ニート考察49「何度も何度も同じことを繰り返す」

さて、6月ですが。


今月は、仕事から開放されて、副業に超専念しまくりです!
まあ、1日2時間程度の副業でも、6万稼げた自分ですから。
それ以上、1日8時間でも10時間でも使えるとなれば!
まあ当然、20万とかあっさりいってもおかしくないですよ。
そりゃね。
やりたい事たくさんあったし、稼ぐためにチャレンジしたいこと
たくさんあって、たくさんチャレンジして、そして
きっちり成果をだしましたよ。
6月はもう副業に勉強に時間さきまくりです!

生活サイクルもですね。
夜2時にねて、朝8時に起きてといいペースを守り
大体昼までせどりで仕入れして、昼過ぎからは
blogとかやったり、せどりとかPPCの勉強に手をつけて
実力アップにはげみつつ、リサーチしたりとか
そんなんで夜まで過ごして、まあ勉強三昧ですね。
人生の勝負どころなんで。そんなんで色々忙しいです。

・・・・・・という予定だったんですけどねー。

ええ。上記のは脳内的理想生活です。
妄想です。
5月末時点での予定です。


いや、がんばってますよ?
それなりに。

実際は。

夜2時には寝たいなあと思いつつ、
午前4時半とかあまつさえ午前5時6時まで起きてたり、
昼活動しなきゃと思いつつ、
夕方3時~7時あたりを完全に昼寝してたり、
勉強しないと、と思いつつ、なんとなくだらだらネットしたり、
新しいことガンガン挑戦しないと
と思いつつ、やりたい10のうち
1つぐらいしかやってなかったり。
そんで、気づいたらあっという間に1ヶ月が経過……ッ!

うーん、仕事してたころは毎日4時間半睡眠で
時間きっちりしてたんですが……。
がむしゃらに12時間ぐらい労働してたんですけどね。

いやあ……。

人ってこんなもんだよね。

ニート時代を思い出しますわ。
ニートのとき、こんなんでしたから。
いや、今もニートっつやニートなんですけど。

別に言い訳するわけではなくて。

こういう、理想を目指し、挫折する。
しかも、それを繰り返す。
その、一度の失敗ならいいんですけど。
繰り返すってところに、自己嫌悪するんですよねー

なんか、全く学習能力が無い感じで。

出来ないって思ってることが出来ないのは、別にいいんですけど
出来るはず!って思って計画たてたことが、できないと
かなり自己嫌悪になりますよね。


こういう時の考え方としては、そもそも理想値と比べないことですね。


理想ではこういう予定をこなし、こういう人物になってたり
成長してたりするはずだった。やってるはずだった。
ここに拘ると、後悔と反省だけで次の日も終わってしまうので。
でも出来なかった、ああ、なんて俺はダメ人間なんだ。
とかで。そしてそう思いつつ布団にくるまって寝るみたいな。

それはドツボなんで。

そうじゃないんですよね。
理想は、あくまで理想なんです。
理論値?みたいなもの。
ゲームやってる人ならTASといったほうが通じるかも。
あれとおんなじですよ。

結局、理想値を自分のベストだと思うから、苦しいんで。
違うんですよね。
たとえ、客観的に10点だろうが30点だろうが、
自分にとっては、今ここにある現状がベストパフォーマンスなんですよ。

他人からは、どう怠惰にみえようとね。
10点でも、それは自分にとっての100点で。
その100点を、次は20点にしようっていうのが、
挫折しない考え方だと思います。
ま、20点になる過程で、また5点にもどったりもしますけど。

でも、それも含めて、ベストなので。

どんなヘボイ結果でも、ふがいなくとも、
それが自分なりに頑張ったんだ!って、あると思います。
それを自分が認めてあげることも大事だと思う。

理想を追い求めるのは大事ですけど。
理想と比べないのも大事です。
軽く矛盾してますけどね。

あれは、理論値です。
そう考えるのがいいと思います。
理論値は、目指すものではありますよね?
でも、理論値と比べても意味がないってのも
分かると思います。


何度も何度も理想と比べて挫折するときは、
上みたいに考えてみてくださいなと。


にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

前回ニート考察48「ニートは将来をどう考えるべきか」
次回ニート考察50「自分で自分の価値に気付けない」

目次一覧はこちらをクリック 

“ニート考察49「何度も何度も同じことを繰り返す」” の続きを読む

バイト後日記1「前の会社の人に会ったよ」

いやー久々にお話しました。前の会社の人と。


なんと、会社の労働時間に変化があったらしいです。

よりによって、自分が辞めたあとにね。

へー!
あの会社がね。
サビ残なんてしてあたりまえだろな会社がねー。
マジかよって感じで話聞きました。

自分はですね。
前の会社、とにかく残業が嫌で嫌でやめたんですが
(事前に、残業がない会社と説明受けたんでね)。


自分が入社した、3月頃は営業は6:30定時で
残る人は夜9時10時まで残る状態だったそうです。

で、営業に移った4月からは、大体9時ぐらい?になってたのかな。
自分はもう嫌だ、会社やめるっていって定時すぎにあがってましたけどね。

で、辞める時の5月の、末直前には、早めに帰ろうという事を
何の心境の変化があったのか
(自分が残業あるから辞めるって言い出したからか?なんてね)
上司が言い出してきました。そんな言葉、初めて聞いたよ。

これが5/25ぐらいの話かな。辞める直前ですよ本当。
なんか急に、上の人が、残業斬り上げて早く帰れみたいなこと言い出して
(でもやることはやれ。その方法は自分らで考えれだってさ)。


で、それから会社がどうなったかというとですね。


なんと
残業時間はさらに短くなっていて、今では夜7時半~8時に帰る人も
割と多いそうです!
まあ、8時半とかも多いそうですが、前は早くて8時半、遅くて9時という
とこからは大分進歩したかと。


へーマジかー!
あの会社がねー。残ってればよかったとは思わないけど、
見切りつけて行った会社がそうなってるとは、
見切りが誤っていたような感じがしてちょっとくやしいw
いや、めでたいですよ。素直にね。


って思ってたんですけど。


なんか話してたら。

自分「へー大分楽になったんですね。
   じゃあ、自分がいた頃は、なんか朝9:30定時で、
   9:20ぐらいにきてればいいのが
   なんか9:00に来いみたいになってたけど、そこもゆるくなったんですか」
同僚「そだねー。9:00にくるのはAさん一人ぐらいかな。正直」
  ※駐車場営業チームは、8人ほどです
自分「おお、そりゃ大分緩くなりましたね。あとの人は、9:20ぐらいですか。
   自分の頃は、9:10に自分きても自分が最後みたいな感じでしたが……」
同僚「いや、逆だよ。
   皆8:30とか8:00とか。早い人は7:30すぎからきてる。
   9:00とか遅く来るのがAさん一人ぐらいって意味」


自分「はぁ?


同僚「下手したら早い人7:00からきてるかもね」



えっ・・・・。

意味がわからないんだが・・・・・・。

たった1ヶ月の間に何があったの?
ていうか、それ早く帰らせる意味あるのか?

というか、トータルの労働時間だと、むしろ自分がいたころより
多くなってるんだが。
終業時間を1時間おそめても、始業時間を2時間早めたら意味ないだろう。

同僚「だって、定時でやってたらノルマ終わらないし」

いや、それは知ってます
終われば定時で帰っていいと言う反面、
そういう定時では絶対にさばけないノルマを与えてる会社だってことは。
定時で帰り、かつノルマ達成できてる人が1年以上一人もいないってことはね。


実際、労働システムを根本的に変えない限り、早く帰る分
時間が足りなくなるはずなんで、ということはノルマ下げたりしたのかなと
淡い期待ももってましたがもちろんそんなことはなく、
早く来るようにしてバランスとらせてるという……。
おいおいと。


いやいや、しかしそんな環境になってたとはね……。
それで生産性上がってるかっていったら、結局変わってないようですが。
まあ当たり前ですけど。
乾いた雑巾絞っても、水が滴り落ちると信じてる人らでしょうから。上は。
実際は限界あるよねその方法。


というわけで前言撤回。


見切りは間違ってなかったな。うん。



クリーンに生まれ変わるかとおもって、
ちょっとワクワクしてたんですが残念です。
何考えて、早く帰れとか言い出したんだろ。
同僚の今後を祈らずにいられない。



↓ついでにクリックしてくれるとうれしいよ、うん。
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  



日記目録はこちらをクリック

“バイト後日記1「前の会社の人に会ったよ」” の続きを読む

ニート的社会考察5「働かない若者は危機感がないらしい」だってさ

ニート的スレやblogや話題も実はそこそこみるので。


働かない若者は危機感がないらしい
より。

まあ、元々のさらに元の記事をみると、そう間違ったこといってないんですけどね。
むしろこの年配の方にしてはかなりまともなことを言ってます。

「時代が激動している。親の世代自体、その親とは全く別の生き方をしてきた。
 なのに何故子供に、自分と同じ生き方が通用すると思うのか」
とか
「終身雇用制が何故崩壊したかといえば、単に右肩上がりの時代が終わったから。
 会社の成長の保証がなければ、誰も会社に尽くさないのは当たり前」
とかね。


でも、何度も言うけれど、ニート=危機感ありまくりなんで。

この行動しない人=危機感がないという概念を
どうにか世間から外さないと、ニート的な人がさらに痛めつけられる
流れは変わらない気がしますね。」


というか、世間はニートをバカにし過ぎではなかろうか

いつも思うんですけどね。

このままいけばどうなるか、が分からないなんてありえないでしょ
また、それを考えないなんてそれこそありえない。
自らのことですから。
むしろ、考えたくないけど頭から離れないぐらいなのに。

想像力というのを発揮して欲しいと思います。


分かってる=行動する
行動しない=わかってない


この論理があるんでしょうね。

個人的には、全く成立しない論理だと思ってますけど。
例えば、嘘をつかない、時間に遅れないのがダメなことは誰でも分かってて
3食きちっと同じ時間にとり、毎日適度に運動して、睡眠をとるのが
健康に良いことなんて誰でも知ってますが……
それこそ100人中100人知ってるでしょうが
実際できてる人がどれだけいるかという。


分かってても出来ないことなんて山のようにある。

それが、自然です。
皆そのはずなのに、なぜかこの問題に関しては
やらない=わかってないと結論づけてしまうんですね。

問題は、何故分かってるのに、できないかに注目すべきなのに
何故わからないかに注目するから、全く解決しない。

そこじゃないんですよねー。

だって分かってるものね。
そこに分かれといくらいわれても、鬱陶しいだけです。

やらないのはわかってないからだ、とか言われても
気にして落ち込まなくていいと思います。

そんなこと言うこと自体、言う方も言う方で、
実は何故動けないか、よく分かってないので。


しかし、どうすればニートは危機感あるよってこと伝えれるのかな。
ハローワークがガラガラなら、まあ説得力もありますが
実際は満員御礼で、薄給激務ブラック明らかにも数十倍の倍率つくような状況で
それは説得力がないでしょーと。
明らかに危機感があるからそんな状況なんですよね。

で、そこを通り越すと、動くこと自体できないんですが……。

海外ニートさん方式で、地道に、ネットから声をあげていくしかないかもしれませんね。



↓地道に、1クリックお願いします!
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

目次一覧はこちらをクリック 

“ニート的社会考察5「働かない若者は危機感がないらしい」だってさ” の続きを読む

ニート考察48「ニートは将来をどう考えるべきか」

将来ってどう考えてる?


メールでの相談でも聞かれるし、リアルでも色々言われるし、
そのたびに、自分なりの展望を話すんですが、
まあ色々言われるんですよね。

まあ大体は
「お前は甘い」という一言を返されますけど。

世の中をなめるなとか、展望が抽象的だとか、
そんなんで大丈夫かとか。

でも、そういう意見結構ガン無視してきました。
むしろ、真面目に聞いてる間のほうが、脱出出来ないテンションだった気がする。


自分は思うんですけどね。

将来って、ひたすらに
「楽観的に考える」のが正解じゃないかと思うんですよ。


現状はまあ、それなりに客観的に見ますよ。
空白6年あるとかね。でもそういうのはどうでもいいです。


ただ、ひたすらに、将来は良い、良くなってると信じ込む。

根拠?いらんくない?
良くする方法?しらないよ。
時代が悪いとか。どうでもよさじ。


とにかく、10年後は幸せになってるさという前提にたつ感じ。

方法論なんて別に今しらなくてもいいと思う。そのうち見つかるよぐらいで。

そんで、親や周囲への恩返しとかも、その5年後10年後にすればよいという感じで。
全てを未来に丸投げする。


自分がこういう考え方をしたのは、えっと、前のさらに前の会社に入る半年ぐらい
前からですけど、正解だったと思ってます。

それでやっと、なんか生きてるだけで迷惑かけてるような罪悪感とか。
そういうのから逃れられた気がします。


幸せになる!って宣言すると、

周りの人って、方法論を同時に提示しない限り、納得しないんですよね。
で、そういうのに囲まれてると「方法が分からない限り、目指してはいけない」
というような概念に取り込まれてしまうと思う。

でも、そんなのいってたら、不幸な人は不幸になる方法しかしらないんだから
いつまでたっても不幸なままじゃないすか。
幸せになる方法を見つけない限り、幸せを目指してはいけないとしたら、
なんか「不幸になると宣言しろ」と言われてるも同然だと思う。


世の中の空気としては、方法論言わないと、
幸せ目指しちゃいけないみたいな空気あるけれど。
勝算がなければ動くな、みたいな空気あるけれど。

その空気こそが、逆にニートをニートに追い詰めてるんじゃないかと
思わずにいられない。


だって、ろくに何も経験してないんだから。
見つけろったって、見つけられるわけがない。


幸せを目指せない人っていうのは、こういう空気に呑まれてるがゆえに
目指せない人も多いんじゃないかと。



だからもう、最近は「将来のこと考えてるの?」といわれても
「10年後は大成功してると思う」とか
「考えてるよ。結構いい感じにだよ」とか返してます。
「根拠は?」とか聞かれても無視か、「ないよ」とそのまま言います。
大抵の場合絶句するか、何もいってこなくなりますが……。

でも、下手に貧弱な経験や知恵を振り絞って答えても、どうせ
「如何にお前が失敗するか」を聞かされるだけなんで、
いう必要ないと思うんですよね。
別に、自分のかわりに自分でもできる、自分にぴったりの成功案を
出してくれるわけでもないんでね。
「否定はする、しかし代案は出さない」。そんな意見はシカトです。


だったらもう、最初から方法論なんて行き当たりばったりに
まかせておいて、ただ、成功するとだけ信じてりゃいいと思うんですよね。

もうひたすら楽観的に。絶対に最後にはうまく行くと。
5年後ぐらいにはもう大爆笑してると。



ちなみに、この無根拠であろうと「必ず将来がよくなると信じる」のは
優秀なリーダーが必ず共通して持ってる資質らしいですよ。
某アメリカな研究者によると。
楽観論を否定する人は、遅れてるといえるかもしれない。

根拠ありの失敗論より、根拠なしの成功論に
人は活路を見出し、ついていくというわけです。



現状は客観的に、将来はひたすら楽観的に。

そういうのが、いいんじゃないかなーと思いますよ。



↓いつも押してくれてランキングありがとーです。
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

前回ニート考察47「当たり前は当たり前じゃないのが当たり前」
次回ニート考察49「何度も何度も同じことを繰り返す」

目次一覧はこちらをクリック 

“ニート考察48「ニートは将来をどう考えるべきか」” の続きを読む

ニート考察47「当たり前は当たり前じゃないのが当たり前」

当たり前って言葉が、苦手です



この言葉、よく使われますけど。
自分の場合は、この言葉を人に使うことは滅多にありません。

はっきりいうと、嫌いです。

どうも都合よく使われている気がする。


よくありますよね。

「遅刻しないのが当たり前」だの。
「ホウレンソウきちっとやるのが当たり前」だの。
「挨拶をしっかりするのが当たり前」だの。
「仕事は誠意をもってやるのが当たり前」だの。

でも、自分はこのLVですら、全然当たり前じゃないと思ってます。

当たり前当たり前っていうけど。

そりゃあ、1回だけなら、まあできますよ。
別に難度の高いものなんてありません。

でも、当たり前とされてることを、ずっとやり続けてる奴って
実際どんだけいるの?と。

ずっと疑問に思ってたことなんですよね、これは。
ニート時代から、こういう「当たり前のこと」を要求されて。
で、そういう「当たり前のことができない」から
お前はダメなんだみたいにクサされて。

でも、その色々言われる裏で、ずっと思ってたんです。
それ、本当に当たり前なのか?と。

で、会社をいくつか渡り歩いて、曲がりなりにも社会人として働いてみて
思ったんですよ。

やっぱり、嘘っぱちだと。

まあ、無理もないですけど。
遅刻しないの当たり前、そのとおり。じゃあ、実際過去10年……いや、1年でもいいから、
一度も時間の約束に遅れなかった人がどんだけいる?
挨拶を必ずする、1年以内で、挨拶する機会にしなかった、
そういう経験がない人がどれだけいる?
ミスのチェック、うっかりミスを絶対しない人がどれだけいる?
分からない事を全部聞いてきました、そんな人がどれだけいる?
相手を思いやる、それを完全に実行してきた人なんてどれだけいる?
物事を準備して取り掛かる、全てにおいて行える人がどれだけいる?
そして、上記に加え、当たり前とされてること他全てを
全部行える人が、どれだけいる?

どれだけも何も、いない。0。存在するわけがない。



また、もう一つ重要なんですけど、人はそれぞれ個性がありますよね。

A君にとって当たり前にできることが、Bさんにとってもそうだとは限らない。
Bさんにとって当たり前のことが、A君にもそうだとは限らない。

人と出会った時、すこしずつじっくり仲良くなるのが当たり前と言う人もいれば
本音でズバズバ斬り込んでいくのが当たり前って人もいるし。
そもそも、仲良くなる事自体を望む事が、当たり前じゃない人もいるわけで。

当たり前の押し付けをする人は、これが無いものとして考えてると思います。
人類皆平等。能力皆公平。

なワケないですけどね。


それらを総合したら、当たり前という言葉にどんだけの意味があるのか。


どんな低LVに見えようとも、どんなに簡単に見えようとも、
絶対、出来ない人は出てくるんですよ
もしくは、どんな人であれ、他の人には超簡単なのに、その人にはできない「何か」が
誰しもにあると言ってもいい。


故に、できて当たり前だから、できない自分を責める・・・・・
もしくは、責める人がいて、責められる。


そういうのは、気にしなくていいんじゃないかなと思います。


当たり前当たり前を押し付ける人に限って、
「人それぞれ」という当たり前を理解してないんだから。





↓クリックしてくれると嬉しいのは、当たり前、ですよねッ!と。
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  


前回ニート考察46「流石にそんな人生は嫌だ」

目次一覧はこちらをクリック 

“ニート考察47「当たり前は当たり前じゃないのが当たり前」” の続きを読む

バイト回想日記1「病気って大変だね」

かなりの間ブログを放置していた気がする。
この間に訪問してきてくれた人、ありがとう。

いやー病気なんてなるもんじゃないね。
特に、一人暮らしだと。
重々肝に命じていて、結構気を配っていたつもりだったんですが。
しばらくぶりに風邪ひきましたね。

やっと峠をこして、大分楽になったのだけど。
失って分かる健康のありがたみ。

人間、風邪程度でも、体調がやばくなると一番やばくなるのは
なにより気力かもしれないと思った。
いやいや……しばらくぶりに、何もする気がおきず、
ただ時間が過ぎてくのを寝て眺めてくだけでしたね。
色々と焦燥感がハンパなかった。
でも、何もできなかったけど。


そして、その時に前の会社の事を思い起こしたんですけど。


うちの営業チーム、8人ぐらいいたんですが。
その中の一人が風邪をひいてまして。
で、無理して出勤してくるわけですね。
で、当然のように、周りにウツるわけですよ。

で、最終的に6人ぐらいに蔓延したんですけどね。

その中に、俺も入ってたんですよ。
まあそんときは軽くすんだんですけど。
半日だけ仕事休みもらって、午後から出てった日があったんですね。

で、その日の俺の売上が少ないと、3日後ぐらいにいわれまして。

上司「なんでこの日、売上少ないの?」
自分「いや、勤務時間が短かったからです」
上司「そんな言い訳聞きたくない
   半日なら半日でやりようがあるでしょう。前の日のストックとか。ね、なんで?」
自分「えっと…………(それ以外答えようが無いんだが)」
上司「やる気あるの?」
自分「ありますが……」

というようなやり取りがありました。
ちなみに他の日でもあったよ。外出とかで、社内に2時間しかいなかった日とかに。
にたような問い詰めが。

いやあ……こんなやり取りを日常的にされたら、そりゃあ
風邪引いても休めないよね。

休んだら売上落ちる、それも当たり前だと思うんですが。

それは考慮されないという。
病気は自己責任だとさ。

でも、それを考慮しないから、結果的に病気でも無理してでてくるし
結果人に移って全体効率だだ下がりになるし、
暗に「お前の健康状態なぞ会社の売上の前ではどうでもいい」と
いわれてるようで、忠誠心なんぞなくなるしと。

効率的をうたってるようでいて、逆に非効率な気がしてならんのですが。

その上司自身も結局風邪うつされてたし。

ただ、それで不思議なのは、病気になったことにより
「予防しても病気にはなることはある。私が間違っていた」とかいう
意見に一向に変わらないことですけども。

「なかったこと」にされてる感じですね。どうも。自分が病気になった事自体が。


ここ数日は、ずっと眠りこけて回復に専念してたんですが
やっぱり辞めてて良かったなーと思った次第。

ブラックはダメだね。

病欠しやすいかどうか
ブラックを見極める重要な要素だと思う。

やっぱり、自分で、自分を助ける術をもっとかないと、こういう
病気とかで、弱者側、切り捨てられる立場になったとき困るなと再確認したよ。




にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

前回 バイト日記9「祝!退職!再度ニートへ!」

日記目録

“バイト回想日記1「病気って大変だね」” の続きを読む

ニート考察46「流石にそんな人生は嫌だ」

嫌な奴がいます。

いたとします。


そいつのことを、考えただけで、もう嫌な気分になって
怒りとか恨みとかうんざりとか不愉快とか、まあいろんな
負の感情に支配されるような人が。

いなけりゃいないで、いいんですけど。

僕らみたいなニートが、人と関わると、
人の無神経さって本当によく見えるので
いる人のほうが多いんじゃないんでしょうか。


でも、ここで、悪口を言うモードになるのは推奨しません。
幾度かいってきた、あら探しモードにはいって、
人のあら捜ししてるのが、いつのまにか、自分への粗探しとなり
それはネガティブな感情となり跳ね返ってきて、
結局前に進めなくなるから。


そうは言っても、思い浮かぶときはあるよねと。


でも、それに囚われてると、どんどんネガティブ思考になってしまう。

そういう時、どういうふうに自制するか。
どう前向きに考えるかってとこで、自分はこう考えてました。


今、自分はあの、やな感じの人の事を考えている……。
欠点なんて、上げようと思えばいくらでもあげれるし、
愚痴ろうと思えばいくらでも愚痴れるけれど……。

しかし、そんなの、もったいなくないだろうか?

何がと言えば。

考える時間自体が。

例えば、過去の記憶、過去の嫌な奴、今の嫌な奴に関してずっと
悩まされたり、押しつぶされたりしてる。
そればっか考えて、頭から離れない。

しかし、例えば明日死んだとしよう。いや、明日でなくてもいいが。
このようなペースでずっと生きて、そして死んだとしよう。

そしたら、生きていた時間、そのうち色々考えた時間が何千何万時間あるかしらないが
その大部分を嫌な奴のことばっかり思い浮かべてた人生だった、
なんてのは流石に嫌じゃないか?

それぐらいなら、好きな人とかのことを考えてた方が良い。
なんだって、嫌いな奴について考える時間を、
好きな人について考える時間より、多く割かなければいけないんだ。
なんで、嫌なことを想像する時間を、楽しいことを想像する時間より、
多めにとらないといけないんだ。

最悪でも、やなヤツについて考える時間は、5分未満であるべきだろう。
何が悲しくて、好きな人を考える事より時間を割り振らなくちゃいけないんだ。
死んだ時に統計とって、貴方の思考時間の9割は、
やなヤツのことばっか考えてました、好きな人について考えた時間は1割です。
とか流石に嫌すぎる。
1日のうち、嫌な上司について考えてた時間が9割です。恋人については1割ですとか。
その比率はおかしい。逆であるべき
いや、自分は恋人いないけどw 

考えるなとは言わない。ふっとフラッシュバックすることかって自分もあるし。
ただ、考え続けないようにはしてただけ。
やなこと考えてる時間の統計が、好きなこと考えてる時間に勝つなんて・・・・
想像の世界ぐらいは自分の意思で選びたい。

やなヤツのこと、やな出来事、思い出したり、想像しそうになったら
そんな考えだけで人生終わっていいのか?って問いかけてた。
いや、それよりは、好きな事考えてた方が良い。

ネガティブ思考から、完全に抜け出したかなっていうのに
2年以上かかったけど、そういうような細かいところでも
色々考え方かえてみてました。


やな人の事ばっか、考えてて、好きな人、事を考えてない人。
敢えて言おう。
その比率はおかしい。

そして、これやってると、嫌な人が、だんだん「どうでもいい」人に
なってきますよ。なんせ、考えませんからね。


にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  


前回ニート考察45「ダメな身内との付き合い方2」
次回ニート考察47「当たり前は当たり前じゃないのが当たり前」

目次一覧はこちらをクリック 

“ニート考察46「流石にそんな人生は嫌だ」” の続きを読む

ニート就活記31「就活時の1日の流れ」

今、副業のみに専念してますけど。

ヤバイねー。

何がヤバイって。

毎日休みなんだけど、毎日が仕事っていう不思議な感覚。
やる事探せばいくらでもあって。
やろうと思わなければいくらでも休めて。
これやったから休んでいいってなくて。
そして、それをコントロールしなきゃいけないっていう状態。

それで、ふっと気が緩むと、あっという間に何もしないでも一日終わって、
反省と後悔のまま次の日に進む。

この状態、何かに似てるなー。


あ、ニートで就活してた時に似てるね。
超酷似してる!


家にいるときって、自分基本超だらけモードになってるんですよね。
あまりにも誘惑が多すぎて。

だから、家で就活したことって滅多にないんですよ。
家でネットで調べれることも、わざわざ外に出て調べてたぐらいで。

最も、副業は就活より全然心が前向きですけどね。
でも似てますよ。

あんときの1日の流れっていうのを、俺がどんだけ、
家にいたいからこそ、家にいたくなかった一日過ごしたかって
書いてみたいと思う。失敗例で、何もしない一日は買いた覚えあるけど、
何かした1日のことね。


時刻的には。

11:00~ 起床。既に遅い。毎朝8:00には起きるつもりなんだけど……。
12:00~ 朝かつ昼食。PCつけてだらだら。
午後
1:00~ すごくダラダラ。いかなきゃ、いけー!と自分の中の声と戦う。
2:00~ やっとハロワにいく。
     ハロワは大盛況なので、必ず暇つぶしのアイテムを持っていく。必須。
     最初DSだったが、ブログやるようになってからはノートPC。
3:00~ 到着。混みすぎ。でも、検索機ぐらいはたいていちょっと待ってりゃすぐあく。
    大体は即使えるけどね。
    「28歳。フルタイム希望。完全週休2日希望」
    「正社員希望。月20万以上。都内23区。路線縛りなし」ココらへん固定。
    「営業」ここも固定。業種だけが大体未固定。
    でも、大体「IT」「サービス」「その他」あたりから選んでたかな。「製造」も。
    個人的な好みで飲食は避けてました。「小売」はいれたりいれなかったり。
    で、前来た時によるけど
    「3日以内」や「1週間以内の求人」で大体探す。
    理由。10日以上前は殺到しすぎてるに決まってる。
    できるだけ面接いきたいので、求人出した直後とかで
    書類審査甘い時期にいきたい。
3:30~ 10枚かそれ以上印刷するときもある。
    一旦トップまで戻るとリセットされる仕様。
    椅子に座り、印刷した中から、大体6,7枚程度まで絞る。
3:45~ ヤングワークプラザとかはネット借りれるので、そこで企業HPをチェック。
    そんなに当てにならないが、あまりにも更新停止してるようなとこは避ける。
    そこまで手が回らないほど人がいない。
    あと、HPから露骨にブラック臭がする場合は普通に避ける。
    ここでTOP3まで絞る。
    基本的に「本命は毎週でてくる」つもりで
    探してる。
    本当はここで、職務経歴書を3社ごとかき上げるとベスト。
    やれたことはめったに無い。
4:00~ 再度ハローワークへ。番号を抜いて待つ。
    混んでると1時間待ちとかざらだった。暇。
    朝くればいいんだが、結局朝これた日は10日に1回あるかないか。
    人の意思は哀しいほど弱い。
5:00~相談員と話して、変な前情報さえなければその3枚で作ってもらう。
    1、2枚でもいいが。3枚以上は多すぎて書類作るのが負担なので絞る。
    「履歴書、職務経歴書あるか?」といわれるが、
    毎回使う雛形は毎回持ってないとダメ。
    労力の無駄。書き換えるのは志望動機あたり。
6:00~ 帰宅。

  キング・クリムゾン!(時間は吹っ飛ぶ!)

11:00~ 何故かこんな時間になってる。ネットでみたHP思い出しながら
     志望動機を書いて印刷して、写真はって作る。
     ……と書いてるが、当日に作ったことは正直2,3割
     大体次の日とかに引き伸ばして送ってる。
12:00~ 送ったことに安堵しつつ、PCの前に。明日も就活。早く寝ないと。
午前4:00~こんな時間まで起きてしまったことに後悔しつつ寝る。


まあだいたいこんな感じ?

基本的に「規則正しくない」ですね。
あと「無駄が多すぎる」。

これ、当日どころか、ハロワで紙もらった次の日に送ること本当に多くて。
それどころか、企業のHPチェックも次の日ってのが実際だいぶ多かったです。
何故かっていうと、午後6時ぐらいにいって、
ハロワ閉まる時間で戻ってくる時間ないとかで。

早く行けっていわれるとそのとおりなんだけど、
そうそう思った通り動けてたら苦労しないんだ


だから、上のスケジュールは参考にしなくていいですよ。
本当に無駄だらけなんで。
如何に家にいるとダメ人間になる俺を、外で作業させるかしか
みてないですからね。
大体、家でネットで見てこいって話なんですよほんと。
で、履歴書書くときも、さくっと書き上げろと。
こんなん、トータルで1,2時間で終わる行為ですよ。1日かける作業じゃない。

でも、そんなやるべきことをさくっとやれてたら
そもそもこんな位置にいない」わけで。

すこしずつ、すこしずつ、やる気の無い自分をどう動かすかって
頑張りながらやってました。

呪文のように「やってやれないことはない」とか「ついてる」とかいって。

でも、そういうこと繰り返すうちに、最初は家をでるのはおっくうだったけど
家のドアを開く程度は平気になっていった気もする。
面接も、だんだん慣れていったし、電話も怖くなくなっていった。

理想のスケジュールって確かにあるし、規則的にやるのが一番いいんだけど
でも、それをすぐできたら、誰も苦労なんかしない。

そういう、弱い自分と向きあって、弱い自分なりに
どうスケジュール組むか、ってのが大事じゃないかなって思います。

世間的にこうあるべきスケジュール、と比較しないほうがいいですよ。
世間的にどうあろうと、自分的に無茶してるスケジュールなら、
それは無茶なスケジュールなんで。
ってことですね。

そこで完璧主義と戦うと、やっぱり前にでれないですから。
やれといってやれたら、苦労しない!


弱いなりに頑張る。大事です。
まあ、実際は、弱いなんて言葉は自分にはきかせませんがね。
俺よくやった!俺凄い!これで十分です。



PS:あと、ハロワに暇つぶし道具はマジで持っていったほうがいいですよw
音楽聞いてテンション上げとく程度でもいいからさw


↓この就活スケジュールに共感出来る人はクリック!
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

前回ニート就活記30「自己PRよりももっと重要なもの」
次回ニート就活記32「ガチニートと、ずっと社会人の差」

目次一覧はこちらをクリック 

“ニート就活記31「就活時の1日の流れ」” の続きを読む

ニート考察45「ダメな身内との付き合い方2」

前回の続きです。

親や身内が、貴方の前へ進むエネルギーを刈り取りに来る場合、どうするか。

基本的に、2パターンあります。

親などの根本的なパターンによるんですけど。

ただ、その前に、どっちも超大前提となる方針があります。

これが前提にあるからこその、行動指針というやつが。


それは、身内とは相性が悪くて当たり前ってことです。


身内だから相性いいんじゃなく、身内とは元々相性が悪いもの。
修行のために配置されてる。
そんぐらいに考えておいた方が気が楽ですよ。

だから、身内だから分かってもらえるはずとか、
身内だから、分かり合えるはずだとか、
身内だから、和気あいあいに必ずなるはずだとか。

そういう幻想を捨てるといいと思う。
期待しすぎるからつかれるんですよ。
親といえども人。兄弟といえども他人。
合う合わない当然あります。
そら合う人もいるだろうけど、合わないのかっているよ。
しょうがないよそれは。
でも、最初からそういうもんって思えば気も楽です。

自分も、最初期待しすぎて疲れましたけど、
そういうもんだと割りきってからは結構楽になりました。
同時に、色々求めすぎてたかなと。誰しも完璧でいられないのに。

本当に。いわれれば、言われるほどに、動けなくなっていきました。
声をシャットアウトして、気にしなくなってようやく動けるようになったと思う。
危機感で動くなんて嘘でした。
自信を自分で取り戻さないと。そこからです。
そのために、心を折る人は、なんか対処しないと。


それで、対処ですが。
方法としては、2パターンあります。相手のタイプで変わります。


まず、罵倒してくるタイプ。
根本にも貴方への愛情を、感じ取れないタイプ。

これは素直に距離とった方がいいです。
同居してようが、してまいが。
部屋にこもってヒキコモリと呼ばれようが、嫌な奴にはあいにいかない。

極端な限りさけ、回避不能になったら、余りはりあわないことです。
滝に打たれるもんだとおもって、嵐が過ぎるのをまつ。
このタイプに、気をもんだり気を使いすぎても無駄です。

こっちがいくら傷つこうとも、あっちは微塵も気にしてないです。
こっちが傷ついてねれなくても、あっちは爆睡です。
気にするだけアホらしいというもんじゃないですか。

そんで、このタイプは大まかにいって、平気で手のひらすぐ返します。
例えば、こっちがうまくいってないときは平気で罵倒し、
うまく行くと、立派になったなとか、前からやると思ってたとか普通に言います。
だから、今罵倒されてても余計気にするだけ無駄。
アホらしい。

この手はまともに相手しないのが一番で、無駄に気をつかったり
心情をおもんばかる必要ないです。
成功すれば、全部ひっくり返しますから。

如何に最低限しか会わずにすむか。そこだけ考えておきましょう。
衝突にエネルギー使うのは無駄です。


もうひとつは、心配しまくってくるタイプです
本人はその気はないけど、前回話したようなパターンで心をエグリにくる。
信頼してないよー、お前はダメな奴だよと言外にいってくる。

でも、こっちはまだ、愛情を感じ取れる場合があるんで。
その場合は、褒め倒しが有効だと思う。

例えば「気にかけてくれてありがとう」といってしまうとか。
「でも、心配だっていうより、大丈夫って言ってくれるほうが嬉しいかな」とか。
「頑張れば俺でも就職できるとおもう?」とか振ってみるとか。
誘い受けですね。
あえて、そのまま答えると直接傷つけてしまう質問を言う。

そうするとこのタイプは「できるとおもう」とか
肯定的に返ってくる可能性高いんで。
そしたら「そういう風に言ってくれると嬉しい」とか「やる気でる」とか
どんどん誘い受けで引き出していくといいです。
そういう風に「前向きな言い方を褒める」とか「
気にかけてくれてることを褒める」事で
あっちもだんだん言い方を変えてくると思います。

万一「出来ないと思う」とかいってきたら
「親にも信用されないんじゃ無理に決まってるよね」とか極度の自虐を
いってみれば、否定して肯定的セリフをいってくれると思います。普通なら。
そこに「そういってくれてありがとう」とかを被せて、発言を誘導する。

基本的に、こっちを憎んでるとか邪魔に思ってるとかじゃなければ
褒め倒しとかでいいですよ。自分としても気持ちイイし。
曲がりなりにも愛情を感じ取れるかどうか。
そこが鍵となります。取れるなら褒め倒しです。

あとはまあ、自分自身でももちろん褒めることですね。

とにかく、ガチンコで正面からぶつかって、相手を変えよう、なんて
思うと不幸の連鎖が始まるんで。
余り期待せずに、それでいて諦めきらずに、がいいと思います。


とにかく、自分の精神は自分でなんとかしないとね。
本当、家族がエネルギークラッシャーだと真面目に辛いので・・・・・・。

無理しないこと。自分を最優先で考える事。
それが、結果的に周りのためにもつながると思いますねー。


ちなみにですが。自分は前者が親戚で。後者が親でした。
憎しみを育てぶつけずに、褒め倒して良かったなーと今本当に思います。
今は良好な関係だと思いますよ。客観的に見てもね。
お互いに褒めあうって気分いいです。罵倒しあうよりはね。

是非やってみて下さい。
身内からエネルギーを奪われる生活からの脱却です。

ま、でも、気長にね。
ヵ月単位で時間かかるとはおもうんで……。


↓気長に応援ありがとう!
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

前回ニート考察44「ダメな身内との付き合い方」
次回ニート考察46「流石にそんな人生は嫌だ」

目次一覧はこちらをクリック 

“ニート考察45「ダメな身内との付き合い方2」” の続きを読む