ニート就活記28「面接は嘘をつく場か?」

ええ、嘘をつく場です。


……というと、誤解を生みそうなので。


えっと、完全な嘘はダメです。

嘘を隠すのには、もっと大きな嘘が必要になるので
質問される度にひどい状況になっていきます。
焦ってる本人では気づかない矛盾が出たりします。


じゃあ正直なのがいいんだね。


そうです。


正直であればあるほどいいんだね。


いや、それはダメです。


正直なのはいいんですが、ありのままを話しすぎる人が
かなり多いんではないかと思っています。


「嘘をついてもダメだが、ありのままを話してもダメ」……。


この微妙なバランスが必要です。

正直さにこだわりすぎない。
ずる賢さをちょっぴり身につける。

例えば高級料理を食べようとします。
厳選された素材の、さらに厳選された一部分のみの素材。
旨み成分がたっぷり。
最高のシェフが半日かけて仕込んだ。
そういう説明を事前に受けたとします。
これらは事実です。貴方は期待に膨らみます。

逆に、説明がこうだったらどーです。

使えるけど捨ててる素材が山とあります。
貴方の注文で生ごみがまた数百g無駄に増えました。
カロリーがかなり高いです。貴方は寿命が縮んだ可能性があります。
隣の店のシェフのほうが腕はいいし安いです。貴方は損をしました。
これは美味しいかもしれませんが、貴方が満腹なら意味がないものです。

食べる気もなくしますな。
ありのままの事実ですのでといわれても、
いう必要が無いことだというのは分かりますよね。

全てを正直にせよ。
ありのままを伝えよ、というのは、こういう事になりかねないです。

美点だけを強調し、欠点は触れない。
触れたとしても、結局美点を強調するスパイスのために触れる。

化粧といってもいい。すっぴんは不味い。
だけど、やりすぎも良くない。
上手く化粧することです。相手は美人とお付き合いしたいので、
すっぴんをなんとかして引き出そうとします。
それで、すっぴんも綺麗だよと信じさせる事が必要です。


ただ、これ言うほど簡単ではないと思います。


俺の場合は「良心の呵責」というのがあって。

まあ「人を騙してはいけません」と教えられて育ってきましたのでね。
なんとも抵抗があったんですよ。
というかメチャクチャにあったね。凄く悩んだ。

本当にバカ正直に生きてきたと思うんですけど。

でも、それはある意味では、それにすがってたのかもしれません。
人を騙さないというのが一つのアイディンティティでしたから。

しかし、よく考えると、別に仲のいい友人相手でも、
ありのままを伝えてはいない。
言いたいことを言い合える関係だとしても、
思ったこと全てを伝えてなんかいない。
親しき仲にも礼儀ありというだけですが。

でもこれは騙すとは言わないですよね。

本音を、本心をぶちまけることが常に正しいとは限らない。
時には、相手の望む姿をあえて演じることもある。
慰めて欲しい相手に怒鳴りつけて説教しても意味がない。
人間関係の基本です。

面接も所詮、面接官との人間関係ですから。

例えば、長く働けますか?といわれて
「ブラックだったら即やめたい」と思っていたとしても
「1ヶ月で辞める可能性があります」と言わないことです。

相手はそういう答えを望んでいませんから。

「1年でも10年でも働きたいです」というべきです。そんなこと思ってないって?
でも「ホワイトで人間関係も良好なら」長く働きたいですよね?
「ブラックだったらやめたい」というのとどう違います?

「ブラックだったらやめたい」という視点にたって応えるか
「ホワイトなら長く続けたい」という視点に立って応えるか。

そして、相手はどう答えて欲しいのか。
ニート相手、面接官は、自分らに対し、やる気なく直ぐ辞めるんじゃないかと不安です。
安心したいがために、色々質問をぶつけてきます。

それを考えると、じゃあどっちが良いかは分かりますよね。
全部そんな感じです。
ついでにいうと、理由もつけるとなおいいでしょう。
学びたいことがあるとかなんとか。理由があると人は安心します。


ちょっぴりのずるがしこさ、それを視野に入れてみましょう。


本音を伝えていい人、伝えていい場。
ありのままが許される場所、許されない場所、それを分けましょう。
……正直は美徳ではない。残念ながらか、喜ばしいことにか。
まあこれは語ると長いんで別の機会に。


余りにも正直に言い過ぎたために落ちまくった人からの助言です。


流石に反省している。
入ってからお互いに誤解がないようにといっても、限度があったぜ。



↓いつも応援ありがとう。最近は本当にありがとうです。
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  



前回ニート就活記27「受話器を握りしめて30分が経過した」
次回ニート就活記29「脱ニートに適した仕事」

目次一覧はこちらをクリック 

“ニート就活記28「面接は嘘をつく場か?」” の続きを読む

ニート就活記27「受話器を握りしめて30分が経過した」

人を助けるとはどういう事かと言う、よくあるお説教お話。

飢えてる人がいます。日常的に飢えています。
今日も飢えていて、今にもダウンしそうです。

ある人は魚そのものを与えました。

ある人は、魚のとり方を教えました。

正解はどちらか。

魚のとり方……といいたいですが、

個人的な正解はどちらも間違い。

自分の正解は「魚を与えつつ、魚をとる方法を教える」です。

とりあえず、今をしのがないと、ダメです。
溺れてる人に必要なのは泳ぎ方より救命具。陸地への泳ぎ方はその後。


今何をすればいいかという具体的な方法論。
今後長期にわたりどう事にあたるかという抽象的な思考論。

どっちも大事です。
脱ダメな時期でいうと、考え方も大事だけど、具体的な就活論も大事ってことで。
ね、精神論も非常に大切なんだけど、実際に明日からどうするって話も大切だよね。

何が言いたいかっていうと。
最近、考え方の転換の記事は結構書いてたけど
具体的な脱ニートの方法からは少し離れてたのでサーセンってことで。



そういうわけで、だいぶ遠回りしましたがタイトルです。
よく聞く話ですね。
これ、相談メールであった内容です。

いやあ……あるあるw
まあ正確には自分は受話器握りしめてってのはあんまないんですが、
リクナビとかでネット上で全部記入して、
「応募ボタンがおせずに2週間」とかはあります。

20分や2時間じゃないですよ。2週間です。
どうしても、送信ボタンをおす瞬間に固まってしまう。
おせない。

お気に入りには登録できる。
だがそこからが進まない。

勿論募集はその間に終わりました。

そんで、

「うわあああ……やってしまった」

と思うんですよねー。

でも、それと同時に「ホッ」としてる自分もいました。

あと、家のドアのところで立ち止まって15分。とか。
駅の改札までいって帰ってくるとか。
ハローワークの正面までいって帰ってくるとかあります。
面接に行く直前なんて最初ほんとこのまま逃げようかと。
今、毎日真面目に仕事してるけどこんな経験いくらもあります。

いや、別に何かに襲われたわけじゃないんですけど。

本当、何に襲われてるんだろうって、自分の心の恐怖心が
生み出した影に襲われてるんですけど。



基本的に、嫌なことには立ち向かうどころか見たくもないので。
あと、ストレスからも逃げ続けてきたし、そうしてしまうので。
あの瞬間って尋常じゃないストレスがかかるんですよね。

なんなんでしょうね、あれは。
ボタンを押す瞬間のとてつもない抵抗感。

あれですね、怒鳴られるのが分かってる時に、
その人に電話かけなくちゃいけないときに似てる。

やっぱり、怖いんですよね。

会話するのが。
面接にいくのが。
仕事をすることが。
拒否られるのが。


でも、そういうのは仕方がない。
人って、なんでもそうですけど
やる直前が、一番恐怖心が大きいんです。

別に就活に限りません。

生きてく時に感じる、あらゆる不安。
そういうのはほっておけばおくほど大きくなる。
心理的にそうなんです。人間はそういう風にできてる。


でも、やってみて、その恐怖心を超えることはまずない。
やらない間がMAXです。

心のクッションを作るために、最悪を事前に想定する余り、
自らその最悪のイメージに怯えて動けなくなっている。

本末転倒といえばそうですが、これはこういう時期の人にはよくあることです。
本当は、前から言ってるように考え方を前向きにして……ってやればいいんですが、
これは根本治療なんで、結果が出るまで長い。そこまで就活封印するわけにもいかない。

だから、俺は自分に「これは錯覚だ」と言い聞かせて
「えいやっ」という感じでやってました。
実際、そこの壁さえこえてしまえば、あとはなんてことないんですよね。

色々考えるからダメなんです。
その瞬間だけ無心になりましょう。

あと、ジョブクラブとか。ヤングハローワークとか通って、
PC借りてネット応募してました。

ボタンをおすためだけに。

そういう場所って逃げ場がないですし。


なんか出来る人にとってはアホみたいな話ですけど、実話です。

もし、どうしても電話出来ないときは、
面接の直前に、フケたくなってしまうときは、
ボタンが押せないときはw
そういう場所にでかけるか、貴方に親切な協力者を作って監視のもと行ってください。

いやあ……。

なれとくと、今後も役に立つと思いますよ実際。


夜明け前が一番暗いんです。

その恐怖心は幻影です。


それがわかってても、やっぱり怖い。

分かります。



そんな時は、眼をつぶって飛べ。



10回もやれば慣れてくるから。





↓10回ぐらい押してくれても構わないから
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  


前回ニート就活記26「上手くいく空白の説明」
次回ニート就活記28「面接は嘘をつく場か?」

目次一覧はこちらをクリック 

“ニート就活記27「受話器を握りしめて30分が経過した」” の続きを読む

ニート就活記26「上手くいく空白の説明」

ニートの人が、就職の際にもっとも説明に苦しむものはなにかといえば、
多分それは。

「空白期間の説明」

じゃないかなって思う。

ここは本当に難しいと思う。
自分は、「今までこうだったけど、これから生まれ変わりました!」っていう説明を昔はしていたんですけど、
ニートを2度も3度もやると、流石にこれは説得力がないw

のでやめました。
でもどんだけ年数が長くても、1回キリならコッチのほうがいいと思う。


で、じゃあその後はどうやって、受かった時はどんだけ上手い説明をしたのか?って事なんですけど。

例えば、今回のにうかった時とか。
勿論聞かれます。で、どういったか?ですが。


実をいうと「大して説明してません


いや……がっかりしたらすいません。ほんとに。

まあ、全く説明をしないってことはないですけど。
軽く流して終わりってことが多いですね。面接通るときは。

意図的にそうしてます。


説明を一生懸命にするのは「自分をとるとどうメリットがあるか、どうデメリットがないか」であって
空白はそんなに一生懸命にならなくてもいいんじゃないかなと思います。むしろなったら負けというか。
だから、自分は職務経歴書でも一切説明しません。
というか、職歴書(という名の自己PR書)にデメリットみたいなことは絶対書きません。
面接と違って、相手が悪い方にとったとしても、フォローできないわけですから。


面接では「自分の適性を活かし、長く努めれる職は何か?と考えながら、日雇いのバイトを適度にしてました」といった程度に語ってました。

基本的に、あっちが空白に対して思うことって「こいつやる気ねー奴なんじゃねえの?なまけもんなんじゃねえの?」とかそういうことです。俺はニートの人は、むしろ真面目な人ほどなりやすいって思ってるけど、あっちはそんな事情全く知りません。ただニート=怠け者という世間の認識に大抵沿ってます。

だから、それを払拭するために、直後に続けて「どうしても、真剣に仕事をしたくてそうなりました。だから、空白こそありますが、実際に一度働けば遅刻・欠勤は一度もありませんし、およそどんな単純作業でも、手を抜いたこともありません」というふうにつなげてました。そして、さらに、手を抜いてない証拠として、コールセンターでは処理件数1位だったとか、被クレーム率が最下位だったとかなんとかとつなげます。

空白の時期の説明の話が、いつのまにか自分の空白じゃない時期の説明にすり替わってますが、それでOKです。自分が、大体空白の説明はしてない、というのはこういう意味です。


重要なのは、やっぱりあっちも人を取るということに際し、緊張してるし、不安も持ってるということで。だからこっちも軽めに流して「空白なんて些細な問題ですよ」という態度がいいと思います。自分を取る理由をつけてあげる。そこで本人が些細な問題じゃない、と認識して一生懸命言い訳してたら、あっちは余計に不安になるんで。


それに、今時は大抵書類選考が先にありますから、それが通ったと言うことは、ある程度は空白承知の上で呼んでるわけで。「空白があっても、気にしない企業なんだ!」と信じて、自分も気にしないモードになって説明するのがいいです。


そういうわけで、空白の理由を言うときは、如何に相手の不安を減らせるか、に注力してサッサと流す言い回しを考えるのがいいと思います。





↓というわけで、サクッと5秒だけ時間を下さるととても嬉しい
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  


前回ニート就活記25「手書き信仰の真実」
次回ニート就活記27「受話器を握りしめて30分が経過した」

“ニート就活記26「上手くいく空白の説明」” の続きを読む

ニート就活記25「手書き信仰の真実」

合格の応援の言葉、有難うございます。2日行きましたけど、結構雰囲気良さそうでした。上下の風通しがスムーズそうですねかなり。うんうん、前も入りたてのころはそう言ってたw


さて、知る人ぞ知る海外ニートさんが、また面白い言葉を拾い上げましたね。


https://kusoshigoto.blog121.fc2.com/blog-entry-345.html
【日本では「労働」が「労道」になっている 】

手書きが精神修行であり、念仏や読経と同じLVとかw
あるある。

で、これ読んで、ちょっと就活の時の事を思い出したので助言をば。

まあ、今の時代、流石に印刷物NG!っていうとこは少なくて、9割ぐらいは印刷でOKです。でも、1割ぐらいは、「履歴書の手書き」を要求する企業はあります。ハローワークの場合はそうでした。

で、問題はそういう時にどうしてたか、ですけど。

自分はスルーしてました。
何故かというと、海外ニート氏の言うとおり、履歴書ごときで手書きにこだわるのは、中身が無駄に非効率な可能性が高いからです。俺は(自分の部屋以外では)効率をかなり考える方なんで、無駄な作業は耐えられません。一事が万事と思いスルーしてました。多分、あっちでも試金石のつもりでやってるんだと思います。

なんというか、これは前回営業として働いてた頃に気づいて、それで不思議だったんですけど。

企業同士の書類のやりとりは、書類どころか宛名もまず印刷物なんですよね、全部。シールの時もあるし。でも、それが普通だし、そもそも封筒なんて速攻で抜き出して処分するんで(じゃねーとゴミの山)、どうでもよかったし。なのに、なんで就活の書類は手書きでないといけないのか、仕事初めてからは本当に疑問で。

そういうわけで、自分は、宛名書きも全部印刷です。
一切、手で書く部分ないですね。相手の住所も自分の住所も、応募書類在中もプリンターで印刷して、はさみとノリとかテープとかで切り貼りして送ってました。宛名手書きの頃と書類通過率は全く変わらないどころか、若干上がった気すらするので、手書き信仰は本当に無意味だと思っています。

実際の企業の9割は「実はそこまでこだわってない」のに、手書き信仰が蔓延してように感じるのは、ハロワや就活のアドバイスをする人の9割が、手書きが良いと思い、助言してるせいだと思います。もっと正確にいうと「手書き」と「印刷」の二択だったら「手書き」が印刷より悪いということはないだろうという思考に沿ってアドバイスをするせいで、手書き信仰が無駄に蔓延してるんだと思います。実際は彼らも印刷でいいんじゃね?って思ってます。本当ですよ。ただ、2択を迫られると、手書きを選ぶだけです。

「印刷には万一がある。手書きにはない」という思考から、印刷が楽だとわかっても、そういうアドバイスしちゃうんですね。ただ、これにはこう反論できます。

手書き一通書いてる時間で、印刷100部作れます。

手書きが合格率10%で印刷が5%という超甘い設定としても、時間効率でみたら全然相手にならないので、印刷でいいでしょう。金と時間と資源の無駄だと思います。そもそも履歴書はミスがあったら困るから、印刷のほうが全然信頼性高いんですが。

個人的には「郵送」すら意味なくて、メールで全部いいのにと思ってます。でも中には、ネット上で応募フォームがあるくせに、そこ通過したらさらに「郵送」で履歴書送れとかの連絡が「メール」できた企業も……。本当にITベンチャーなのか不安になりました。


ま、我々は、既に就職したりした方々と違い、そこに入っていかなきゃいけないわけですから、文句の言いっぱなしってわけにもいかないところが難しいところですね。しかし、逆に言うと、オール印刷履歴書素通りのところは「労道」企業の可能性が多少なりとも減るわけですから、いい方向で捉えましょう。

まー実際をいうなら、多分どの企業もそんな気にしてないので、ゆえに、これが通ったところで「労道」企業ではないかというと大した保証にはならないと思います。だから効率的に捉えればいいんじゃないかな。

あ、同じ理由で、一枚500円の写真でも10円のプリント写真でも、構図やポーズが同じなら大差ないでしょう。



↓1クリックで応援できる非常に効率のいいスイッチです!
 というわけで全部押してくれるととても嬉しい。
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  


前回ニート就活記24「合格しました!」
次回ニート就活記26「上手くいく空白の説明」

目次一覧はこちらをクリック 

“ニート就活記25「手書き信仰の真実」” の続きを読む

ニート就活記24「合格しました!」

土曜日に面接があるよとお伝えしましたが……


合格しました!

やっほう!

ほっと一息……。
なんか、結構盛り上がって、あれよあれよというまに、その場で決まりました。
不動産関係のベンチャーで、自社サイトからの物件問い合わせに、その物件が空き状態か?使用状態か?を、大家さんに確認し、データとして打ち込んで行くお仕事です。コール&データ入力ですね。まあバイトですけど、なんか続けて行けば正社員としても登用したいとのことです。

いやー良かった。
面接の意識配分で色々と意識したんですが、かなり上手くいったみたいです。


面接の流れですが……。

まず、簡単な志望動機を答えた後、仕事を把握してるか?ってところの説明から始まって、まあそれはサイト募集していたので、コールして入力する仕事ですよねと返答。そこからさらに具体的な説明が相手からありました。

で「できそうですか?」という質問。
これには「営業でリスト作って0から電話してたし、コールセンターでも良い成績だったので、丁寧で迅速なコールには自信があります。できると思います」と返答。志望動機ともここはちょっとかぶってます。

あと「どれくらい働けるか?」→「できるだけ働きたい。最低年単位で1年や3年以上。理由としては、短いと自分のスキルとしても身につかないから、すぐ辞めると損」と返答。

さらに「部署異動があるかもしれないが大丈夫か」→どんな部署にいくか聞く。もっと営業に近いほうにもうつってもらうかも知れない、とのこと。全く構わないと返答。
「正社員登用もあるかもしれないが、どうか?」と質問→是非お願いしますと返答。

「人間関係は大丈夫か?」という質問には「今まで苦労したことないので多分大丈夫」と返答。

後は話の合間にちょろっとデータ入力速度に自信があるとか、遅刻や欠勤をしたことがない、特に電車遅延すらもしないように30分前にくるとかを話したら、あっちもきっちりするタイプだったようで、凄い同意してくれました。

なんか空白は余り気かれませんでしたね。日雇いしながら頑張ってましたといったらすぐ流されました。退職理由も雇用条件の不一致で、不景気で給料がドンドン下がって食べれないLVにまでなって……という説明です。


こんな感じですね。

女性の面接官でしたが、全般的にかなり盛り上がりました。というか、面接までに場所の確認やら、時間の確認やらで何回か自分は電話していて、好感度がある程度あったんじゃないかというのもあります。本当にバカ丁寧に電話したり電話で感謝したりしてたので。後で聞いたら、最初に履歴書送るように連絡があるんですが、電話の仕事なので、その履歴書要請する電話の対応自体で、ある程度の合否を決めてたらしいです……こわっ!電話でバカ丁寧になるのはコールセンター時代の癖なんですが、それが表に出たということでしょうか。


今回の面接で特に意識したのは「第一印象を絶対によくしよう」ってことと。
「相手が言って欲しいことを言おう!」って思ってたことです。
嘘を言おうっていうんではなくて。


今までは実は「第一印象悪くても会話で盛り返せばいいや」とか「自分が言いたいことをいってありのままの自分を取ってもらおう!」って思ってたんですが、正直それはやりすぎだったなと。大体友達同志でも、そこまで、本音トークしないのに(したら友達なんか0になってしまう)、何故面接ではするのかと。


そこを意識していったら、かなりいい感じに通りました。
面接官の経験のある従兄弟に助言受けたり。


そこらへん、また語りたいと思います。


とりあえず、月曜日から仕事なので、頑張ります!


↓合格祝いに、是非全てのクリックをお願いします!
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  


前回ニート就活記23「就活やる気ありませんが、明日面接です」
次回ニート就活記25「手書き信仰の真実」

目次一覧はこちらをクリック 

“ニート就活記24「合格しました!」” の続きを読む

ニート就活記23「就活やる気ありませんが、明日面接です」

最近就活やる気ありません

このblogを再開したころは週2回、大体3日おきにハロワいってたのが、2週間ぐらい前から週1になったり。

といっても、就労意欲が衰えたわけではなくてですね……。


今バイトでいいかなという気になってるんですよね。
まあ受かるなら社員でもいいんですけど。
なんでかっていうと、今ご存知のように、自分は副業に手をだしています。で、せどり(中古本転売)もやっていますが、同時にアフィリエイトやPPCと呼ばれる広告ビジネスにも手をだしてみようかと思っています。

今はちょっと資金がなくて出来ないんですが、多分来月にはとりかかってる。そんで、恐らくですけど、それをやるようになったらそれを初めて1,2ヵ月後(今からだと3、4ヵ月後ぐらい)には1人で10や20のサイトをすぐ作れる力が身についてると思うんですよね。そんでそれをネット広告使って上手く宣伝する方法……ま、少なくとも基礎は身についてるだろうと。

で、そっからでも就活遅くないよなと。
それPRすればいいし。

今の企業って中小とかは、想像を絶するぐらいネットに疎くて、グーグルアドセンスとかもろくに知らない。まあ、自分も前の会社にいた頃は知りませんでしたが。コンサルタントの方が提案してくるんだけど、多分その人もそんなに稼げるノウハウがない。まあその頃は気づきませんでしたが。で、成果出ない割りに言いように言いくるめられて、信じられんぐらい金取られる。まあその頃はぼったくりっぷりにも気がつきませんでしたが。

そんな状況ですから、それ勉強してからいったほうがいいんじゃないかなと。
今企業が欲しいのは、即戦力……即利益を出せる子なので。
まあ最も、本当に成功してたら就職の必要なくなるわけですけど。

そういうわけで、今一番欲しいのは就職より、手元の資金と勉強する時間。
つまり、体力を使わず、絶対残業しない職場です。
でもそういう企業に中々就活で出会える気がしないので。
また仕事でそれらが勉強できればベストですが、そういうのを裏技使ってでも失敗してでもって、自由裁量権もって色々やれそうなところは絶対になさそうなんで自分でやります。

まあ本来であれば職場すらもいらず、全部せどりで……となってもいいんですが、多分1ヶ月目からそういう十数万ってのは恐らく無理。せどりにも資金がいるしね。そういう最低限の資金すら今は怪しいので。


そういうわけで、今職場よりバイト探してます。以前も紹介した、バイトルフロムAナビで。


検索条件は
「事務系・他色々」
  体力使いたくないから。体力回復に時間割きたくない。いわゆる内勤系。
  他にも漫画喫茶とかでもよし。コールセンターは社風による。
  「ド新規コールかけ」は絶対に拒否。
  データ入力はブラインドタッチできる人なら大体OKなんで狙ってます。
「1000円以上」
  単に俺が1000円は時給欲しいだけです
「未経験歓迎」
  まあ経歴ないですからね。コールセンターの経験だけありますけど。

後は電車通勤で楽できるか近いかのどっちかのとこ。あと、もっと条件いれるなら、派遣は挟みたくないですね。よそ者なんでね結局。ま、できればですけど。

で、それらを適当にキープリストにガンガン放り込んで、後でいいな、と思ったものにガンガン電話してます。最初ネット上から送ってたけど、反応悪い気がしたんで直接かけて面接いった方が早い気がしました。もしくは履歴書送れいうから送ったり。大体、一回ざっと調べたら10社以上には連絡してますかね。

そんだけ送ると、まあバイトだからハードル低いし、面接はそこそこあります。週2ぐらいのペースで。


勿論書類落ちもたくさんありますけどね。最近は段々コツもわかってきた気がします。


そういうわけで、明日も面接です


最近、面接のやり方をかなり変えてます
ちょっと色々と思うところがあって。

それで、良い結果が出てる気がするんですよね。

明日、もし上手く行けばまたご報告します。




にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ 
↑次の記事期待してくれてる人は是非クリックを。
 人気ブログランキングへ  


前回ニート就活記22「就活がこんなにも恐ろしいのは何故か」
次回ニート就活記24「合格しました!」

目次一覧はこちらをクリック

“ニート就活記23「就活やる気ありませんが、明日面接です」” の続きを読む

ニート就活記22「就活がこんなにも恐ろしいのは何故か」

前回はニート就活記21「ネットで探すバイト求人」


さて、現在自分も求職中ではありますけど。


今でこそかなりプラス思考で活動できているものの、数年前の、専門学校卒業時はそれはもう酷い酷い精神状態でした。とにかく劣等感が凄いですし……。1年前の就活のときもそうでしたね。就職する直前当たりは逆にふっきれていいましたが、最初の3ヶ月過ぎた当たりは余りにも落ちすぎて「正直ハローワーク行きたくない」状態でした。具体的にいうと、初月10社、次も15社ぐらいうけて、次の月が1社とかw ええ、凹んでたので。


ところで、ニートという言葉の本来の定義ですけど。


ただ単に、無職、というだけではニートにはなりません。無職、かつ求職活動をしていない人がニートになります。

この言葉に沿うなら、自分は学校卒業後は間違いなくニートでしたし、空白5年の後に就活開始して3ヶ月後の時期。このときもニートに逆戻りしそうなテンションだったことは間違いないです。

しかし、何故ここまで落ち込むのか。

本来なら、就職に最初つまづくのは、まあありえることで、20人や40人応募のところに1人しかとらない。そうなれば20社や40社は、平均的に落ちて当たり前なのですが、何故こうも凹むのか。下手すると別に20社や40社もいらないです。3社……いや、1社ぐらい落ちただけで大分凹めます。

平均値の20社どころか、10社も落ちる頃には、もう劣等感と自己重要感の喪失が半端ではなく「俺って要らない人間なのか……」というテンションにすぐ陥ってしまう。


でも、こうなるのって無理も無いと思います。


何故なら、人生と言う長い長いスパンでみても、ここまではっきりと、「お前は必要ない」とつきつけられる……しかも恐ろしいほど短期間に集中して、たくさんの数で


こんな状況は、恐らく二度とないと思います。少なくとも仕事ですらありえない。営業いって断られたとしても「今回は申し訳ないけど時期じゃないと社内で結論がでまして……」なんてぼやかされて伝えるのが大人の世界ですし、それに断られたとしてもあくまで商品・商材が主であって、「貴方が気に入らないから」なんてのは(思ってたとしても)言われないわけですし、言われたとしても、就活のように一ヶ月で数十回も、言われるなんてありえないわけです。

クレーム担当の電話を毎日50件とってたときですらそんな人格否定なんて、トータル1万件以上とったと思うけど、ついに言われませんでした。そこですら、そのくらいに無いです。

ただ、自分は幸運にも言われなかったけれども、言われた人を見たことは1回だけあります。人格否定されて。消えろみたいな。その人、物凄く凹んで、その日は仕事にならなかったし、丸一週間ぐらいひきずってました。本当、心ない消費者っていますよねー……ってこれは別の話ですけど。


「貴方は要らない」というように扱われるのは、そのくらいダメージが大きいものなんです。でも、その反面、そうそう言われるものではない。少なくとも、大した人間関係も構築されないなかでポンポン言われたりしない。


ところが、就活ですよ。
「貴方は要らない」と言われる事の密度、回数のなんと多いことか。書類で経歴否定で落とされても、人生を否定されてる気分になるし、面接で落ちたら落ちたで、今度は自分の人格を否定されている気になる。それが数ヶ月で数十回も。

まあ正確には言われるわけではなく「縁がただ無かった」と受け取る人は受け取って次にいくんですが、誰もがそうではなく、そっから自己否定につなげてしまう人も多いですよね。

こんなの他の人生でこの時期以外絶対に無いですよ。何故、求職中無職を長く続けることができず、そこを飛び越えてニートになってしまう人が多いのか。ここにあると思うんですよね。


ただでさえ就活というのは、人生と言う名のレールをガッチャガッチャ切り替えまくってるわけで、非常に疲れるところに、この有様では、凹むなというほうが無理というもの。だから、凹んでるのは貴方だけではない。それが普通なんです。

でも、その中でも切り替える方法はあります。


面接って、個人的には「知識とテクニックの場」だと思います。熱意や資質も勿論重要ですけど、それだけでは受かれないわけです。それより、間違った表現してないか、正しいPRしているのか。そこの知識のほうが明暗を分けると思う。

ですので、落ちたら「自分がダメだった」というのではなく「このやり方ではダメだった」と、書類や面接方法などのツールのせいにする。そしてそれを改善していく。


それがいいです。後は数。


「俺は要らないんだ」みたいに考えてはドツボですよ。

どんなところにも、縁はあるんですから。


次回ニート就活記23「就活やる気ありませんが、明日面接です」


目次一覧はこちらをクリック


↓ランキングには要らないんだ……と思いたくないので1クリック歓迎。
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ 
 人気ブログランキングへ  

“ニート就活記22「就活がこんなにも恐ろしいのは何故か」” の続きを読む

ニート就活記21「ネットで探すバイト求人」

前回はニート就活記20「面接いって怒りが湧いてきた」


さて、現在完膚なきまでに無職。バイトすらしていませんので、収入がありません。
勿論このまましばらく過ぎればホームレスが待ち受けてます。

というわけで、バイトと就活を同時に並行してやっています。


利用場所はこちら。
バイトル

フロムAナビ
ですね。

annとか、バイト求人誌を買うよりよっぽど高時給良待遇のバイトが揃ってます。以前は求人誌使ってたんですが、イマイチだと思ったのでこっちに切り替えました。

求人誌がイマイチだなと思った理由ですが、時給が低いのが多いのが原因ですね。あと、競争率があれでかなり高い。検索もないし、チェクするのも面倒。対してネットは、まず元となる検索対象が非常に多いので、高時給のものも非常に多いです。1200円以上も簡単に見つかる。それでいて、ニッチなのも多くて狙いを定めやすい。なにより「キープリスト」「応募済みリスト」「一括応募」などで、とりあえずチェックして、その後さらに選び直し、一括で送って……なんてのもしやすいですね。まあ第一に件数ですが。


毎週いろんなのが追加されるし、ここで探せば結構希望条件に沿うのが見つかるんではと思います。まあそういいながら既に10ぐらい応募して7ぐらい落ちてますが……w まあこんなんは戦いは数だよ状態なので、たくさん応募してればそのうちどれか当たるという感覚でいいんじゃないんでしょうか。そこそこ選り好みしても結構あると思います。

サイトの使い勝手は若干フロムAがいいですね。応募後も募集期間終了後も、応募条件を確認できるので。あと、相手の募集人数も見れるので、1人募集を避けて20人ぐらいのスタッフとかにいったりとかさぐれます。ただ、トータルでの数はバイトルのほうが相当多いですね。まあ両方使うのがいいんじゃないかと思います。

ちなみに自分は今、時給がそこそこ(1000円以上)あって、肉体系でなくて、あんまりやったことないけど(つまり勉強になる)、多分適性のありそうな仕事で、かつ就活したいから週4とか可能で、その上、土日とかも選んで出れる(平日に就活したいから)、みたいな条件つけまくって選んでます。


就活もしたいけど、当面の生活も大事ということで。


というか、ある程度時間・心理に余裕が無いと、ブラックでも断れない。こっちからお断りしたいときもあるので。ある程度は余裕がないとね。

まー本当は一刻も早く就職したいんですけど、しょうがない。急がば回れ。

多分、本当の効率的には、バイトがーっとやって、就活がーっとやるのが一番効率よくて、同時はそんなに良くないとは思ってます。ここらへん国のサポートがあればもうちょいゆったり探せるんだけどね。ま、言ってもしょうがない。

辞めた直後ならゆったりできる資金もあったけど、ただゆったりするためだけに浪費してたので。


3月以内にはまあバイトか仕事のどっちかは決まってると思うんですけどね。

お、ここいいな!って思うところに落ちまくってると、なんか釣り逃した魚みたいに、実はあの職場天国なんじゃないかとか凄い過大にみえるよね。

まあそういう職場はどうせ、週替わりで出てくるので、そういうふうに考えるように自己暗示してますけど。


いやーネットからの応募なのに、書類送れとか2割ぐらい混じってるから困る。そんで倍率40倍とか。

それ就活だよねもう。


不況なんだなーと他人事のようにしみじみです。


就活は相変わらずハローワークですが、以前は使わなかった「転職サイト」を使おうかなと画策しています。しかし郵送での履歴書送付って本当に無意味な手間だなあ……。


ニート就活記22「就活がこんなにも恐ろしいのは何故か」 次へ。

↓これらのサイト初めて知ったって人はクリック歓迎
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ 
 人気ブログランキングへ  ←二軍

“ニート就活記21「ネットで探すバイト求人」” の続きを読む

ニート就活記20「面接いって怒りが湧いてきた」

今日は他のネタ書こうかと思ったけど、ちょっと興奮してきてたんで、こっちかくね。

今回からはリアルタイム就職ネタも増えて行くかと思う。

前回は◆ニート就活記19「1枚5円で履歴書用写真を作る方法」


―――――――――――――――――――――――――――――――――

さて、2/16ぐらいに、ハローワークから2社書類を送ったんだけども。
そのうちの一社から面接OKの返事があったので行ってきました。

お仕事は、Webサイトの構築・運営や電話やメールでのお客さんの対応。
まあこの手のはblog運営してるとこからも分かる通り好きなんで応募。
経験ないのにいいの?→そんなんあっちが判断することだろーが!というテンション。
大卒条件だったけど、無視。落としたきゃ落とせという感じで送りました。
ここらへん、「1枚5円で履歴書用写真を作る方法」 で紹介した写真の安さも効いています。送っても安い安い。

ちなみに会社やめてから、実に5ヶ月ぶりの初面接。
また真実を話すと、いきなり面接通ったんではなく、既に6社ぐらい書類落ちしてることを付け加えておく。
俺が就職活動再開したのはここ2週間ほどの話です。


面接ですが、大体45分ぐらい話してましたかねえ。
いきなり社長と部長クラスの面接でしたよ。多分面接一回だけですねあれ。

で、勿論志望動機とかいきなり聞かれるわけですよ。
俺が答えたのは以下。

「私はやれといわれなくても自分からいくらでも取り組みにいく分野で探したいと思っていました。とすると、データとか分析したり、まとめたりするのも好き。さらにPC作業も好きだしWebもblog運営の経験があって得意で、Web関係の分野で探そうと思っていました。その中で、御社が実習型で募集してたので、これはと思い志望しました」とか答えました。
※ちなみに、営業とか事務も同時に探してた。その場合は、理由がちょっと変わるけど、自分が自然と打ち込めるところだからというところに結局は持って行く。

これは割と良く答えれたと思う。後は、どこに住んでるの→電車一本でこれますとか。
一人ぐらし?→そうですとか。

結構雰囲気よくて、っていうか社長が多分60超えたおじいちゃんなんだけど、好々爺としてて話しやすかった。やたら褒めてくるし。職務経歴書見たけど、今時珍しく真面目だねえとかなんとか。ありがとうございますとかなんとか。

前半は、それと、前職の営業活動内容、前々職のコールセンター内容について話してました。コールセンターは自分で言うのもなんですが、成績良かったんでここは突っ込んでもらえるほどに嬉しいところ。
なんで成績いいかっていうと契約社員という名前のバイトで皆やる気がなかったから!だけど。
しかも成果報酬型でもなく、手を抜きまくってもバレない。しかもやる気のでないクレーム処理。つまりいい成績取る必要なんて全然ない場所です。そんな中、俺一人だけ真面目でした。そりゃ成績もぶっちぎりになるわな。勿論そこらへんは伏せて、ただ成績良かったよとか、仕事中気を付けてたこととかいいます。

その後は仕事のHowtoとか、うちに入ったらどんなことをやってもらうつもりだとか、会社の現状とか、将来の展望とかを説明うけたり、話あったりしました。

「説明必要な商品だから、ネット販売におされてはきてるけど、現場に買いにきてくれるお客さんは多い。高くてもちゃんとした人から説明うけて商品選びたいってお客さんはいる。だけど最近、説明だけうけて、買うのはネットで、なんて人も増えてきてるんだよなあ……」なんて話はおもしろかったw 「今後もっと増えて行くでしょうね」と返しておきましたw 「だろうなあー」っていってましたけど。

ま、ここまでは良かった


問題の時間です。

空白期間は何してたの?

キター。まあきますよね。日雇いしてたこと、完璧主義すぎて選択肢に迷ってたこととかをいいます。相手の質問は続きます「前やめてから5ヶ月あるけどその間は?普通一ヶ月で就活しない?」→「休んでリフレッシュしてました」。「前とその前の間の3年は長すぎない?」→「ぶちあたってた期間が長かった」。「お金は?もたないよね?」→「お輩の支援ですが、必ず返します。だからこそ余計に就職意欲はあります」

そんな感じで正直上手く回避してるとは言えない感じに答えて行きます。

そしたら「正直にいうと、長続きしたの一つもないよね貴方。これはマイナスになる」そら給料を3万も4万も最初行ってたとこから減らすような会社に長くいれるわけあるか。あと、クレーム処理の現場なんて数ヶ月で辞めてくなんて普通。ついでにいえば、むしろ成績評価しないような場所辞めたい。でもこんなん正直にいえないので、これは困った。給料天引きだけは正直に言えたけど、評価されないから辞めたは傲慢にも聞こえるから。

さらに「空白が長いとやる気ないのかと見えてしまう」。ここは反論「いえ、それは逆に、その分だけ仕事したい熱意が高まると思ってください」。相手、苦笑。

正直、ここが今日最大の反省ポイントであり、怒りを覚えた場所でした

いや、そっちがそう思うのは分かりますよ。分かります。まあ、彼らがニートをそう思うのは仕方ない。経験してないだろうし。マスコミしか情報源ないし、あいつらは「正社員選べるけどやりませーん」これがニートです、みたいな紹介してるしね。彼らはそれしか情報源ないんだってのも今気づいたんだけど。

でもね、違うんだと。誤解なんだと。あなた達は、ニートはやる気ない人の集まりだと思ってるかも知れないけど、自分はこういうblog運営してるし、他にもこの手のサイトや情報たくさん見るからよく分かる。ニートって逆にマジメで誠実だからこそなるんだと。嘘ついたり責任を他所に丸投げするような奴こそならない。一回人生に転んだとき、真剣に受け止めれば受け止めるほど立ち直れない。面接もバカ正直に答えるし。適当に嘘ついて経歴を飾る奴ほどすぐ就職する。

でもそれっておかしくないか?

誠実で真面目であれって言われて育ってきて、それがマイナスになるなんて。そら自己嫌悪にくわえて、会社不信、世の中不信にもなるよ。何を信じればいいか分からんじゃないか。まさに正直者ほどバカをみる構図。嘘をつくのに良心の呵責がある人ほど損するなんておかしい。

これは、面接会場でたすぐ後に思ったけど、その場では言えなかった。本当に言えばよかったと思う。つけくわえるなら「自分はそういう人たちは本当は真面目でやればできるんだよっていう証明になりたいし、だから絶対に誰よりも仕事に尽くす。さらには、そういう経歴じゃなくて、人をみて取ってくれる会社もあるってことを証明したくて動いてるんです」って言えば良かった。マジで。思いつかなかったその場は。


次の面接では言おうと思います。言う機会と雰囲気だったらね。こういえば、空白期間あっても、仕事に手を抜かない人間だって思ってくれるんじゃないかなあと言う打算もあるし(若干、会社に対する牽制もある)。





まあそういうわけで、長く話した割には最後の〆がイマイチだったので落ちるとは思いますが、収穫のある面接でした。

色々いったけど万一合格したらいくしね!っていうか喜んで行きたい

うん、話聞いたけどかなり内部は良さそうな会社だったんだ。正直かなり行きたい。残業あんまないっぽいし。ネット時代に対応しようという意欲も相当感じる。社風にはあう気がしてるよ。ちなみに面接は10人で、1~2人取る予定だってさ。多分経験者一人+アルファかな?どーなるかねー。落ちたら社名紹介しようかなw


正直、自分も空白期間トータル6年になるし、前会社辞めたときは本当は1ヶ月で復帰するつもりで、まさか5ヶ月も立ち直れないと思ったけど、だからこそ成功のモデルケースになりたいという思いは強いです。できれば「俺だからできた」という結論にならない方向でモデルケースになりたい。「俺でも」ならよい。

明日も面接です。こっちはバイトだけどw
当面の生活費もないとね……頑張ります。ついでにハロワいってくる。そろそろ次の応募しないと。本当は今日の予定をサボっ(ry


にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ←世間のニートの扱いに怒りを覚える人はクリック歓迎!

次回ニート就活記21「ネットで探すバイト求人」

目次一覧はこちら

 人気ブログランキングへ  長文すぎるわ!って人はこちらもクリックおねす。

“ニート就活記20「面接いって怒りが湧いてきた」” の続きを読む

ニート就活記19「安く履歴書用写真を作る方法」

にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ←良ければ読むついでにワンクリックをお願いします
前回→ニート就活記18「味方を作る大切さ」

証明写真を安く仕上げようの巻。

さて、今回は写真入手法について。

証明写真の安くて簡単な作り方をお伝えします。
写真ですが、普通にやってるとまあ金が地味にかかってしょうがない。
しかし、格安でできるよと助言いただき、まさにその情報が正確だったので、
自分からも改めてわかりやすく解説したいと思います。


6枚200円Ver
◆1.まず、写真屋さんで写真とってもらって、CDなどでデータ媒体の写真をもらいます

◆2.USBやSDカードなどのトップにそのデータを保存し、セブンイレブンへいって、証明写真印刷を行います(下の13を参照)。もしくは、最寄の写真屋に行き、1枚数十円で印刷してもらいます。終わり。


6枚30円Ver

◆1.は上と同じ。写真屋でデータ媒体をもらいます。もし、貴方に写真技術があるなら自分で撮ったデジカメ写真でも構いません。余りオススメはしませんが。

◆2.ツールのダウンロード
ダウンロード画面1
https://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se331013.html←のリンク先より、pstudio210というツールをダウンロードします。ついでに「投票する」もクリックしておきます(笑

◆3.ツールのインストール
インストール画面1
zip形式なので、解凍します。解凍すると「setup.exe」と「readme.txt」が出ます。「setup.exe」を実行します。全部「次へ」でOKです。何も弄る必要はありません。指示されるままインストールしてください。なお、インストール後は両ファイルは削除して問題ありません。

◆4.ツールの実行
実行画面1
「スタートメニュー」の「すべてのプログラム」内に「Photography Studio β」があるはずです。実行すると上の画面が開きます。なお、アンインストールする場合、コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」から削除して下さい。

◆5.加工する画像を選ぶ
実行画面2
履歴書用写真としたい画像データを、Photography Studio β内にドラッグ&ドロップ(クリックしながら移動させる)します。別に普通にファイル開いてもいいですけど。

◆6.加工設定をする
実行画面3
ファイル作成の設定をします。履歴書用の場合、そのままOKをクリックすればいいです。

◆7.加工設定をする2
実行画面4
画像データから、履歴書用としたい部分だけをくり抜きます。ちょっとわかりにくいですが、1.をクリックしたあとドラッグして2まで範囲を選択しています。

◆8.加工を実行する
実行画面5仮履歴書写真6枚

選択範囲は移動もできます。問題なければ、左上のフロッピーマークをおして、名前をつけて保存します。好きな場所に保存して下さい。右みたいなファイルが作成されているはずです。

◆9.印刷しに行く
保存画像1
セブンイレブンで印刷する場合の方法を解説します。USBやSDカード、メモリースティックなどのTOPに画像データを保存して持って行きます。今回、自分はIpodに保存しましたw


◆10.印刷実行1
印刷画面1
セブンイレブンでこーゆー機械があるので「デジカメプリント」を選択します(画面が埃っぽいのは店が掃除してないせいであって、デジカメに問題があるわけではありませんw)

◆11.印刷実行2
印刷画面2
USBに保存してもってきたので、USBを選択します。他の種類は何をカバーしてるかは写真の通り。

◆12.印刷実行3
印刷画面3
セットします

◆13.印刷実行4
印刷画面4
赤で囲まれている「デジカメプリント」を選択します。なお、ツール使って云々面倒。200円でもいいよって人は、青でかこってある、証明写真のところを選択して下さい。1枚の写真データを6枚に増やしてくれます。

◆14.印刷実行5
印刷画面5
さっきのように保存していた場合、こんな画面になります。印刷したい写真を選択します。画像データ以外は認識されません。

◆15.印刷終了
印刷画面6
実際に印刷された写真。かなり綺麗で、質感も普通の写真とほとんど見分けはつきません。後は綺麗に切って、履歴書にペタンするだけです。



いかがでしょう。ツールの使い方がちょっとわかりにくい部分もあったので、この際全部解説してみました。

正直、普通に写真屋毎回使ったりすると、一枚数百円とかバカにできない値段なので、結構いいんではと思います。自分は昔、焼き増しでも一枚300円とか取られましたからね。手軽で安いにこしたことはないでしょう。また、お気づきかもですが、文書印刷もセブンではできます。プリンターの無い方は利用もいいでしょう。

追記:ローソンとか他のコンビニでもできるらしいと聞いたのですが、近くにはセブンしかないので、今は試せません。判明したら追記しようと思います。


次回は「面接いって怒りが湧いてきた」

目次一覧はこちら

人気ブログランキングへ  

↓もし参考になったって人がいれば是非拍手などお待ちしています。

“ニート就活記19「安く履歴書用写真を作る方法」” の続きを読む