ニート考察44「ダメな身内との付き合い方」

お前がゆーな!

って感じのタイトルですけどもw
ダメなのはどっちだよって聞こえてきそうw

いやいや、実際大事ですよ。身内との付き合い方はね。
ダメであろうとなかろうとね。

まあ、ニート化したりダメ人間化した原因って色々あるとおもうんですが。
身内に原因がない場合ってのは、まあ無いと思ってるんでね。

何度か言ってるように、ニート的な人は、完璧主義が多かったり。
劣等感が強かったり。自分に自信がなかったりします。
でも、真面目で誠実みたいな。人に迷惑をかけることは恐れたり。

そういう性格って、自分だけで培われたかっていうと、そうじゃない。
家庭です。親。育てた人。
特に幼少期にそういうのって刷り込まれるんですよね。

大体において、子どもが完璧主義者だったら親もそうです。
失敗だけにフォーカスされたりして育てられるとそーなる。
失敗を恐れる。挑戦をしない。
自信がないのは、褒められたりした記憶がたいていない。

別にだから親を恨めとかいう話ではなくて。
何らかの対処をしないといけないという話です。


あんまり考えたくない話題ですか?
まあ、恐れ多いかもしれないですね。
養ってもらってる身でね。親をどうこういうなんてね。

罪悪感もひとしおだと思います。真面目な人ほどね。
自分も、正直あまり突き詰めたい話題ではないです。
なんか、恩知らずみたいな。そういう気がして。
でも、重要なんですよやっぱり。

だいたいね、何かしらの余り良くない思い出あったりしますし。
ひどいと現在進行形でありますし。


自分の場合は、別に両親に悪意を向けられた記憶はないです。
客観的に見て、どっちかというと甘く育てられたと思います。
でも、うちの親は共働きで、帰り遅かったです。
そんな中、どっちかがすごくイラついてると、喧嘩になったりするんですね。
自分はそういうのを見るのが凄い嫌で。
すっごいすっごい嫌で。巻き込まれるのも嫌で。
「あ、この雰囲気ヤバイな」と思う度に、自分の部屋に逃げて寝てました。

「嫌なものからは逃げる」という習性はこの時に習得したと思いますw
「失敗は隠す」とかもね。何か失敗して、正直にいうと怒られるんで。
なかった事にしたいんですよ。ありとあらゆるマイナスなものを。
そういうのが積み重なって、中学に不登校になり。
就活で自信を粉砕されたあと、現実逃避するように日々を過ごしてた気もしますね。
見たくなかったんですよ。マイナスを提示するあらゆる情報をね。
最も、今もそうですけど。
それはやっぱり、幼少期に培われたものでしょうね。

話がそれました。
そんでですね、親から受ける影響ですけど。
自分に自信が無い人で、親とかから罵倒されてるってのはまだわかりやすいんです。
使えないだの、ろくでなしだの、クズだのなんだの。
そら自信もなくなるよねと。

でも、もう一個あります。
親からは愛されてるよって自分でいう人のパターン。
なのに、自分に自信がない人のパターン。

こういう人は。

親から「心配」はたくさんされても
「信頼」はされてません。


自分はどっちかというとこのタイプかな。
まあ、罵倒のほうは別の筋であったんですけどね。祖父母のほうで。

たくさん心配されるってのはどういう意味か。
「貴方が心配で心配で」というのはどういう意味か。

それは
「素のあなたは役に立たない」だとか。「素のあなたは迷惑な存在だ」とか
「貴方の成長性に期待できない」とか、とにかくそういう意味あいなんです。

表向きは、その人のためってなってるけど、
奥底では、めっちゃ傷つきまくります。
これいわれてる本人も気付いてない場合多いんですけど。
「自分のためを思って言ってくれてるんだから・・・」とか。
「心配されるってことは、愛されてる証拠だから・・・」とか。

そのわりにはなんか、ため息でも聞こえてきそうな言い方ですね!
となりますけど。
言われる度に、自信喪失してるんじゃないんですかね。
大体、親が心配するような子供が、
世間に対してどう自信をもてって言うのか。
親に削られた精神力をどっかで回復してこいってか。
じゃあ世間でも削られてきたら、どこで回復すればいいんだよ。
自分の部屋、空間ぐらいしかないじゃないか。

もっと進むと「お前ちゃんと私ら(親)を養ってくれるのか」とか。
もはや子供自身の心配ではないですね。自分の心配です。
別に言いたきゃ言ってもいいですが、ただこの発言に
愛や信頼的なものを感じれたらたいしたもんですね。
別に自分がどうなろうと、札束さえあればいいんじゃないですかね。


心配・・・これはいろんな場所で不幸を撒き散らします。
一見、+の要素に見えるのがタチ悪い。
親が子にいう言葉だけに限らず、自分自身で自分の将来が心配だ。
うまく行くか心配だ。何もかもが心配だ。

これは正直、自信や信頼の対義語といってもいいぐらいの危険な言葉です。
あればあるほどいいってもんじゃないですよ。危機感と一緒でね。
ありすぎるぐらいなら0の方がマシ。そういうものです。
自分の将来を心配してる、自信満々な人っていますか?
いないっすよね。自信をもつには邪魔なんですよ。
で、いくら自信を持とうとしても、周りが「心配で心配で」とか
言ってきたら、影響されて心配しちゃいますよね。そしたら、自信なんてもてない。
自信もてなかったら、行動なんて出来ない。


心配してくる親が、必ずしも自分にとって
ありがたい存在じゃないってことわかってもらえたでしょうか。


ただ、親に原因があろうと、親に責任を求めるっていう話ではないですからね。
そんなもん求めてもどうしようもないんで無益です。
問題は今もその環境にある場合、これからどうするか。


実際どう対応するのって話ですけど。


長くなったんで、次に回します。



↓心配されてることはいいことだと思ってた人はクリック!
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

前回ニート考察43「ニートでも絶対成功する法則」
次回ニート考察45「ダメな身内との付き合い方2」

目次一覧はこちらをクリック 


“ニート考察44「ダメな身内との付き合い方」” への14件の返信

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    天下の悪法、子供手当ての支給がいよいよ始まりましたね。
    この国はどこまで国民をバカにしてるんでしょうかね。
    失業者の対策、ニートの問題何一つ解決してないじゃないですか。
    ただでさえ借金まみれの国なのになんでバラマキ政策なんてバカなことやるのか。
    もともと今のご時世に結婚できる連中は、それなりに豊かなのであって別に子供手当てなど必要じゃないでしょうか。
    こういうと、ウチは経済的に苦しいという奴等がでてくるが、それこそニートは自己責任という言葉と同じく、こんな時代に結婚して子供持った奴等の自己責任でしょう。大変な思いするくらいなら、結婚などしなければいい。
    結局こういうバラマキの財源は、自分たち独身者の税金ですからね。
    既婚者は税金優遇されているはずですし。
    独身者の税金で、優遇されていて奴等にニートを非難する資格などない。今日改めて、反民主をここに宣言したい。
  2. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    既婚者については優遇されてもされ足りんよ。子供を産んでいる所ね。
    ただ金あげればいいってものではないが。
  3. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    他者に失敗を指摘されたり心配されたりしているうちが華だよ。それを糧にしなきゃ。放置されたらされたで騒ぐんじゃないのかい?


    周囲に心配と言われるのは将来の目標や長期的なビジョンが無いからだと思うよ。またはあっても言わないから周囲が分からない。

    例えば、何歳までには○○になりたい、こういうのを受けたい、○歳までには○万稼ぎたい、○○が欲しい。等々

    実現するかは別にして具体的な目標を立てて周囲に公言すれば人は行動するよ。
  4. SECRET: 0
    PASS: a51aad80052ca74538370608c8b931aa
    地雷屋さんはじめまして。今回はじめてコメントさせていただきます、邪鬼といいます。

    親による過度の心配は、実は子供に対する不信というのは、ほんとにその通りです。親の側が、子供との間の自他の区別ができてないというのも大きいのではないでしょうか。特に母親は、文字通り子供が自分の一部だったわけですから。

    長い間過保護にされてきた子供は自我が希薄なまま成人してしまうとか、あるいは成長のある段階で親を「本来の自分を認めず、むしろ殺そうとする敵」とみなしてすさまじい反抗をするといいます。自分もそんな感じでした。お金をかけりゃ子は育つ、みたいな考えをしてるフシのある親でしたから。僕の場合は理論で納得させました。それしか選択肢、ありませんでしたから。

    親や 、その親自身に不安やプレッシャーを与えている世間というものを一度フラットな視点で見て、本来の自分はどんなありさまなのかという問題と対峙できるのはまだ幸せかもしれません。そういった過程を経て、自分はどういうものが好きなのか、どういったことが得意なのか、どんな生き方がベストなのかということをいろいろと試す中で、自分というものの特有の性格、キャラクターも磨かれていきますよね。そこに親がいてはいけない。子供にとっての最大の変化は必ず親のいない場所で起きます。それが職能に結びつくこともあるし、そうでなくても嗜み、心の支えになってくれる。その長い過程を明らかにスポイルしたせいで、自分の苦しみや孤独の原因もわからずに心が幼いまま二十台も半ばを迎えた人間を何人か知ってます。勇気を出して手をちょっと伸ばせば、楽しいこといっぱいあるのに。

    世の中には、やる気!元気!なビジネス記事や啓発書の内容のスクラップこそ自分のあるべき姿だ!!みたいに倒錯して、そんなうわっついた絵空事の塔の上に立って何ものも獲得できていない等身大の自分とも向き合うことなく、上から目線で人を馬鹿にしてコンプレックス解消してる哀れな人もいますがw、そんなので本人が救われるわけないんですよね。根本的な治療じゃなくてその場しのぎだから、どこへ行っても同じことの繰り返しです。
  5. SECRET: 0
    PASS: 7bd79138d7b9e61dd8e32b11643d8eb7
    管理人さん、労働お疲れ様です。

    この手の課題はコツコツとやっていかないといけないが、一度自立したものしては親は頼るにしても、もう相談対象じゃないんですよ。
    親はネット使わない以前に情報収集手段が古いし近所つきあいで得た情報が最新なのかと疑うくらい狭い。だからこそ、近所の~さんはこれだけ立派なのに何で出来ないのとか、勝手に比較して勝手に理想像を押し付けてくる訳で、それでアドバイスした「つもり」でいるからもう嫌がらせでしかないかと。


    行動して途中で行き詰まったら、「ああすればよかった」「こうすればよかった」と過去を懐かしみ、繋ぎで仕事として清掃作業の募集しようとしたらプライドがどうたら訳の分からないことを言うわ、仕事を選ぶなといった癖に何言ってるんだか。行動しなくなれば(企業に受けにいく意味)さっさと仕事しろだの言われれば、何もしたくない気分にもなって来ます。


    とりあえずは一人での考えに限界があることを認めてから相談相手を探し、どうやって社会復帰をするか模索し、利用出来る制度が使えるかどうかを見つけている状態です。

    そうそう、自己啓発本は書いた人がたまたまその時代で成功した経験を語った程度の自慢話が多いため、そのまま取り入れると役に立たないかハードルが高すぎて使えないのが落ちです。出来るだけお金を出してでも買いたいものかどうかをよく「珍味=立ち読み」してから買ったほうがいいです。
  6. SECRET: 0
    PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
    心配と信頼の反比例、すごく身に沁みます・・・。
    私も親たちからは過剰なほど溺愛の対象でしたが、信頼はありませんでした。

    なんというか幼子がつたない歩みを始めようとした時、
    「転んで怪我もするだろうけど、その痛みも受け止めていくだろうと子を信じ、手を離して見守ってくれる親」じゃなくて
    「愛しているから心配だから、怪我しないように泣かないようにといつまでも手が離せない親」です。

    そんで自分が失敗すると親を不安や不愉快にさせてしまう。だから自分はいつも成功し続けなきゃいけないという思考パターンができ、いつしか失敗を異常に恐れ確実に出来ることしか手を出さない人間のできあがり。・・・最終的にはやはり人間関係と就活の挫折・失敗でダメ期間の幕開けでした。

    自分はアダルトチルドレンの方向でも親との関係による、この自分が自分のために楽しく生きられない損な考え方の改善を探っていたので、とても興味深い記事です。
  7. SECRET: 0
    PASS: b393d0eb33996dce6e1136055dd21669
    お互いに辛いし苦しいのだと言うことに、なかなか当事者同士解りあえないのは…間違いなく親子だからでしょうねw

    互いに異なる時代を生きているわけで、自分達の経験や悩みが相手に総て理解できるはずもない…
    そんな中で、少しでも親の本音やこちらの本音がわかりあえたらいいかな、と。

    親子としては少し寂しいですが、そう割り切って私は接してます。

    ただ、何のためにニートを卒業しようとしているのか?
    きっと自分のためと同じくらい、両親や応援してくれる人のためだとこの頃は思うようになりました。

    だからこそ、落ち続けることを責められることが頭に来るし、少し間をおいて猛烈な自己嫌悪になる。
    この辛い気分がそのうち笑い話に出来たらなぁ、って思いながら、ハロワに行く足が駆け足だったり止まったりヨソに行ったりします…ww
  8. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    過保護だったり、あまり褒めないと子供は良く育ちませんよね。教育って”子供と大人”じゃなくて”人と人”なんだからそこら辺わからないといけないですよね。
  9. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    仕事を選ぶ・・・選り好みするな なんでもいいからやれ
    仕事を選ばない・・・計画性が無い お前にプライドは無いのか

    失敗しない・・・どんどん失敗しよう、失敗は成功のもと
    1回でも失敗する・・・お前ふざけるなよ だからお前は(ry

    人を気にしない・・・空気読め 自分勝手だ
    人を気にする・・・お前にそんな余裕はないだろ

    部屋にこもって何かやる・・・出てきて会話に混ざれ
    出てきて会話に混ざる・・・いつまでも喋るな

    何かを要求する・・・身の程をわきまえろ
    要求しない・・・要求しないなんて人間としておかしい
  10. SECRET: 1
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    初めて訪れましたが、いろいろ参考にできそうなブログですね

    自分も似たような状態でどうしたもんかと悩んでおりました
    管理人さんは具体的な行動を起こしていて感心しました
    私も頑張ってみようと思います

    これからもちょくちょく見に来ますねw
  11. SECRET: 0
    PASS: acddcd1be50e65459940b991c4480e9a
    >>白狐さん
    票集めの政策ですからねー。
    今の問題ってブラック野放しに端を結構発してると思うんですが……。


    >>大和さん
    >他者に失敗を指摘されたり心配されたりしているうちが華だよ


    >>邪鬼さん
    こんにちわ。
    親の影響はどうやってもあります。無関係ではいられない。
    やる気!元気!ですか……。
    確かに必要ですが、ちょっと万能薬のごとく語りすぎで、
    それがないとどうしようもないと思い込みすぎですよね。
    やる気なんてなくたって、成功できると思います。

    >>ココアさん
    後半、よくわかりますね……。
    ブラックをやめると根性なし。しかし、そのままいて未来があるかというと……。
    自己啓発本が立ち読み必須なのは同意w
    自己啓発書大好きなんで、よく読むからこそ当たり外れが本当に大きいのが分かる。

    俺の成功論を振りかざしてるだけ、っていうと耳がちと痛い面もありますけどw


    >>シトリナさん
    分かります……。歩みのたとえ、いいですね。
    自分を優先しないので、いつも満たされないんですよね。
    自分の幸せを願うことが第一っすねえ。

    >>彦摩呂さん
    そうですねー。
    割り切り大事ですねw
    >きっと自分のためと同じくらい、両親や応援してくれる人のためだとこの頃は思うようになりました。
    いやまあ、自分は100%自分のためです。
    両親のためというのは、両親のためにすると自分が気持ちよくなるので自分のためぐらい程度ですね。

    >落ち続けることを責められることが頭に来るし、
    他人のためっておもうと、これがつかれるんですよね。だから自分のためです。

    >>ザオリクさん
    そですねー。結局人ですからね。
    親も人ですし、大体初体験ですから。

    >>ななしさん
    あるある。不条理な二択www

    意見を言う→無職がえらそうに
    意見を言わない→自分の意見もないのか

    こうして、人はひきこもりになるんですねー。
    俺は幸いにしてすでに家をでてましたが。
  12. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    なるほどねー。確かに「心配」は連発されてたな。今でもか。
    母親からは褒められまくり、心配もされまくり、
    父親からは通知表の成績面はおろか、右の欄(性格面)にでも1つでも「がんばりましょう」があると責められたな。
    完璧主義は父親譲りだと思う。

    逃げられる部屋なんてなかったな。
    一応部屋らしきものはかなり大きくなってから与えてもらったが、
    通路の一部だから扉を閉め切ることも逃げ込むこともできなかった。
    やはり一人暮らしが一番落ち着くよ。
  13. SECRET: 0
    PASS: 275dad97082a353cc5edf8824e70b26c
    私は子どもの頃何かと母親に指示されて動いてました。
    自分で決めてやったことが失敗すると「そら見ろ」と言われ、それを繰り返し自分で決断するのが怖くなったからです。
    そして優柔不断になった私を見て母親はますます「心配」したのでしょう。
    親は言うだけで、成功しても私の自信にはならないのに失敗はすべて自分の責任…苦しかったです。
    1人暮らしを始めてから「失敗してもいいんだ」と思えるようになってきたけどなかなか完全には責められる記憶は消えないです。
  14. SECRET: 0
    PASS: 0129366568d60233081528ea8270bca6
    これ、少し前に読んだとき目から鱗でした。そこから気づけたことが沢山あって、逆に自分も親に対して、理想の親像を押し付けていたってことに気づいて、何か色々沢山の心の蟠りから、一気にブワーーーーッと解放されて、ぐちゃぐちゃだった千ピースパズルがいきなり組上がったみたいな感じでした。

    本当にありがとうございました。
    元々親とは仲良かったのですが、その気づきがあって親にそれを話してから、お互いの関係がなんだかもっと良くなりました。依存から抜けたというかなんかいいです。

    本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です