さて、無理しないために心がけてること3つめです。
1つ目は「変わるために無理しないこと」。
2つ目は「言葉を意識すること」。
そして、自分の3つ目は。
「望みを自覚する」ことです
まあ、当たり前すぎますか?これも。世間的には。
でも自分には非常に重要なことだし。
全く当たり前ではないことです。
なんですかね。
望んでるのに、その望んでることを自覚してないってのはかなりありますよ。
特にダメな時期ほど。
悪い意味で、素直になれない。周りにというか、自分に。
例えば、お金が欲しいのに、お金いらないみたいな態度とったり。
恋人欲しいのに、いらないみたいな発言したり。
休みたいのに、休みいらないみたいなことしたり。
楽になりたいのに、現状でいいみたいな風きどったり。
人生を旅路に例えると。
望みは、目的地です。
行動力は、前に進む力(エネルギー)です。
地図は、ルートであり、計画表です。
この中で、目的地にたどり着くために一番大事なのは何か。
無論、目的地です。
よく自己啓発でえらい人が、地図(計画)の大切さを言いますけど、
まあ大切ですけど、それは極論なくてもいいです。
望みがあって、エネルギーがあって、地図がある。この順番です。
そもそも、自分が動かなくても、環境は勝手に変わりますので
ルートを作らなくても、あっちから近づいてくることは十分ありえます。
また、前に進むエネルギーがあれば、いつかたどり着けるかもしれない。
両者とも、幸運があれば。
だから、極論、望みさえあれば、ほかはなんとかなると思います。
でも、望みを自覚しなければ、その幸運が万一舞い降りてもつかめない。
望みのいくつかは「すでに手に入れてる」とか「すぐ近くにある」
かもしれないのに、自分から離れていくかもしれない。
故に、大事だと思うんです。すべての第一歩。
まあ、望みを自覚することをやめてしまった人ってのは、
大体において、何も好きでそうなったんじゃないんですけどね。
諦めたほうが楽だから、そうなるんで。
自分のケースですけど。
だって、望んだら「行動責任」みたいなのを押し付けられるじゃないですか。
「望んでる?じゃあ動け。何故動かない。
貴様望んでないな。では貴様にそれを叶える資格はない」みたいな。
でもここで要請してるのは、上で言う「ルート」と「エネルギー」です。
個人的に、ぶん投げてしまえ!な言葉ですけどね。
もう大嫌いです。だからこの手の言葉は自分は他人にも言いません。
さっきもいったように、これを望みより優先する……。
「ルート」と「エネルギー」がないなら、望みを持ってはいけない、
なんて愚行の極みですよ。悪しき完璧主義ですよ。
むしろ、ルートは不明でも、あてがなくても、エネルギーも今は0でも、
望みの自覚だけはもつといいです。
絶対に持っていいんです。
そして、それが第一歩です。間違いなく。
これを逆にして、ルートやエネルギーが揃わないと、望まない。
というふうにしてたら、正直いって人生灰色ですよ。
生きてるだけで疲れる。マジで。
望みの自覚がなければ、望みが叶う率は0%ですからね。
望みが叶う率0%と知って進む人生なんて、疲労しかうまないっす。
そんで逆にですね。なんでかしらないですけど。
いや、論理的な説明もつけれますけど、長くなるんでおいておいて。
望みを自覚すると、そこへのルートに気づきやすくなる。
というのがあるとおもうんですよ。
「すぐ近くにあるかもしれないのに」とさっき言いましたけど。
意外に、すぐ近くにあるなあって。
見えやすくなると思う。幸運率が上がる感じ?
そうすると、やっぱエネルギーって湧きやすいですよね。
無理せず出てきます。
まず望みの自覚ありき。
次に前に進むエネルギー。
ルート(計画)探りなんて最後です。
とはいえ……実際自分が素直に願望を口にできるように
なったのは、本当にここ数ヶ月の話かもしれないですけどね。
6年前は本当に、もう色々全てを諦めてましたから。
どうせ、ずっと一生こんな感じなんだろなあ……みたいに。
2年ぐらい前が、なんとか……なんとかするぞ!で。
数ヶ月前が、なんとか……意外になんともなりそう。
何を焦ってたんだろう。そんな感じですか。
ま、そういうわけでまとめ。
「人は変わらないと知る」で、他人へのストレスが軽微に。
「言葉を意識すること」で、楽に行動を変える。
「望みを自覚する」で、周りに希望を見出す感じ、ですね。
そういうふうに、ストレスを減らして、無理せず
行動しやすくなるんじゃないかなーと思いますね。
前回ニート考察55「無理しないために心がけてることその2.言葉の環境」
次回ニート考察57「全力で生きてない感じがやばい」
目次一覧はこちらをクリック
PC直りました。復活です。
マザボとCPUとHDDとメモリを総とっかえしました。
……ふう。
まあ、おかげでだいぶ軽くなりました。
今後ともよろしくです。
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
やりたい気持ちはあるけど、体が動いてくれない。だるい、疲れた、今日はもう時間がないからやめよう、明日やればいい等色々いいわけして明日へ丸投げしたことが何度もあります。
「自分の望みはなんだろうか。この程度のものなんだろうか。じゃあ辞めたほうがいいじゃないのか」
こう思う時があります。
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
心を読まれているかの如く今回の話題。
>「望んでる?じゃあ動け。何故動かない。
> 貴様望んでないな。では貴様にそれを叶える資格はない」
まさにこの事について悩んでいたところでした。
きっと望みを強く意識してる人はそれを生きる活力にできるんでしょうね。
逆に自ら諦めてる人は一瞬楽にはなるけどその後辛い道が待ってる。
自分で自分を苦しくさせる人生から抜け出したいものです。
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おはようございます
出勤前に応援ポチポチ!!!
PASS: acddcd1be50e65459940b991c4480e9a
>>ニートですよさん
自分も何百回となくありますよ。
でも、望む資格っていらない気がしますね。結局のところ。
>>hetareさん
モチベーションをいかに高く置くか……。
昔は、その本人がダメ人間かどうかとか考えてたんですが、
今はだんだん、後付のテクニックや考え方で
実はなんとかなるんじゃないかと考えてます。
PASS: 0129366568d60233081528ea8270bca6
目的があるときは、頑張れるんですけれど、目的ない時の生きるだけで疲れるのとても解ります。でも、無理矢理目的を探すのも疲れる。でも幸せになりたいってことを忘れないようにしよう。
生きる意味を知るために生きてるんだ!とか、は?意味不明~と思っていましたが、もうそういうことに決めてしまえば迷わなくていいのかな。それか、変な宗教とかじゃなくて、般若しんぎょうみたいに、無欲になるのも手なのか?出家しない程度に。
自分の幸せを第一に考えると矛盾してはいるのですが、人を幸せにすることでしか自分の幸せを得られないというのもあるような。
話が支離滅裂ですみません。
毎日温かいごはんを食べられたらいいなとか、そういうことにしたらいいのかな?
ま、簡単に解ったら誰も悩みませんよね。悩むから発見がある場合もあるし。程々に。