ニート就活記32「ガチニートと、ずっと社会人の差」

実際、どのくらい社会の常識?に馴染むまでに時間がかかるのか。

今まで、大体2、3社ぐらい「何も知らない新人」として入って
色々教えてもらったわけですけど。

同期がいるわけですよね。
で、その同期は、大抵の場合、ずっと社会人してたりするわけです。

まあ、右も左も分からない?
正直、「見積書」すらさっぱりわからないような
社会人としてどうよって感じ何ですよね自分は。
それに対して、そんなのはとっくに分かってるよ的同僚……。

そのまま続けると、彼らと、いったいどれだけの差がつくのか!?

ってとこなんですけど。

うーん、正直、言っちゃうと「そんなに差ないです」ね。


特に、会社に教育プログラムがあるかどうか
よりますね。教育マニュアルっていったほうがいいかな。
教育マニュアルがしっかりしてるところは、余り社会人でもニートでも
変わらんと思います。出来ない奴をできるようにする仕組みが整ってるんで。


問題はそういうのがないとこですけど。

ちょっと話それますけど、教育プログラムがない会社ってのは
他の業務も根本的な無駄が多い気がしてますね。

結局、仕事をどうすると一番効率的かっていう基準がないから
新人にも「効率的なやり方」を教えれずに、上司任せ、
ひどいと、本人任せで「自分で調べろ。分からないことがあったら聞け」だけで
すませます。これで効率的に成長できたら奇跡ですが……。

こういう状態だと、差はでやすい気がしますね。
でも、結局、劣ってるのって「基礎的な社会常識」だけなんで
そういうのは、半年あれば十分身につくと思ってます。
任せといて、といえるぐらいまで。

そこまでのLVになったら、周りが社会人経験いくらあっても
余り変わらない気はしますね。

2,3社渡りあるいた経験ですけど。

会社が変わると、やり方が何もかも変わる
というのが感想なんで。

結局、自分はもちろんだけど、大抵の同期も「知らんことばっか」なんですよね。
本当に会社うつると「常識」がいとも簡単に覆るから。


実際、自分は5年6年とニートしてたんで、不安もあったんですけどね。
で、同期とかはずっと社会人してた人がくるし。

でも、全部のケースにおいて、大きく差がついたことはないですね。
ピンポイントでね、同業界のライバル会社からきたとかだと、
流石に全然違うな!って感じですけど。
そうでないなら。
多少でも離れた職種から転職した同期とかなら、
ずっとガチニートしてた人とそんなに変わらんと思います。

やっぱり、ニートしてようが、社会人してようが、
結局新しい会社にいくと、新しいやり方なんで、
かなりの部分を0から覚えるハメになるんですね。


だから、何もできないから、きっと役にたたない……って人は
余り気にしなくていいんですよ。
割と、社会人続けてきた人でも、新しい環境だと
意外に何もできなかったりしますから。


結構、なんか世の中の掲示板とかHPとかみてると
ずっとニートの人が、いかにも役立たずみたいな書き込みとか見ますけど。

ほんのちょっとで、埋まってしまう程度しか差は無い気がしますね。
はっきりいって、大げさに言いすぎな人が多いと思います。
人を無意味に怯えさせるのが気分いいんですかねー?
実際に数年ニートしてから就職したことがある実としては不思議に思いますよ。





↓クリック大歓迎です!
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

前回ニート就活記31「就活時の1日の流れ」
次回ニート就活記32「ガチニートと、ずっと社会人の差」

目次一覧はこちらをクリック 


“ニート就活記32「ガチニートと、ずっと社会人の差」” への16件の返信

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    世間の「表のマジョリティー」は頭が悪い気がしますね。

    絶滅危惧種の熱血体育野郎とか、リア充とか、プロ奴隷とか。

    やっぱり、アホほどよく声を上げるんでしょうね。

    掲示板とか、マスゴミには飽き飽きしてます。

    今では、自宅にテレビすら置いていません。
  2. SECRET: 0
    PASS: acddcd1be50e65459940b991c4480e9a
    >>茶々丸さん
    アホかどうかはわかりませんが、それに振り回される必要はもうないでしょうね。独善的でいいと思います。
  3. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >人を無意味に怯えさせる
    そうすることで自尊心を保ちたいのでしょう。
    上のモノは引き摺り落とす、下のモノは上がってこないように叩き潰す。
    自分の立ち位置を動かすという発想は二の次三の次那由他の次な、日本人独特の過ぎた安寧主義の表れだと考えています。
    ワイドショーなどもそうだと感じています。大きな声で喚き散らして発信すれば、それこそが真実だといわんばかりの表現、利益団体。
    自分もテレビは廃棄し、不愉快な情報が入ってこないようにしています。

    既に社会人であるものが、新人やニートなどを遥か上からの目線で罵倒するのは滑稽ですね。
    言うなれば、高校生が自分の高校の教科書を小学生に見せていきなり解かせて、
     『なんでこの程度ができないんだ』
     『このぐらい出来て、知っていて当然だろう』
    と、勝手に呆れて勝手に憤っているようなもの。

    そのような方々に限って、『その人の所属する場所』においての成績は知れたもの、痴れたモノ、なのですが。
    小学生でも、きちんと教え込めば高校の内容くらいは理解できるものなのに、その発想水準に至らないような方々ですから。

    教育の仕組みの整っていない、人事関係がスッカラカンな会社に入ると苦労します。今がまさにそうです。
    趣味・生き甲斐はパチンコと恥ずかしげもなくのたまい、肥満体を抱えてあちらこちらで喫煙するような醜い、自分の生活すらも管理できない人間が、在社年数の長さだけで、『管理職』という名でエグゼクティブ気取れるような仕組みが成り立つ社会に吐き気がします。

    人間大差ない、というのは同感です。
    生きる意味も生きる価値も、絶対として有している人間なんて一人も居ない、と考えます。自分は。
    『生きていきたい』という気持ちが、自分やら周りやらよくわからない何かやらに押しつぶされて圧縮されて歪められているか否か、だけで。
    ハードウェアが大差なければ、どんなソフトウェアを積んで動かすかが重要なワケで。
    そのソフトウェアの仕様がしっちゃかめっちゃかなのに、上手く動かない!よくわからない!ハードウェアが悪いんだ!と声高に叫ばれてる方々が多いように感じています。

    やはり教育、ですよね。適切なソフトウェアを設計しておいた上で、きちんと搭載し、オペレートを筋道だてる。
    新人や離職者にアホみたいな期待をして勝手に失望する、上のソフトウェアの概念でいけばPC初心者にいきなりコードから書け、と命令しているような管理体制には呆れるしかありません。
  4. SECRET: 0
    PASS: acddcd1be50e65459940b991c4480e9a
    まあボロクソに言い過ぎな気もしますが
    >言うなれば、高校生が自分の高校の教科書を小学生に見せていきなり解かせて、
     『なんでこの程度ができないんだ』
     『このぐらい出来て、知っていて当然だろう』
    と、勝手に呆れて勝手に憤っているようなもの。

    ココらへんは結構同感しますね。結構不思議なんですよね。「なんで、自分が出来なかった頃の事を忘れてしまうんだろう」みたいな。でも、恐らく、それが人の持つ性というか、そっちのほうが自然なんだろうなって思います。自分も似たようなことがないとは言えないw
    できるようになっちゃうと、つい居丈高になりがちなんですよね。優越感の押し付けというか。いつも結構、ビクビクしてますよそこらへんはw
  5. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    被害妄想&誇張表現っぽいんだよな。一回分からなかった&失敗しただけで滅多に怒らないよ人って。怒っても次からは気を付けろ程度で済む。


    教える側が激怒するのは 何回失敗しても全然進歩が無い奴やヘラヘラしてる奴、常に手とり足取り教えてね♪みたいな受け身な奴。つまり企業を幼稚園と勘違いしてる奴に対してだな。


    幼稚園はともかく、企業では何回やっても出来ない人&何回も同じ事を失敗する人を暖かく見守る余裕は無いって事だ。
  6. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    怒る怒らないの話ではなく、教え方の問題じゃないんですかね、争点。

    >仕事をどうすると一番効率的かっていう基準がない
    上のコメンテーターさんはこういった環境に直面したことが無いor経験が少ないのでは、と思うのですが、業務の筋道が不明瞭な、新人教育能力が極めて乏しい会社は存在するんですよ。

    何回やっても出来ない人を出来ないままにする、何回も同じ事を失敗させる、というのには管理職の怠慢もあるでしょう。
    働く側の向き不向き、能力や意欲の高低も多分にあるのは勿論のことですが。
  7. SECRET: 0
    PASS: 7bd79138d7b9e61dd8e32b11643d8eb7
    初めてやった仕事は

    マニュアルを覚えても、実行に出来るまでの教育時間を放棄しているせいか出来なければ怒られ普通に作業していても前半だけで30分以上の遅れとか頻繁にありましたね。明らかに作業量が多い状態のため、誰もやりたがらない状態でしたw
    出来るように努力して我慢してると罵声と人権侵害まで言われたことあったので1回仕事をバックれました^^

    そっから指導者に注意が来たせいか、適切に指導貰ったり少し作業量を減らして適量になりました。やっぱ作業量が多いじゃんと思いましたね。


    因みに作業効率教えて貰うことは別に恥でも何でもないです。
    出来ないことを出来るようにするのは大切ですが、一人が出来ることはタカが知れてるため適材適所に配置することを基準に複数の工程に入っても誰でも支障なく出来る工夫は上司の仕事。
  8. SECRET: 0
    PASS: 7bd79138d7b9e61dd8e32b11643d8eb7
    同じスタートをした場合は社会経験が足枷になって前は~でとか、こだわりを捨てられないまま経験を積むことに躊躇する反面、ニートは社会経験が浅いため特に失うものがないため前向きに考えてることもありますからね。


    よく、ニートを役立たずと侮辱することで少数精鋭(笑)で長期間労働をすることで社会を回している構図になれば、何とか出来ていると虚勢が生まれる。
    何とかなっているなら問題ないが、そこからこぼれた層は待機状態になり生活が苦しくなれば生活保護に頼らざるを得ない。しかし、頼ろうとするとバッシングされる。

    本来ならこぼれた層が必要最低限の保障が約束されていれば、労働環境が適切ならもう一度頑張ってみるかと思える環境になれば、誰も役立たずなどと言う必要すらないのだ。


    つまり、「本当の役立たず」は失敗を考察せず開き直り、問題点を見えづらくするためにニートを引き合いに出しているだけである。そして新たな問題が発生する…。
  9. SECRET: 0
    PASS: 2cce4bade3883751f509b1869992b740
    社会人になるにあたって気持ちは学生の延長でいいと思いますよ。学校も会社もどっちも社会ですから。


    ちょっと働いてるくらいで天狗になってる奴は多いので。
    ましてや管理側になれば自分の方が出来ると過信したり。
    俺なんですけどね。

    周りから出来ると称され自己承認欲求も満たされる。
    勘違い社会人は、出来ない人に比べて出来ていることを
    「自分の努力の結果」と誤認していたりもします。

    自分がやってしまった反省なのですが「あいつは何でこんなことも出来ないんだ」と言ったこともあります。
    教える自分が上手く伝えられないことを、教えても上手くならないからと面倒なことから逃げるわけです。

    よく社会人は時間をたっぷり取って教えられないと言いますが、これは嘘です。
    教える側の気分の問題ですよ。
    ムカつけば教える回数は減る。好きな部下なら出来が悪かろうが時間をたっぷり丁寧に取り教えます。
    気持ちを込めて教えるか、雑に教えるかでも相手に与える印象が違います。

    これって指導側の甘えなんです。
    仕事に徹底してるつもりかもしれないけど、本人の気がつかない気分。
    こういう人間が好き好んで使う言葉が「会社は学校じゃない」
    と教え下手の言い訳が始まります。

    もちろん管理者が全員そうなるとは限りません。
    組織論などを勉強し部下や新人育成を考えてくれる方もたくさんおられます。
    自分はよき指導者に出会えたのがよかったのかもしれない。

    ニートの社会進出は叩いてくる奴が多いです。
    下剋上みたいなもんですからね。
    「俺たちは社会で○年やってきてるのに、今更ニートが~」
    日本の制度に喧嘩を売ろうと俺は思ってますが。

    ニートはかなり努力してると思いますよ。
    社会という集団から孤立して孤独の真髄を滅多打ちに味わわされるのですから。

    その点社会人は楽です。群れて「忙しい!仕事は大変だ!社会は厳しい!」と言っておけば頑張ってると思われるんで。

    失礼しました。
  10. SECRET: 0
    PASS: acddcd1be50e65459940b991c4480e9a
    >>だからさん
    教える側は、教わる側の態度を正すことはある程度可能ですが、
    教わる側が、教える側の態度を正すことは至難の業です。
    よって、教えて出来ない場合、上から調べたほうがいいですよ。

    >>なんかさん
    それでは足りないというのが自分の意見です。
    1回分からない程度で終われば苦労はしません。1度で覚えるなら誰でも東大いけます。
    自分が出来ないことを人に押し付けて上手くいくはずないです。

    >つまり企業を幼稚園と勘違いしてる奴に対してだな。
    それは教育の問題ではなく、採用が悪いのですよ。
    採用にもっとコストをかけるべきと考えます。でなくばもっと被害うんだあげくに結局首でリターン0ですよ。
    先にかけるか、後にかけるかの違いです。
    すぐやめる人を雇った場合、採用担当者が責任を負うべきですね。

    >>shinoさん
    教育失敗に関して、上司が責任を取らされることってまずないですよね。
    驚くべきことだと思います。
    もし、これが有料マニュアルで、相手のせいにしてるマニュアル販売者がいたら
    そらあ叩かれる程度じゃあすみませんw

    >>ココアさん
    普通に、限界量以上をわたしてなんとかしろって多いですよね。
    前の会社そうでした。「自分で考えろ」って言う方は楽ですけど、
    結局一番効率的な答えをもってない人多いですね

    士農工商や、現代のえたひにんみたいなもんですかね。
    実際の恩恵はないのに、そこから眼をそらさすために、下を用意しそこに眼を向けさせる。
    自分がレールから溢れるという恐怖に、レールの人も実際はさらされてるのに。

    >>奴隷人形さん
    よくそこまで言えるなー。凄い!

    >自分がやってしまった反省なのですが「あいつは何でこんなことも出来ないんだ」と言ったこともあります。
    これこれ。
    これ、自分が言われる立場になって、初めて分かったりするんですよね。
    ただ、喉元過ぎると熱さ忘れてしまうという。

    >こういう人間が好き好んで使う言葉が「会社は学校じゃない」
    上は下を指導できるけど、下は上に批判できないところは非常に多いですからね。
    怖いと思います。本当に怖い。上にたったとき、それを怖いと思わない人が怖い。

    >下剋上みたいなもんですからね。
    >「俺たちは社会で○年やってきてるのに、今更ニートが~」
    この発想なかったな。なるほど。
    結局、ニートを自分たちと「別」だと思ってるからかもしれませんね。
    「同じ」だと思えば何も拒否感がないだろうに。

    >その点社会人は楽です。群れて「忙しい!仕事は大変だ!社会は厳しい!」と言っておけば頑張ってると思われるんで。
    ニートのきついとこに、愚痴をいっても誰も共感してくれないというのがありますねw
    「お前が悪い」で全ての愚痴を切り捨てられますから。

    奴隷人形さんは、社会人なのに、弱者の立場をよく理解してますねー。
    管理職っぽいのに。
    素晴らしく珍しいと思います
  11. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    昔自分が所属してた予備校の講師で
    「私はできる生徒をさらに伸ばせたときはもちろんだが、それ以上にできない生徒をできる生徒に変えれた時に至高の喜びを感じる」とおっしゃっていた方がいました
    こういう方が増えてくれるといいですね
    もちろん自分も心がけてます
  12. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    専門学校卒業して、初めて就職した会社で、右も左も解らない自分に先輩社員が仕事は盗んで覚えるものだ、ということを当然のごとく、言うクソがいましたね。
    今ならそんな人間は、クソだとすぐ看破できるようになりましたが、新卒当時の自分は、へぇそんなものなのか、と納得してたものでした。
    教える側の怠慢を棚上げしておいて、正しい法方がわからずに、苦労している人間を叱責しているのはアホかと。
    大抵このての人種は自分の薄っぺらな人生経験と、会社とはこういうものだという歪み固まった思想と会社に対する家畜並み(社畜)のおかしな忠誠心が同居しているから始末が悪い。
    大抵このての人間は下からの叩き上げの人間に多く見られましたが(自分のまわりでは)、このタイプの人種は、一兵卒としては優秀でも、他人に物を教えたり、全体的な管理、マネジメントに関する能力は、ほぼゼロというしかないんじゃないでしょうか?
    一兵卒としての能力と将軍としての能力、そこには明確な住み分けが必要であり、一兵卒の能力(物の考え方、教え方)しかないのに将軍の仕事を任せる、日本の会社、社会の悲劇はここから始まるように思います。
    兵卒の、能しかない場合どうなるのか?
    残る道は、根性論、精神論、無駄な叱責しか残りませんからね。
  13. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >ニートはかなり努力してると思いますよ。
    社会という集団から孤立して孤独の真髄を滅多打ちに味わわされるのですから。



    釣りですか?
  14. SECRET: 0
    PASS: 338747fd2e394eb73c93c4c9a119c59e
    >>地雷屋さん
    現在は社会人ですが元ニートです。
    肝心なところを忘れていました。

    >>あさん
    感覚的に事実を言ったままです。
    多数派に流れ楽になりました。
  15. SECRET: 0
    PASS: acddcd1be50e65459940b991c4480e9a
    >>TOMMYさん
    出来ない人を出来るようにしてこそ教育の意味があると思うんですけどね。
    まあ向き不向きも考慮の上で。

    >>ななしさん
    >「仕事は盗んで覚えるものだ」
    今なら言える。これはクソだと!w
    いや同感同感。
    もし私が野球のバッティング講座ビデオとかを有料で買って
    ひたすらイチローのスイングが写されてるだけだったら
    確実にクレームいれますねw
    結局、教育効率や人件費効果なんてロクに考えてないんですよね。
    ただ、教える側が楽かどうかだけ考えてる。
    ほんと、下に甘えてるなあと思います。


    >>あさん
    ニートになればわかりますよ。
    俺も働いてる頃のほうが、精神的に楽でした。
    ひがな寝てる日の方が、自己嫌悪で死にそうだった。

    >>奴隷人形さん
    なるほど!元ニートだったんですね。
    いや、それでもなかなかいませんよ。
    過ぎた喉元を覚えてる人はね。
    それほどに、難しいことだと思っています。
    本当にいないんですよ。
    強くなっても、弱きころを覚えてる人は。
    素晴らしいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です