ニート考察60「ニート向け就活本の無さは異常」

一体どういうことなの?

自分は本が好きです。
本屋にいったら、かなり長時間でも平気でつぶせます。
ブックオフとか、漫画に限らずビジネス書コーナーだけでも立ち読みだけで
8時間以上潰したこともあります。
これは子供の頃からそーですね。

で、ニートになって、そろそろ就職したいなってころ。
見ました。探しました。本を。ニート向けの就活本を。

せどり(中古本転売)をやってるからよくわかるけど、
就活本って毎月腐るほどにでてます。本屋でも凄く数がある。

そう、滅茶苦茶にあるんですよ。就活本というだけのくくりなら。
棚1列どころか、棚1つを形成するぐらいには。
だがしかし。

ない。

全然ない。

どこにもない。

ニート向けの本が、一切ないぞ!

というか、基本的に「ダメ経歴」向けの本がない!

結構就活本読んだんですけどね。
PR文の書き方、面接の仕方。
とにかく「ご立派な」経歴もちのPR文ばかり。

さらにその上、大半が新卒向けなんですね。

加えて大卒前提、みたいな。サークルで……とか、バイトで……とか。
サークルバイト前提かよ。その中でもチームリーダー経験者ばっかりだなおいとか。

新卒じゃダメだ。自分のように5年ニートした奴に、何の役にたつ?

じゃあ新卒以外はっていうと、今度は「経歴豊かな転職者向け」の本しかない。
新卒後、3年営業してましたとか。15年間現場で頑張りましたとか。
優秀なスキル持ちを「如何に高く売るか」の方法とか。
もちろん自分が該当するわけがない。

で、その2種類で全部です。

「未経験でも面白いように通る書類・面接攻略」とか。
「空白だらけなのに受かる人、バリバリ働いてるのに落ちる人」とか。
「何もできないは勘違い!ガンガン見つかる自己PR執筆術!」とか。
「実録33人!就活センターが語る、空白未経験ニートの就職成功日記」とか。
「ニートほど有利?実はとっても楽な就職活動」とか。
「自虐でネガティブな人専用就活本」とか。

そういうのを求めてるわけですよ。
まあ全部ないんですけどね。

需要はあるとおもうんですよ。実際。
じゃあ、なんで供給がないのか?

多分ですけど。「書けない」んだと思います。
いや、ほぼ間違いなくそう思ってます。

なぜなら、彼らが採用側に回ったときに、僕らを「採らない」から。
自分で採らないのに、他人にアドバイスできるわけがない。
それじゃあ、結局何いってもおためごかしですよね。

あとは経験も無いんでしょう。自身もニートから成功してないし。
そういう人を手助けもしていないと。それじゃ書けない。

そもそも、数ある就活本の大半は「こういう立派な人物がほしいなあ」
という妄想を形にした程度か「こういう立派な奴がいたよ」という程度で
基本的に「立派でない奴はお呼びじゃないよ」という感じです。

ニート用どころか、新卒でも「大学時代何もしてこなかったなあ」とか
自虐入ってる人用の就活本がろくにないことからもこれは明らかです。

これは本に限らなくてですね。
というか、本がこのLVだから当然というべきか。

親や家族、友人も、脱ニートに関してロクな助言はできません。
彼らも「知らない」んです。具体的にどうやればいいかなんて。
精精、「数を打て」ぐらいです。あとは投げっぱなし。

その程度の助言だったら、撃沈しすぎて逆に
やる気なくなるのがオチですけど。



だから結局、皆、色々いうけど。
具体的なアドバイスは、ほとんど誰も知らないんですよね。
それはつまり、その人自身が空白5年とかのニートになったら
立ち直れないということを示します。


自分が出来ないことを、人にいうもんじゃありません。
特に、偉そうにいうもんじゃない。

そういう意味では、余り色々いわれても、気にする必要はないですね。


いやーしかし。
この本とかアドバイスのなさはなんとかしたほうがいいぜマジで。
誰か本書いたら本当にスマッシュヒットするんじゃないか?(笑



にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

前回 ニート考察59「0からの頑張りが過小評価されすぎだぜ」
次回ニート考察63「どの意見を聞き、どの意見を捨てるべきか」


目次一覧はこちらをクリック 

“ニート考察60「ニート向け就活本の無さは異常」” の続きを読む

ニート的じゃないニュース「日本が直接侵略されてるのだが」

本来、労働やニートに関するニュースは余り取り扱いたくないけど。

「尖閣、ガス田周辺に中国調査船続々 10隻以上が示威活動か」
https://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100928/plc1009280101000-n1.htm

ネット世論は以下
https://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1548557.html

もう普通に侵略行為だよね。戦争というか。
まあ中国や韓国に譲歩なんてしたらこうなるのは分かりきってたこと。

かの国々が本気で戦争を憎んでるなんて思ってる人は、
若い世代になるほどあんまりいないけど、上の世代は全然いるね。
日本が反省しなきゃいけないとか。

彼らが嫌いなのは、侵略される戦争であって
侵略する戦争は大好きですよ。

そんな国の戦争反対とか、戦争の憎しみがどうこうとか
真に受けて土下座外交してる間にこれだ。

あっちが軍艦クラスの船もってきて侵略してるのに、
事ここにいたって、話し合いとか言ってる人は、
今こそ尖閣諸島にでも行けばいいと思う。

選挙の主要層である、40~60代は民主党を選んだ責任を
心の底から反省して欲しい。

情報源がTVと新聞という、一方通行のメディアしか持たない
ことがそれをうみ、自分らがそれに染まりきってるということも含めて。
ネットも色々問題あるけど、双方向メディアなだけマシだろう。

自分は前もいったように「若い世代ほど優秀」論を掲げてるけど、
こういうとこでも非常に痛感する。
僕らよりもうちょい下は、もっと敏感かもね。

放置すればこの問題は沖縄までよこせという話にまでいくだろう。
また、日本海側だってどうなるか分かったもんじゃない。
地元が福井県としては、戦々恐々とするばかり。


ただ、自分は日本の上の方はアレでも、全体としては
日本人の底力を信じてる。特に若い世代は。
ここまで直接的に侵略されると、逆に怒りで
まとまってくれるんではないかと。

選挙期を過ぎた今となっては、世論として一人一人が
国に意見をぶつけるしかないだろう。
それにより政権放棄するぐらいまでに。長そうな道だけど。



↓労働と無関係な話ですまない。
にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ
人気ブログランキングへ

blogの目次へはここをクリック!

“ニート的じゃないニュース「日本が直接侵略されてるのだが」” の続きを読む

ニート就活記32「ブラック企業の見分け方」

前回、ブラック企業には「切羽詰ってても行くのはやめれ」と
言ったんですが、じゃあブラック企業の見分け方は
どうなのかってのを、個人的に書いてみたいと思う。


◆応募要項の書類からしてヤバい
 ニート就活記7◆◆「求人票の選び方」◆◆ で書いた通りで。
 ここらへんは、リクナビとかでも同じ。今一度見てね。
 給与や保険、残業、休日あたりはよく分かる。
 平気で労基法違反してるLVの募集もある。
 なぜそんなもんが、ハロワに堂々と乗ってるのかは永久の謎。

◆サビ残を最初から要求している
 そもそも労基法違反ですから。まあそれ以外にも問題。
 残業払わない会社って、あらゆる無理を全部労働時間伸ばすことで
 解決しようとする。
 売上が半分足りない=倍働け 
 常にこんな感じなんで。
 そういうところは、基本的に非効率な事が超放置されっぱなしで。
 やる気なくすこと必至。
 あと、プライベートが犠牲にされてくと、性格がすさんでくる。
 「俺はなんのために働き、生き、そして死ぬのか」とか
 無駄に哲学的な問いが生まれてげんなりしてくるんで。
 そうなったら、退職するのも時間の問題。

◆いつも募集している
 基本的に、いつも募集してるのは、いつも人がいないから。
 使い捨て前提の可能性が大。いってもいいけど、長持ちすると思わない方がいい。
 光通信に就職した友人は、結局3ヶ月でやめました。

◆離職率がヤバい
 ヤングハローワークに通ってた頃、その企業診断をやってた相談員の方によると、
 年内の離職率が

 5%未満……優良
 10%未満……まあなんとかセーフかも。
 それ以上……論外。

 だそうで。
 ちなみに、僕が3月~5月まで働いていたあの駐車場の会社。
 離職率は大体100%だた。半端なす。
 40人ちょいの会社で、3年で130人ぐらいやめてるといってたので
 下手すると100%超えてるかもしれない。どんだけ……。
 問題はこれをいつ聞くかだけど。
 内定後が一番いいと思う。もしくは最終面接付近。
 一時面接で聞くのは、一応やめたほうがいい。
 しかし、数字って不思議。これ100%っていったら、
 全員いなくなるとか聞こえるし。
 持ってる人は5年ほどいるようですが、数ヶ月でやめるのが
 たくさんいるのでそうなるんだよ。

◆圧迫面接をしてくる
 今時いるのか?速やかにハロワにチクる。終了。

◆有給消化率がヤバい
 「有休を完全消化した人って、去年は何人いましたか?」
 という質問で分かる。
 有休は敵みたいな会社は基本ヤバい。ブラック中のブラックの可能性大。
 取りやすいところは、今日風邪気味なんで有休で休みます、でいける。
 あと「成果とってたら取っていいよ」というところもあるが、そこも大抵ブラック。
 ノルマの名のもとに、実質的に取れない可能性が大。労基法ガン無視。
 前の会社がそうでした。前の前の会社は、有休は意外に取れた。

◆社長がヤバい
 これは自分に限らず、転職をした友人数人も同じ意見。
 特に中小は本当に大事
 大きすぎると、顔を見るのすら稀とかなら大丈夫。その際は部長とかがキー。
 最終面接とかで、社長に対して「あ、この人やばそう」とか
 「うわー無理だわこういう人」って思ったら。マジやめとこう。
 その想像は、上回ることはあっても下回るのはまずないから
 大体、面接時は「多少マシ」な面を見せてる事が多いんで。
 そこでアウトだと、大体中に入ってからも酷い。
 退職理由のNo1が人間関係といわれるけど、その中でも
 社長との衝突はマジで無理。
 まず愛社精神がもてない。持てるわけがない。
 改善が期待できない。上司ならまだ首の可能性あるけど。
 提言も無理。提言が聞くような社長なら嫌いにならんでしょ。
 正直、社長嫌い=会社に潰れて欲しいとかの状態。
 これで会社に通って、人生荒まない奴がいたら見てみたい。
 
 フィーリングを信じていい。社長が無理なら絶対やめていい。
 いや、やめたほうがいい。
 その直感をふりきって後悔した話はいくらも聞くけど、
 やっぱりいい人だった、みたいな話はほとんど聞かない。


ま、こんなとこ。

ただ、もう一ついうなら、重要なとこ。


◆ブラック判断は、書類郵送前か、内定後かどっちかにくだせ◆
 ブラックかも……そんな思いをいだきながら面接には、
 絶対にいかないこと!
 書類を送る前はじっくり吟味していい。でも、一旦よし、ここでいいと送ったら。
 面接時は、限りなくホワイトだと、信じる!思い込む!
 俺は一生ここでいくんだぐらいの気概を自分に信じこませる!
 面接時に、どんなヤバい話が聞こえようと、問題ありません!ですべて通す!
 ここ重要ね。
 面接時は一歩もひかないこと!やばい話聞いても!
 特に、ニート的人は熱意しかアピールないから、ここはひいちゃダメ。

 ただし、見て見ぬふりを最後までしろというわけじゃない。
 しっかり得た情報はメモっておいて。
 「内定がでたら」ようやっと振り返って吟味タイム。
 労働者は内定が出て始めて対等になれる。
 そこでやっと、聞きにくい質問……離職率や、実際の具体的労働時間、
 残業代、有給消化率とかも聞ける。
 これは、就職時にそれらを記載した奴を貰うので(絶対貰うこと)、
 それにかこつける意味もある。
 あと、内定が出たあとだと、結構会社のこと冷静に見れるからね。

 そこで、面接の内容を振り返って、あれ?これブラックじゃね?と思ったら……。
 何、遠慮することはない。
 電話いれて速やかに辞退しよう。
 相手に悪いかも、とか思わなくていい。そのまま入ったところで
 結局辞める結果になれば、よりお互い無駄な時間を過ごすことになる。

 でも、そこまでは、無為に判断しないこと。
 そういうとこで、不信がって面接に全力出せないと、
 受かろうが受かるまいが凄く後悔する。経験上(笑


以上です。


ブラックに安易に入ると、職歴に傷がついて、下手なニート時代よりも
就職しにくくなったりする。
脅すわけじゃないけどね。

でも、こんな世の中だけど、ブラックじゃないところもちゃんとある。
友人の……そうだねー。3割ぐらいは、ホワイトに勤めてるし。
残り5割がグレーで、2割が確実ブラックかな。
見つけにくくなってるのは確かだけど。あることはある。

絶対に0じゃない、必ずいつかある!と信じて頑張って欲しい。

就活は信じるものが救われると思います。
思い込みともいう。


↓色々クリックお願いしたいます
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

前回ニート就活記33「ニートは、ブラック企業でも行くべきか?」

目次一覧はこちらをクリック 

“ニート就活記32「ブラック企業の見分け方」” の続きを読む

ねおにーと日記2「祖父にあってきた」

祖父が怪我で入院中でお見舞いにいきました。
脳の怪我なんですが、リハビリは必要なものの、命には別状なく
快方に向かってるようで何よりです。

で、今なにしてんだとか、そういうのを話してきました。

で、会社に頼らないで、一人で頑張ってるよと報告。
今の時代をどう考えてるかとか、どんな風にお金稼いでるとか
そういうのをかなり話してきました。

はっきりいって、こういう話ってめっちゃウケ悪いんですね。
俺と同世代でも、副業とかヤクザで不安定な仕事だと思ってる人多いし、
怪しげなことに手をつけている。
会社について早く真人間になれ、みたいに言う人は非常に少なくない。
ましてや、上の年代なんて絶望的です。
だから俺は余りしないんですけども。

でも、祖父は通じますね。そういう気質というか。

うちのじいちゃんは、もう数えで87になる、書道家です。現役で。
ある会の名誉会長もしてて、書道会ではかなり有名なじいちゃんです。

それも、もちろん最初から有名ではなくて。
昔は祖父は福井にいたんですね。まあ自分の実家だし。
そこで、県一番の学校に教師として就職できて。はっきり言って順風満帆です。
その当時のそこの教師ってのは、超ステータスなんで。
給料もめっちゃいい。

でも、結局書を学んでいて、師匠から「本気なら東京にこい」といわれ
ド安定職についてたのに、結婚して子供もいたのに、
仕事をやめて、家たてて、借金を作ってまで東京にいきました。
もう稼ぐ当ては書しかない。新人だから道も自分でこれから作るしか無い。

これが、40歳の時です。

んで、そっからはまあ、色々紆余曲折あって、60歳ぐらいから知名度もあがり
よそからみても成功って感じになるんですけど。

そんな人だから、安定とか、そういうのとは無縁なんですねー。
正社員じゃないことに対し、理解が強いです。どうでもいいんですね。
むしろ、誇りをもって進めてるのか、先に何を見据えてるのか、
自分はこの道をいくと自分で答えれるのか、
そっちのほうを重視してます。そういうことよく聞かれる。


俺が昔からでも、人生は長い、諦めるにはまだ早いって思ってるのは
この祖父の存在があることは確実ですね。


だって、40歳ですよ?
しかも、40年前の40歳ですよ。
はっきり言って、世間の安定度の思考とか、職業の貴賎とかは
今とは比較にならないほど見る目が厳しい時代のはず。

そこで、人生の舵をいきなりきれるか?全部リセットして。

でも、切ったんですよね。そんで、成功した。

40歳で……。


そういう実例が親戚にいるので、
俺は、人生に絶望しきらずにすんだってのはあると思います。

人生は長いと。

現在、人間の寿命は今100歳ぐらい珍しくもなんとも無いですが、
僕らの世代が老人になるころには、もしかすると
150ぐらいいけるんじゃないかって説もあるそうですね。

数十年昔は60歳ぐらいで、腰が90度曲がった上に
頭はボケっぱなしで、死期間近だったんですよね。
今はそんな60なんてほとんどいない。


20代、30代でも、人生100年のこるわけだし。

人生が逆転するのなんて、多分半年もあれば十分なんだと思う。
そーゆーことを、じいちゃんと話すたびに思いますね。



↓いつもクリックありがとです
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  


日記目録はこちらをクリック

“ねおにーと日記2「祖父にあってきた」” の続きを読む

ニート的サイドビジネス10「せどりでいつの間にか半年たってた」

なんか気づいたら、半年もたってましたね。せどりを始めてから。
仕事やめて、せどり一本にしてからだと、まだ3ヶ月かな。

で、今結局せどりだけで食べてるんですよね。
まあ収入も、いい感じです。半年前は考えもしなかったなー。
3ヶ月前の収入は、大体月+13万ぐらいだったんですが……。
先月は、+16万ぐらいだったかな?アフィいれるとさらに+4ぐらいですけど。

いやあ、本当はさらにそこから、右肩上がりで、じゃんじゃん稼いだぜ!
ってなってればカッコよかったけど、ある程度「あ、これイケるな」と
思ってしまうと、エンジンが多少切れてしまいますね。
いや、労働効率的にはドンドン右肩になってるとは想いますけど。

9月は、週休4~5日で、残りの働く日も、
動いて4時間みたいな程度でしか働いてない気がします。

そういうわけで、自分は今、就職する気がほとんどないですね。
ブラック会社恐怖症ってわけでもないですが。
2社ほどブラック経験して思ったのが。

「会社って、本当に無駄なことばっかしてるなあ」
でした。
労働中の辞める間際の日記にも現れてますけどね。
なんでこんな無駄なことしてんだろーと。思うこといっぱい。
元ニートだから、経験少ないから、俺の感覚が劣ってるからそうなのかなって
思ってたんだけど。

自分で曲がりなりにも多少稼いでやっぱり思い直した。
やっぱり、あれは心底無駄だ。付き合い残業とか。
残業代でないゆえの、ちっとも効率化されない労働モデルとか。
そもそも、根本からこのビジネスモデルは欠陥があるんじゃないの?という
会社のしくみとか。色々。

前の社長は、自由を取るには、人生を犠牲にするリスクが
必要だとかいってたけど、嘘っぱちだと思う。
別にリスクは成功度合いなんて保証しないし、相関性なんてない。
あえていうなら、低いほど成功しやすいという逆の相関性ぐらい。

今、自分が誰かニート的な人、それでいてお金も色々欲しい成功したい!
って人いたら、最終的にはなんらかのビジネス……自分のビジネスを
持つ方向で一歩踏み出そうよって勧めます。

今の自分の感覚としては、みんな、副業とかで
身を立てればいいんじゃないかなって思うんですよね。
別にせどりしろってわけじゃなくて。向き不向きあるし、副業は無数にあるから。

脱ニートの一歩目としては、仕事なりバイトなりすすめるけど、
それはあくまで、精神衛生上のスイッチを入れる意味合いぐらいです。
あと、スタート時の種銭集め。流石に0では色々きついので。

1.なんかバイトする→資金ためつつ、脱ニートしたぜ!という深い自己肯定
2.両立できる副業する→会社のいいなりになんてならなくても、大丈夫だ!という安心
   逆に、不安定な副業失敗しても、会社があるし!というセーフティ。
3.波にのってきたら→一本化する。仕事の量を自分でコントロールする生活。うまうま。


こういうのが、今の現代の理想じゃないかなと思う。

皆も感じてると思うけど。
一つの会社に最後までいることは、このご時世まず期待できない。
だから、必要なのは、自分ひとりで稼ぐ力を身につけること。

それは、会社に入らないと身につかないのもあるかもしれないけど。
会社に入らなくても身につくのもたくさんあると、思う。
というか、そこの会社でしか身につかない教えが大半な気もする。

一人で商売するのがやたら難しそうに煽られてるのは、
いつまでも奴隷社員でいてほしいからじゃないかなと思う。

結局のところ、異なるゲームショップの中古買取や販売価格表を眺めて
この店で買ってこの店でうれば……?なんて、
誰でもちょっと考えたことあると思うし、
身をたてるビジネスってそういうLVで十分なんだってのが、最近思うところ。
あとは単に規模の違いがあるにすぎない。



↓手を出してみようかなって人は、→とか↓とか観てみてね。
 まあ今はせどりしか紹介してないけど。
せどり日記50「8月の収支」


にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

目次一覧はこちらをクリック 

“ニート的サイドビジネス10「せどりでいつの間にか半年たってた」” の続きを読む

ニート考察59「0からの頑張りが過小評価されすぎだぜ」

ネットつながりました!
原因はすごくバカみたいな理由……。
プロバイダの口座料金自動引き落としが未払いで乙でした。

仕事を点々とすると、会社専用で作れとかいわれて口座が
無駄に複数もつことがあるので、ひとまとめにしたんですが
やってはいけないのもやってたっぽい。
一旦解約されると、入会にも時間かかるということでこんな感じに。
心配してくれた人ありがとうです。



しかし、一旦ブログ離れると、書くペースが崩れてしまうね……。

それで思い出したんですけど。

まあ、何か今までやってこなかったり、もしくはやってきたけど
成果を出せてこなかった人が、ちょっと頑張ったとしましょう。

で、0歩だったのが、1歩踏み出したとしましょう。

すると大抵言われるのが
「そんぐらいでいい気になるな」
「世間はもっとやってる」
「平均以下なら頑張りが足りない」
「その程度では成果と呼ばない」

とかの言葉の数々。

いや、事実か事実でないか、だけいえば、あってると思う。

ただ、このアドバイスが役に立つかどうかでいうと……
たたないんじゃない?

って思いますね。


いや、間違いないですよ。どう見ても。
世間は頑張ってる。自分は微細なところ。たった一歩を踏み出しただけ。

でも、その一歩がすごく簡単、みたいに言うのはどうなの?

正直、これが簡単にできるなら苦労しないと思う。
例えば、90のやる気を100に持ってくのはそう苦労しないと思うけど、
0やマイナスのやる気を、10にもってくのはとっても大変。

自分の経験からいっても、仕事をやってるときに、さらに頑張るのはさほど難しくない
仕事をやってないときに、0から頑張るのは、メッチャ難しい

1日8時間働いてる時に、10時間に労働時間伸ばすのはそう難しくないです。
でも、1日0時間労働の人が毎日2時間働くようになるのは、すごく難しい。
数値としては2時間増えてるだけだし、労働量の絶対時間でいうと、
上と下は比べものにならない。

普通に考えると、どう考えたって、上のほうが辛い。
同じ2時間。働いてる時間は4倍近く。
でも、実際動けるどうこうでいうと、下のほうが動き辛い。精神的にもきつい。

いや、上が辛くないっていうんじゃないよ?
ただ体感として、下のほうがずっとエネルギー使うし、凄いってことが言いたい。


最初の一歩。
序盤の一歩。
千里の道の一歩目。

これをもっと評価すべきでないかい?

「百里の道をゆくときは、九十九里をもって半ばとす」という
99%と100%は違う。99%まできて、やっと半分だと思え。
最後まで気を緩めるなという格言があるけど。

これをもって
「百里の道をゆくときは、1里をもって半ばとす」とも付け加えたい。
0から1%まで進めた奴は、半分を歩いたと同じぐらい賞賛すべきだとね。


こういうのは、他人にそう評価しろっていうんじゃなくて、
自分自身で自分自身を評価するために、重要な視点だと思う。


たった1歩だから意味がない、と自虐する暇があったら、
この50歩並に価値がある一歩を踏み出した自分偉い!というのが
一歩ずつ進むために大事じゃないかなーと思う。

それぐらい、流れに乗ってないときに一歩を増やすのは、偉い。



↓直った祝にクリックしてくれたら大感謝
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

目次一覧はこちらをクリック 

前回 ニート考察58「最も誇りをもっていい世代とは?」
次回 ニート考察60「ニート向け就活本の無さは異常」

“ニート考察59「0からの頑張りが過小評価されすぎだぜ」” の続きを読む

ネットがおかしくなりました

すいません。週末から、ネットがご臨終になりました。
どうも、モデムがおかしいような・・・・。
手元で思いつく手をいろいろ試したけど、原因不明です。
設定環境も物理環境も問題なさそうなのに止まってるんだぜ。
明日サポートに改めて連絡して頑張ろうと思ってますが・・・。


今、モニターぶちわりたくなるほどレスポンスが遅いネットカフェに入って
いろいろ書いています。
XPSP2いれてメモリ256MBとかなめてんのかー。ギリじゃん。
今1GB千円しないんだからそれぐらい増設するんだー!
これで失ってる客、1000円ですまんぞ絶対。メモ帳ですら反応遅い。

そういうわけで、しばらく記事かけないか、
ネカフェから頑張って投稿するかとかになります。

うーん・・・・ネットつながらないと、不便というか、
今そっから収入着てるから死活問題で困ってしまう。

早ければ明日には治ることを祈ります
長ければ・・・・どうしようかなほんと。

“ネットがおかしくなりました” の続きを読む

ニート考察58「最も誇りをもっていい世代とは?」

最も優秀な世代とは?

と言い換えてもいいかもしれないし、
僕らの世代(25~30)は、どのくらいなのか?と言い換えてもいい。


で、これはずっと言っておきたかった事なんですが。

自分は基本的に。

若い世代ほど優秀だと思ってます。

間違いないね。

ニート考察48「ニートは将来をどう考えるべきか」でもちょっと言ったんですけど。

必ず将来がよくなると信じるのが大事
だと。

これは、最初にいった、若いほど優秀っていうのにも基づいてます。
だって、今がいくら悪いといっても、50年前の生活には戻れません。
100年前の寿命50年みたいな、戦時中はもっとまっぴらです。
どうやったって、時と共に良くなってきてるし、そうしてきた。
時代は絶対に良くなっていくし、新しいエネルギーが、新しい人が
それを創り上げてきた。それはこれからも続きます。


これは、自分らからみると、さんざ言われてるゆとり世代に対しても同じ。
自分は、彼ら(ゆとり世代)のほうが優秀な世代だと思ってます。ガチで
もちろん、上の世代よりは、自分らのほうが優秀だと思ってますけど。


別に、勉学のLVどうこうという話ではないんです

例えば、上の4,50代の世代とかと、僕らを比べると。

ネットの発達と共に生きた僕らとは、情報リテラシーが全然違います。
彼らはTVや新聞など、ただ受け取るだけの世代。僕らは、双方向が当たり前の世代。
リスク管理についても、まるきり違う。
彼らは超好景気につかってきたけど、僕らは不況が常に側に。
会社が家族なんて時代じゃない。自立をしなきゃいけない。
PCや携帯についても、まるきり感覚が違うんです。

そういうのが、至る所にある。これは勉強と関係なく存在する。
だから、僕らの世代からは、上の世代っていうのは本当に時代遅れにしか見えないし、
それは、僕ら自身もそのはず。下からはいずれ時代遅れに見えるだろう。
ゆとり世代だろうが、その下だろうが、彼らは例えば、iPhoneみたいな
次世代のツールが日常的に隣にある生活。アマゾンが最初からある生活をしてる。

そしたら、もう時代に関する嗅覚が違う。
「これが必要」「これもう要らない」っていう感覚が違う。

そういうのが、若いほど絶対に強いし、覆せない差。勉学と別に。


だから、若い世代への敬意ってのは、上の世代が常に持つべきで、
そして、彼らが力を発揮するように導くのが、上の世代の責任だと思うんですよね。

で、もっというと、上が俺らのが優秀だから従えみたいなこといっても
「ハッ」と鼻で笑って、しっかりと自分の世代とかに
自信を持てばいいと思うんですよ。


これはちょっと、脱ニートからそれるかもしれないけど。

地味に、脱ニートとも関連する重要な話だと思ってます。

実際、自分は昔、時代はどんどん悪い方に進んでいくし、
将来は不安の種しかないとか思ってましたから。
でもそうすると、力なんて沸かないんですよね。

当たり前ですけど。だれだって、先に崖があると思って全力で疾走したくないし。
でも、先に待ってるのが楽園だと思えば、走る気にもなるでしょう。
そういう考えに繋がると思います。


だから、嫌なんですよね。ゆとりだのどうのってバカにするのは。
「最近の若いものは~」っていうのは、死んでも口にしたくないセリフの一つです。
お前の若い時は人のこと言えたのかと。

大体、年下リスペクトなくして、どうやって未来に希望を持てっていうんだよ。
できるだけ悪口言わないってのは、当サイトの推奨するとこですが、
その中でも特に言わないことを、むしろ逆にほめたたえることを推奨しますよ。

自分よりできない奴をできると認めると、何故か逆に自分も認めれたりしますしね。




にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

前回10/9/2 ニート考察57「全力で生きてない感じがやばい」
次回 ニート考察59「0からの頑張りが過小評価されすぎだぜ」

目次一覧はこちらをクリック 

“ニート考察58「最も誇りをもっていい世代とは?」” の続きを読む

ニート的ニュース「大手航空会社JALの内定取り消しについて」

【JAL】 内定です→入社は卒業後になります→(学生卒業)→君達は入社できません→派遣屋を紹介します
↑クリックでリンク先へ。

というニュースがでました。


いやあ、ひどいですねこれは。
ないわー。マジでないですわー。

うちのブログの方針として、ただ愚痴るだけの話題って
余り取り上げたくはないんですが、これはそういう問題じゃないなー
と思って取り上げました。

リンク飛ぶのが面倒な人に説明すると。まあ書いたままなんですが。

大学卒業予定の、パイロット候補生がJALに内定とる(26人)

JAL破綻のニュースが今年の1月ごろかけめぐる

内定者には「こんな状況だが、諸君らの将来に期待。内定はそのままなので、是非きてほしい」という書類通達が行われる

しかし、いざ就職となったとき「やっぱ不況で雇える状況じゃないからキャンセルで。就職したい人は、派遣社員の道を紹介するよ」

という経緯です。


これ本格的な詐欺だよね?
訴えたら勝てるんじゃないの?
というか、落とされた方には訴える義務があるんじゃないかと思うほど。

大手がやってそのまま通るから、ってなったら
じゃあ中小も。我先もってなるし、じゃあ、内定って何よ。
ってなるじゃないですか。
そんなんになったら、若者死にますよ。
想定していた収入が消えるんだから。
是非訴えて、勝利を勝ちとって制裁を与えて欲しい。

というか、そうでもしないときつくないかな。
「新卒カード」も消滅したし。パイロット候補ならエリートだと思うけど。
ニートになって、ダメ人間呼ばわりされる道なんて
あんがいあっさり近くにあるもんだということを、
彼らは実感するんでしょうか。
その際には、是非とも、身を持って
「ニートだからといってダメ人間なんかじゃない!」
と叫んでほしいもんですけども(笑)
僕の信念ですけどね(笑)


いや本当ありえない。
こんな倫理観が崩壊したことを大手がやらかすなんて。
だから寡占市場なのに破綻なんてアクロバティックな真似ができるんだろうけど。
それでもありえない。
経営計画どうなってんの?
これで上の人事以上の人が、退職金もらってゆうゆう退職とかしたら
とても許されないと思うんですが、するんでしょうね。


あと、もう一つ軽くありえんのが「詐欺られた大学生も悪い」とかいう意見。
これはニート叩きに通じるものがありますよ
これ、大学生叩くなんて絶対おかしい。彼らに打つ手がどんだけあった?
そら「原因」として彼らの行動次第では避けれましたよ。
でも、明らかに「たら」「れば」の話じゃないですか。
「正解」か「不正解」かなら、多少大学生の是非も語れるけど
「善悪」でいったら語るまでもないでしょ。
「正解」=「善」としすぎるのは、結果主義の弊害だと思うわ。


話それた。いやあ、しかし。
本当に企業を信頼できない時代が、露骨になってきましたね。

自らで身を立てる必要性を、ひしひしと感じます。

ただ、マジで良かったですよ。本当に。
これ結構本心で思ってるんですけどね。
こういう一人でも商売できる時代に生まれて。

時代の変化ってそういうもんかもしれないけど。

今、一人で商売できる時代になって、それと同時に、
外側では、むしろ会社などに頼りきってはいけない状況ができつつある。
まるで変化しろと追い打ちをかけるように。
あつらえたように、おもしろいタイミングだと思いませんかね。

できれば、もっとストレスなく変化したいもんですけどね。


ちょっと、このニュースで思うことがあるので、次回は
世代間の差について少し書きたいと思います。




にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

目次一覧はこちらをクリック 

“ニート的ニュース「大手航空会社JALの内定取り消しについて」” の続きを読む

ニート就活記33「ニートは、ブラック企業でも行くべきか?」

めっちゃありがちな疑問ですよね。

壁ともいう。

仕事につけないのは、仕事を選ぶからでしょ?
 仕事を選ばなければある!贅沢言うな!

というよな意見が。

あー何回眼にしたことかこの意見。

そらー、まあ、あるよ。選ばなければね。

健康保険も雇用保険もなくて、
残業代でないけど、月の残業時間は50時間楽にオーバーして、
罵声と罵倒をセットに寝起きして、
プライベートの時間は当然のように犠牲にされて、
それで月の給料が15万程度で。

それでいて、30超えて、賃金上がりそうになったら首。
病気怪我で長期休暇したら首。
会社のせいで体壊しても首。

というのでもよければ。

でも、そういう、「あからさまな労働者使い捨て企業」に入るのはどうなの?
と。

果たしてそれは是なの否なの。

それでもニートなら、ニートならそういうのでも我慢して、入るべきなの?


という事ですけど。


自分の結論からいうと。

「あからさまなブラックには最初から入るな。
 例え空白ウン年のニートでも

です。

入るのは、最低でも「やれるかどうか分からない」LV以上にしましょう。
分からないなら、行く価値はあります。
だって、やればわかるじゃないですか。

でも、もたないのが「分かりきってる」ところには行くだけ無駄です。

まあ、生活がギリでどこでも入らないと死ぬっていうLVなら別ですけど。

最初からやめるつもりで入って、やめるということを
周りに隠して働くのは結構苦痛ですよ。経験からいって。


ただ、まあ気になるところもあります。
もちろん、本当にデメリットしかないなら、悩まないわけで。

「職歴0ぐらいになると、空白を埋めるためだけに、もしくは
 たとえ一時でも社会経験0よりはマシだから、
 経験のためにだけでも、行く価値はあるのでは……」


という感じ。

この効果が、意外にでかいのは正直否定しない
「ブラックかもしれないし、ホワイトかもしれない」ぐらいなら、
行くべきだと思います。やらなきゃわからないし、白ならもうけもんですしね。
特に、一度でも働くと、やはり0のときとは、自負心が違いますし。

そもそも働いた実績・経験が0、だと、何かと自分に自信が持てなかったりしますし。
何も社会のことを知らないから、何言われても反論できないわけです。

しかしそれでもあえていおー。

あからさまなブラックには最初から行くな
と。

社員の使い捨てが目に見えてるようなとこに下手にいくと、
僕のように「ブラック恐怖症」が加速しかねないですよ。
そして、就職リタイアしたら、結局再就職しなきゃいけないんですが、
その時にまあ「どれもこれもあれもそれも」ブラックにみえてしょうがないこと。
いや、実際このご時世ブラック率高いんですけど、
それが「不必要なまでに」ブラックだらけにみえて、就活に二の足を踏んでしまいます。


そもそもですね、ブラックに入るので悩むというのは、
「もう拾ってくれるのはそこしかない!」という考えが
根底にあるかと思うんですが、そこをまず否定したい。

1個あれば他にもあります。
そこは「自分でも通る!」という実績と自信だけを糧にして、
前に進むのが、いいんじゃないかなと思います。

就活中に何度も意識して欲しいんですが。
こういうご時世になっても

「本命企業は、調べるたびに出ます」

そういう企業に、全力であたるのがいいと思います。
必ず、ひどいブラック以上の企業はあります。
とってくれるところで、ありますから。


なお、親や周りには「受かったけど、いかない」とか言わなくていいですよ。
そういうのはバカ正直といいます。
しっかりした、褒め支え合う信頼関係があるならいいですけど。

ニート的状況でいうと、非常に鬱陶しいですからね。
ええ、経験談です。
上の世代の人には「若者が使い捨てされる」というのがピンとこないので
余り説明するだけ無駄です。ここはまあ後々語りたいと思いますが。

「社長面接までいったけど、フィーリングあわず落とされた」だの
「受かったんだけど、急にコネ入社の人が割り込んだらしい」だの
適当なことをいっておくといいです。

あと、多少期間長引いても「ブラックに入っておけば……良かったんじゃ」とか
絶対に思わないことです。
釣り逃した魚がデカく見えてるだけなんで。これは絶対です。
下手に行っても、ブラック恐怖症になって、仕事怖い病気になりかねませんよ。


というわけで。
「最初からブラックが分かりきってるならいかない」
「ブラックかホワイトか、分からないなら行ったほうがよい」
「行きたくない気力全開の正社員より、納得のコンビニバイト」
「心配しなくてもまた見つかる」

これが、自分なりの持論です。

「仕事選ばなければ見つかる!」なんて言葉に踊らされたら地獄みるぜー!


選ぶに決まってるだろう!
そもそも、身の丈に合わない超絶優良企業を探してるとかじゃなくて
単に労働基準法を守ってるかどうかの話を、

贅沢どうこうの次元で語るんじゃない!



にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

前回ニート就活記32「ガチニートと、ずっと社会人の差」


目次一覧はこちらをクリック 

“ニート就活記33「ニートは、ブラック企業でも行くべきか?」” の続きを読む