていう。

勿論できない。

そして、また「無駄な日」が生まれ、挫折感が積み重なってくと。
悲しすぎる悪循環ですね。
なんで人はこう、一発逆転したがるのか。

違うんですよね

やっぱ、そうなるのは、おかしい。

普通は逆だよね。逆だよ。
陸上の高飛びの選手でも、ハードル飛べなかったら上げたりしない。
普通は下げる。

1m50飛べなかったので、次は2mに挑戦します。なんでだよ

でもダメな時期に入ってるとやってしまうという。
まあ少なくとも俺はやりました。数えきれないほどに。

でもむしろ、ダメな時期に入ってるからこそ、やってしまうというべきか。

まあ、基本的にダメな時期に入りやすい人って、何度もいうように
完璧主義者なんで。

なんつーか。ミスを前提にしたり、受け止めて考えることができないんですよね。完璧主義だから。
「ミスしていなければ今頃……」なんてのを無駄に考える。

あと、意外ですけど「ものすごく他人と比べる」んですよね。周り気にしてないように見えて。
自分が25才なら「平均的な25才は今頃……」とか。
その比較する思いが、ハードルをぶちあげさせる。


いやね。これもうマジで危険なんで


レースゲームで、インをついて壁にぶつかってタイムロスしたのに、
ロスしたぶんを取り戻そうと、さらによりINをつきたがるような戦略。
またぶつかって、もっとロスするのがオチです。
ただでさえ走れなかったのに、その走れなかった時より
厳しいラインを走ろうとしてるんだから当たり前。

でも、ダメな感じの人って、こんなんですよ。タイムロスがでかすぎて
もう「壁にめり込むつもりなの?」ってぐらい、ゴリゴリINを突こうとする。
当然ながら、余計周回遅れします。というか一周もまわってない。
こうかくと笑い話だけど、実際こんな感じでやってるから笑えない。自分もだけど。

とにかく、そういう時に大事なのは、まずは態勢を立てなおして
大外アウトのラインでいいし、速度も落としていいからまずは走りだすこと。

やる気あるのに動けないとか、そういう時は、大体「ハードルが高すぎる」のが
原因です。自分にとってですよ?世間的には関係ないんで。

予定がこなせなかったなら。その予定を取り戻そうと、ハードルを上げる……。
これだけはやっちゃいけません。ドツボにはまる。
そうじゃない。
予定をこなせなかったなら、さらにハードルを下げるべき。
飛べれるハードルまで。

そんな事してる暇あるのかっておもうかもしれないけど。
ある。
人生はかなり長い。
おもいっきり、ある。
勢い、みたいなのが人生あるので。
当初の予定より、やってみたらスピード出た、とかよくあります。

焦る気持ちはあるけれど。それはこらえて。

越えれないハードルにぶつかったら、ハードルさげる。

これは大事だと、思いますよ。


にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

目次一覧はこちらをクリック 

日記目録はこちらをクリック

“ニート考察74「ハードルを超えれない時、さらにハードルを上げてしまう」” の続きを読む

ニート考察74「親と和解?したとき」

前回、正しさを言い争うよりも、楽しさを求めたほうがいい。

って記事を書いたけど。
対ニート考察3「【どっちが正しいか】を、絶対追求しない」

実際、ああ、これは意識して実践できたなっていう
事例があるんで、回想してみる。


昔はね。もうめっちゃ、親からの電話嫌だったんだ。自分。

具体的には専門学校卒業直後。就職失敗してどん底の時期。
つうか、自分がいろんな意味で大嫌いだった時期。

2,3年ぐらいニートしてた頃かな。人生のどん底期。
電話なるとビクッってなったし。
(今でもちょっと名残あるけどね!)
で、取ると案の定「いつ就職するんだ。まだできないのか。この先やばいぞ云々」。

もう勘弁してくれと。
別にしたくないわけじゃない。

昔はね、その正論に、それに馬鹿正直に俺も正論で反論してたんですよ。
俺にも事情はあるんだ、とか。
んなこたいわれずとも分かってる、とか。

もしくは、ハイハイいいつつも、心のなかでふてくされてたり。

最終的には無言ですけど。
頑張ると言おうが頑張らないといおうが、ダメだしされるので。
口出しするだけ無駄。諦め。完全な冷戦状態。

でも、それは途中で辞めました。結局敵を作るだけなんで。
これも一人さんの影響かな。
「強い敵がいたら、味方にしちゃったほうが断然いいよね」という。

で、ある時前回書いたみたいな考え方をすることにしたんですね。

まずは身内からやろう」ということで。

で、そっからは。電話来る度に「心配してくれてありがとう」とか
「面接でPRできる、自分のいい所を是非教えて欲しい」とか。
「短所を自覚しつつ、自信を失わずに面接に向かうにはどうするか」とかを
相談しまくりました
そしたら、そーとー態度柔らかくなった。マジで。

要するに、頼ったと。相手の意見を否定しないように気を配って。

まずは、心配してくれてありがとうという。何度も言うけど、
自分の本当の内心はどう思おうがどうでもいいです。口にだすことが大事。

で、下みたいに続けたかな。

「自分が馬鹿ではないこと、将来の事はいつだって真剣に考えて
このままいったらどうなるかなんて、よくわかる。○○みたいになるはず。
それを心配してくれてるんでしょう?と。大丈夫、自分もそれはずっと危惧してる。
むしろ、いつもそればかり考えている」とかそういう事を。

そんで
「でも、実際問題空白あってきつい。いいところも自分で思いつかない。
今の俺じゃダメ、このままじゃダメなのは分かるし、自分も今の俺ダメだー!って思うけど
ダメだと自覚してる状態で、会社で俺はダメですって面接言うわけにもいかない。
むしろ、自信満々で、私はこういう長所満載の人間です!って言えないと
取ってもらえない」

「なのに、今親からすらも、ダメって言われるような状態だし。
親にもPRできない自分が、どう会社にPRすればいいか、わからない。
だから、知りたい。面接はどうしても自信満々で望まないといけない。
俺のいい所って何だと思う?

というような感じでつなげました。あと

「やっぱり自信持たないと、面接にもいけない。
 心配してくれるのは凄く感謝してる。
 でも、ダメダメ言われるより、出来る!信じてる!だから受かる!
 っていってくれたほうが、堂々と俺はやれる人間です!
 って面接でPR出来ると思う。
 親にも心配されてまして……じゃいけない」とか。

そんな感じで会話したら、かなり……びっくりするぐらい
態度が柔らかくなりました。

まあ、一つは遠距離だったんで、顔を毎日会わせる生活ではないこと。
電話なんで、あっちも想像で話すってのはありますが。

大事なのは、言い方。

いい方は内容より大事。クレーム処理の仕事の経験から言えるけど(笑

この話で重要なのは。
とにかくありがとうという。あっちは善意のつもりなので。
相手を否定しない。要望を言う場合にも、とにかく、心配はありがたいが、
励ましてくれたほうが、もっとありがたい
そんな言い方にする。

そして、相手を否定しない言い方で、現実を伝える。

これすね。親は基本バブル世代なんで。
就職辛いといっても、根本的な感覚が違います

言い訳がましくならない用に言い方に気を配りつつ
70通送って9割落とされるとか。
肉体労働で働いて、怪我したのに、何も保証なしで即クビになったとか。
法の最低賃金以下を平気で提示されたとか。
求人倍率が40倍平気で、異常だとか。
それを伝えるのが大事。

将来を真剣に考えてるって伝えるのも大事です。
マジな話、相手は自分を、何も考えてない、とか思ってます。
何も行動しなければそう見えるんで。
そこは、考えてる事をしっかりPRしといたほうがよし。
その上で、この厳しい時代にどうするか、協力して欲しいと。自信を持つためにはどうするかをね。

そうすると、あっちも中々自信失わせようとはしにくくなるでしょう。
「ダメじゃないの?」って面接でいわれても「いえ!これが俺のいいとこです!」
って言い切れる長所とは何か。それを自信もっていうためにはどーするか。
協力を求めよう。

でも、協力を求める時に、相手の人格や意見を否定しないでね。タブーなんで。
「もっとより良い方法」を探る、提案するっていう言い方にするべき。


まあ、自分はこんな感じでした。
そのまま応用出来るとは思いませんけど。

具体例として、参考にのっけときます。

頼れ。そして味方になれば、それが一番楽です。

どっちが間違ってるかとか、そんなもんは議論しないこと。不毛。

にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

目次一覧はこちらをクリック 

日記目録はこちらをクリック

“ニート考察74「親と和解?したとき」” の続きを読む

対ニート考察3「【どっちが正しいか】を、絶対追求しない」

前回、相手にダメさを自覚させたって、治んねえよ?って話をしましたけど。


じゃあ、相手に、相手のここがダメだって言わずにどうやって、
相手を真人間にすんだよって疑問が、ニートを相手してる人からは
出てくるようなのでそこを話そうかと。
(自分は、ニートは真人間じゃないという断定は嫌いですが)

なんつーかな・・・・・。

ダメだっていう、言い方によるんですよね。

一番やめとけってなるのは。
「俺の言ってること正しいよな?」とか
「お前が悪いよな?」っていう
っていう、正論を盾にした言い方です。


これ絶対受け入れられません。断言してもいいね。

誰が正しい、誰が悪い」これを軸に議論したら、まず衝突します。
まあー滅多に例外ないですよ。
正しい悪いの概念って、早々変化しないんでね。
正しさの主張のやりあいで、どっちかが折れたとしたら、
それは考えを変えたんじゃなくて、一時的に裏に隠しただけです大抵。

大体、言われてるほうにも正論があるんでね。
理屈と膏薬はどこへでもつくということわざ通り、正論なんてどこでもつきます。

第二に、言ってる側も常に正しくあれない事。
常に正しくなんて、人間には無理です。
嘘はよくない。思いやりを常にもとう。堕落はいけない。はいはい。
まあ正論ですが、実行しきるのは不可能ですね。はい。
つまり、それをできない人が、しろと言ってくるのは
とてつもなく不快です。従いません、普通は。

じゃあどうするか。だけど。

結論からいうと。

どうなら楽しいか」です。
あるいは「どうすれば楽しくなるか」。
これを基軸に考えるべき。これ一人さんの考えですけど。

キリストとイスラムの宗派争いでも、どっちが正しいとか言い出すから血を見る。
でもどうなら楽しいか、なら、答えは簡単。
お互い放置が楽しいです。だってどっちも信じるに足る神がいるんでしょ。
あんたにもいる、自分にもいる。良かったね。それでおしまい。

いやこれ考えみた時ちょっと感動した。

これダメな感じの人を相手にした場合どういうことになるかっていうと。

正論なんていくらいったところで、心をさらに折って
自信喪失を加速させるのが関の山なんですよね。

だから、んなことより、お前はできる!大丈夫!信じてる!って言って
自信取り戻させて行動力付けさせるほうがよっぽどいい結果になるかと。
その励ましは「正しくはないかもしれない」ですよ。事実から外れてるかもしれない。
でも、それを言うことで、いい結果につながるなら、そっちがいいです。


例えば家族と喧嘩したときとかもね。

6:4ぐらいで、あっちが6悪いとしても。
さっさと折れて、ゴメンって言ったほうがいい結果になるときは多いです。
もしかすると「あっちのほうが悪い」かもしれないですよ?
でも、それを追求したところで、いい結果なんて待ってないんでね。
関係に亀裂が一つ増えるのが関の山でしょう。

どうしても頭下げたくないような嫌なやつと喧嘩したら。

一々正論いうのも面倒です。そんなもんにエネルギー使って、
結局いい結果がくるかって、こないから。
そういう時は「会わない」のが一番いい。それが楽しい。
イスラムとキリストじゃないけど、あっちもあわないで幸せ。こっちも幸せ。
そんな感じ。



でもマジでこれは、基本になる考え方だと思うんで、
ちょっと頭の墨に置いといたほうがいいですよ。

「正しさを主張したい」のか。

「楽しい方向にもっていきたい」のか……。

前者な気分だったら、一呼吸置いて、考えたほうが
大体幸せな感じになれます。





PS:
次はちょっと、自分がやってみた具体例を出そうかと思います。
最近精神によりすぎで、具体論なかったし。


にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

目次一覧はこちらをクリック 

日記目録はこちらをクリック

“対ニート考察3「【どっちが正しいか】を、絶対追求しない」” の続きを読む

対ニート考察1「ダメ人間扱いをしない」

ニートに関しての本や意見やblogも読んで、まあ、本人が脱ニートするための本で
役に立つのが少ないのは勿論なんだけど。

家族だの友人だのを、脱ニートさせるための本や意見、も異様に少ない。
もしくは、あったところで的外れなのが多いので、そっち方面の視点でもちょっと書いてみます。

まあ脱ニートといっても、自分はニートという言い方自体そんなすきじゃないし
仕事をそこまでゴールにおいてないので、脱ダメな時期、という言い方ぐらいにしますが。

ダメな時期の人にたいしての助言は、まあたくさんあるかと。
助言というか、指導というか。
「情熱が足りない。出せ」とか「危機を理解してない。しろ」とか「やる気がない。出せ」とか。
「とにかくなんでもやれ。死ぬ気になればできる」とか。
「お前らは元がダメダメだ。どうしようもない」とか(これ助言か?)。

まあ・・・・・・効果ないですが。

こういう助言してる人は今すぐやめたほうがいいかと。ほんと、意味ないです。
自覚させたところでね。よりダメになるのが落ちですよ。

いや言いたいことは分かります。
仕事しない(できない)=穀潰し=ダメ人間。そんな論理。
見事に筋が通ってます。うんうん。

で、まあ100歩譲って、それが事実だとしよう。
本当に、どうしようもないダメ人間だとしよう(自分は誰しもいいところある派ですけど)。

で、その人がめでたく俺は仕事しない限りダメ人間なんだ!という
事実(?)をみとめて、就活にいったとしよう。
心底ダメ人間である!と心に刻んでいくわけです。


で、そんな人が、面接で何をPRできると思います?



普通に考えて、受かるわけない。

どうしようもないダメ人間っていうのを受け入れて、
同時に面接では「自分はこんなに有能でお得な人間ですよ」とPRしろって?
心を折るだけ折って置いて、自信満々なふうにみせかけろって?
「やる気がない」「必死さがない」「職歴ない」「能力ない」こんな風に言われ続けて、
じゃあ何をPRしろっていうんで?

普通に考えて、無理

そんな芸当、誰にもできない。言ってる奴もできないですよ。
ダメさを自覚すると、いきなりスーパーマンに変身でもするんでしょうか。
いや、それを期待していうのでしょう。

でも残念ながら、人は絶望をエネルギーに動くようにできてません。
ダメだと自覚すればするほど、動かないようになります。

何くそ!と燃えるのは「できる」と思ってるからですよ?
ここ勘違いしてはいけませんぜ。


だから、逆です。そもそもが逆。


面接なんて、いいところがあるから取るんですよ。
いい所があるから、仕事につける。

ゆえに、言うべきことは「あんたはこんなにダメだ」じゃなくて
こういういい所があるから、面接も余裕で通る」というべき。

面接とか仕事のハードルあげて何の得があるのかと。
崇高な儀式みたいに扱われてるけど、あんなんやる側は作業なのに。

通るとおもうからいくし、通るとおもうからPRできる。
そっちのほうがよっぽど自然でしょと。

大体、脱ニートさせたいって人は、家族かなんかだと思うけど
だったらいいとこの1つや2つ見つけてろと言いたい。
家族にもいい所無いって言われたら、他人がどう見つけるんだよ。
で、本人にどう自信もてって言えるんだと。

「相手はダメ人間じゃない」
「ダメじゃないから仕事ができる」
「できるとおもうから受けにいく」

これ基本。基本中の基本。
ダメな人になんか言いたい人は、そっからまず振り返ってください。

「やる気ないんだろう」なんて問い詰めダメダメです。
やる気ないと認めさせたら、自己暗示でさらになくなるだけです。

むしろ「職歴ない分、やる気だけは貴方は誰にも負けないはず。そこをPRしていこう」
ぐらい言うと、相手も大分やる気出ると思いますよ。




にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

目次一覧はこちらをクリック 

日記目録はこちらをクリック

“対ニート考察1「ダメ人間扱いをしない」” の続きを読む

ニート考察73「ダメな人間を他所から観察するとこう見えるらしい」

引きこもりの平均年数が10年に達したそうで。へー。
そのニュース関連のとこで、

ダメな時期に入っちゃってる人の観察レポートという

中々興味深い論旨を見つけたので、紹介してみる。

生徒指導が極めて困難な事例の研究
↑クリックで別リンクに飛びます。

見るのが面倒な人向けに纏めると、

・社会不適合者っぽい学生を見つけたので、社会復帰をさせるべく指導しよう!
その様をレポートにするよ!

以下この学生はこんなにダメダメで、相手するのにとっても苦労したということの羅列

ギブアップ。凄く疲れるのでもう会いたくないです。
でもこういう人を立ち直させるのは大事だからみんなは頑張ってね。
俺には無理だしやりたくないしやり方もわからないけど。


こんな感じ。

そして最後に、ダメな理由の羅列。これは凄い。

アルバイト、クラブなどをすぐに辞める
自分はこんなに誠実にしているのに、虐められる。
感謝しない。
反省しない。自分が悪いのに抗議したりする。
ユーモアがない。
場にそぐわない服装をしたり,態度を取ったりする
友人がいない。
自分の能力をはるかに超えているような難しいこと(試験)に挑戦する
自分は他人に平気で無神経なことをするにもかかわらず、自分が同じことをされると非常に怒る。
おしゃれに無頓着であることが多い。
自立していない。
しきりと自分のことを話したがる。
体が弱い(という言い訳が多い)
自分に優しくしてくれる誰かにとことん頼ろうとし、結果として拒絶されてしまうことが多い。
ずうずうしいことを平気で頼む。
対人評価が極端から極端に動く。
見る人に苦しそうで淋しそうな印象を与える。
流行を知らず、話題のスポットにも行ったことがない。
ごく常識的なことも、丁寧に説明されなければ理解できない。



・・・・・・・。


多ッ

なんという言いたい放題。
どんだけストレスがたまってたいのかと。

最後に「社会不適合者の復帰は、老人介護と似ている。
非常な根気が必要で、一刻の熱意じゃどうにもならない」というような感じで占めてます。

まあ、一瞬で直ったりなんかしねえよってのは同意しますけど。



いやあ、色々と考えさせられるというか、身につまされる文でしたね。
同時に、だからなんだよっていう文でもありますけど。


いやだって。結論がさ「俺はパス。他の人が頑張れ。やり方は知らない」とかそんな感じだよ。
まあ、俺もこのレポートをみて、この指導方法じゃうまくいかないだろうなとは思います。
でも教師にはこういうタイプの指導法の人多いけどね。

それはどんな指導かっていうと。

「相手に自分自身がダメであることを自覚させようとする」って方法ですね。

「如何に貴方がダメであるか」とか「如何に間違ってるか」を
説明したり、説得したり、説教したりする。

ええ、まず間違いなく失敗に終わるでしょう。

自分も過去、そういうダメな時期の人の復活?を支援したことあるし、
自分の経験からもいえるけど。

そんなコトしても、明るく爽やかで前向きな人間になんか、ならねーよ?

こもってる人間は「自分に甘い」と社会的評価は下すことが多いようだけど、実態は真逆。

「圧倒的な自信の無さ」が根本にあるんで。
むしろ、自己評価は恐ろしいほど低いです。

自信が溢れるほどに、世界を甘くみてたらさ、引きこもりなんてしないって。
そこに「お前はお前が思う以上にダメ人間である」とこんこんと説教したらどうなるか。

引きこもりの加速。

余計にひきこもる。余計に自信失う。余計に心に余裕がなくなる。
まだ自己評価を下げなければいけないのか、と、もっと動きにくくなる。

逆っすよ。逆。

「辛さは分かる。お前は自分に厳しい人間だからね。でもそんな必要はないよ
と、理解を示す一声をかけるほうが、よっぽど活動的になるよ。





↓他のニートブログへはこちらから
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

目次一覧はこちらをクリック 

日記目録はこちらをクリック

“ニート考察73「ダメな人間を他所から観察するとこう見えるらしい」” の続きを読む

ニート考察72「とりあえず、1つにしぼろうか」

何度も言うように、自分は人間がそうそう簡単にガツンと変われると思わないし、
過去を振り返ったところで、成長したなって思うことはあっても、
「立派な人間に俺もなったな」って思ったことはまあ、一度もないんで

ダメな部分抱えたまま成功しよう!
というのが、ここのブログの一つのモットーだったりするんですが・・・・・・。


やる気があるのに、やれない。この不思議な状態には、やっぱりなることあります。


やらなきゃいけないのは分かってる。
いや、ちゃんとやる気もある。
なのに、やれない動けない。

ダメテンションの時に、何度も何度も経験した感じ。

面倒くさいっていうのに似てるけど、非なる感覚。

なんか動けない。

やるべき事をやろうとしても、何故かやりはじめれない。

なんとなーく、動けない。

経験したことのない人に説明してもしょうがないですが、
やる気のない状態とはちょっと違うんですよね。


やる気はある。やりたい。でも動けない。

こういう時って、大体なんでかって、決まってたりすんですよね。

答えは。


ハードルの上げすぎ


周囲からあげられてるって意味じゃなくてね。
自分が勝手にハードルをあげまくってるんですよね、大体。

(過去記事 ニート考察67「失点を取り戻そうとするとドツボにはまる
        ニート考察68「明日の100点よりも、今日の30点」

とかで上げたのと基本は一緒すな。

ただ、上であげたのは1つの事象に対するハードルでしたけど。

今回でいいたいのは、

やるべきことが多すぎる事によるハードル

です。

あれもしたい。これもしたい。どれもしたい。あれもしなきゃ。これもしなきゃ。
自分で言うと、blog書きたい。つか修正したい。サブで新規でつくりなおそう。
2つつか、3つぐらい並行してやんないと。
あ、メルマガやっとできるようになったんだった。これ色々ねらないと。
せどり仕入れやらないとな。商品のクリーニングもだ。発送もたまってるんだった。
それの記事もまとめないと。レポート作らないと。それも3つ4つ作りたいし。
ああ、レビューも書かないと。画像も作らないと。
メールも返そう。というか、過去メールまとめてQA作りたいんだった。
趣味全然やれてないなあ。ゲームしたい。小説書きたい。連載放置しすぎとまってる。
親戚からも連絡催促されてるんだった。そういやPC見てくれいわれたっけ。
いついこうか。そういや友達ともそろそろ会いたい。云々。

多すぎる!つまり。

1時間だって、無駄になんかできないぜ!

・・・・・と意識したが最後

一週間があっという間にすぎたり!

・・・・・・・とかね。

いや、どういう事も何も、そういう事なんですけどね。

1個1個順当に処理してったときは、色々こなせたのに、
たくさんの予定を立てた瞬間にこのようになってしまう。

目標を高くというのと、ハードル高くというのは全く別ですね。

多分だけど、そんな一気にたくさんやれない。っていうのを、
無意識下で感じ取ってるんだと思います。理解してるんですよ。
これが、ダメな状態によくある「やる気あるのにやれない」の正体じゃないかと。

どう考えても1日の作業量じゃない……というのを、予定してしまう。
一気に片付けるなんて、無理しても無理だろという。
なのに、一気にやりたいみたいに考えてるから、おかしくなるんだ。
表では、ささっと1日でやりたい。
でも、裏では、1日で出来るわけねーだろこんなの、と感じてる。

だから、やる気はあるのに(やりたいから)、やる気がない(やれないから)。
出来るはずなのに(1つ1つは)、出来ない感覚に包まれる(全体を見ると)。

というのが両立するんじゃないかと。

上にあげた、1つの事象にこだわるのと違って、1つ1つはこなせる範囲の分
「一見できそう」ってのが、この状況の怖いとこですね。
本人も出来ないと気付いてないっていう。


ちなみに、対処法はそれほど難しく無いです。

「一旦他のことは忘れよう」

覚えててたところで、どうせ1つずつしかできないし。
他にもやらなきゃいけないとかは忘れて。
とりあえず、1つだけ。
やるべき事は、1つだけだと絞って、それに集中することですね。
後のことは、終わった後から考えよう。

そっからでも間に合うし。


やる気があるのに、何故かやれない。
そんな時は、色々ハードル上げすぎてないか確認すべきだと思いますね。

やれない、と無意識に思ってる率が高いです。



↓読んだついでのクリックお願いします
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

目次一覧はこちらをクリック 

日記目録はこちらをクリック

“ニート考察72「とりあえず、1つにしぼろうか」” の続きを読む